おしりを気にしてモジモジする従姉。「どうしたんだろう」私が理由に気づくのはずっと後のことで
私が初潮を迎える前のことです。法事で祖母の家に親戚が集まることがありました。集まった親戚の中には、当時小学校6年生だった従姉も。法事中、頻繁にトイ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私は、生理が始まって1週間くらいはほとんど出血がなく、1、2滴の出血が1週間ほど続いたあとに一般的な経血量になります。ずっと私は「私の生理はそういうもの」と捉えて気にしていなかったのですが、不妊治療を始めようと婦人科をした際、ある病気が見つかったのです。
関連記事:
いよいよ手術!「脱がされちゃう!」の次の記憶は…/喪女チョコレート嚢胞
私は、生理が始まって1週間ほどは、出血していることに気づかないほどの経血量しかありません。ナプキンに経血が1滴、2滴つく程度で、ナプキンがまったく汚れてないときもあります。これが1週間ほど続いてから一般的な経血量の生理になるのです。だから生理中は2週間弱ナプキンを着用。これが本当に煩わしかったのですが、「私の生理は少し長いんだな」くらいにしか思わず、婦人科を受診することはありませんでした。
ところが、34歳のとき、不妊治療を始めるために婦人科を受診しました。血液、卵管と細かく検査していくなかで、エコー検査のときに子宮内膜ポリープが発見されたのです! そして毎回、生理の始まりから1週間くらい続く少量の出血は、経血ではなくポリープによる不正出血が原因だったことがわかったのです。
このとき、私は忘れていたことを2つ思い出しました。1つは、10年前にも子宮内膜ポリープが見つかって摘出手術をしていたこと。そのときも今回同様、少量の不正出血が続いていました。そしてもう1つは、1年前に「少量の出血が続くのであれば婦人科を受診したほうが良い」と言われていたことです。
不妊治療で婦人科を受診する1年前のこと、私はたまたま受けた子宮頸がんの検診にひっかかって、がんセンターの婦人科で再検査したことがありました。幸い結果は、まだがんの発症には至らない前段階の状態。医師からは、発症前の段階なら妊娠に影響はなく、がんを発症しても初期段階であれば子宮を一部切除しても妊娠が可能なこと、3カ月に一度は定期検査を受けること、といった説明を受けました。
そのとき私は、「生理の始まりに1週間くらい少量の出血が続くんです……」と先生に相談していたのです。先生はがん専門の医療施設にいる専門医なので、がん以外の症状は診てもらえず、診察も検査も受けられませんでした。しかし、「子宮頸がんに関わることではないと思うけど、婦人科で診てもらったほうがいいね」と助言してくれていました。
ところが、このときの私はがんのことばかりに気をとられ、「子宮頸がんに関わることではない」の言葉だけに反応して安心してしまい、あとに続いた「婦人科で診てもらったほうがいい」と言われたことを放置してしまったのです! それだけでなく、不正出血だけでほかには特に異常がなかったことから「私は生理が長いんだ」と自分で勝手に納得していたのです。



























【巨大卵巣嚢腫ができた話 第4話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第5話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第3話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む私が初潮を迎える前のことです。法事で祖母の家に親戚が集まることがありました。集まった親戚の中には、当時小学校6年生だった従姉も。法事中、頻繁にトイ …
看護師をしている私はこの日、夜勤でした。生理2日目ではありましたが、職場のロッカーに生理用品を入れていたので、心配の必要はないと思っていました。し …
10年ほど前、新婚旅行をかねてハワイで挙式をしました。私はもともと生理不順だったのですが、まさか旅行中に生理がくると思わなくて……。 ハワイに到着 …
生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
これは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …
初潮を迎えて以降、生理周期が整っていき、10代後半くらいには、生理周期はほぼ安定していた私。そのため、生理用ナプキンは生理予定日が近くなったら持ち …