「先生、助けて!」保健室に駆け込んだ私。「女の子の日」のある症状がツラくて…
私は生理中、生理痛だけでなく……「下痢」にも悩んでいました。高校時代には、保健室に駆け込んだことも。そんな私の経験をお話しします。 救世主は保健室 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
3児の母のさやかわさやこさんは当時、PMS(月経前症候群)の症状がひどかったそうです(現在は別の治療により、PMS症状はなくなっています)。
《PMS(月経前症候群)とは》
月経の始まる3~10日に出現する身体的・精神的なさまざまな症状の総称。月経の始まりと共に軽快もしくは消失する。その症状は多岐にわたり、のぼせ、腹痛・頭痛・腰痛、むくみなどの身体的症状のほか、イライラ、気持ちの落ち込み、不安感などの精神的症状も現れる。これらの症状は自分ではコントロールできないことが多い。
そんなさやかわさんが、「PMSでとまらないイライラを、気分リフレッシュのために絵にぶつけてみました」と言って描かれた、「PMS症状のときの自分」のイラストが共感度満点で秀逸!
PMSで悩まれている方、周りで支えていらっしゃる方、そしてPMSというものをご存じない方にもぜひ知っていただきたく、ご紹介します! こちらです!
このイラストを描かれたさやかわさやこさんに、ご自身のPMSについて聞いてみました。
――当時、生理や生理前の症状は、いつごろから、どんな感じだったのですか?
(さやかわさん)私の場合、生理がくると、おなかが痛くてとてもつらいのですが、生理がくるまでの期間もとてもつらいものがありました。
20代のころから生理前の下腹部痛や胸の張りはありましたが、出産後、生理前のつらい症状はどんどん悪化していったんです。
――産後に悪化されたんですか!
(さやかわさん)そうなんです。下腹部痛と胸の張りに加えて、排卵日のあたりに起こる排卵痛、頭痛にめまいに吐き気、そしてのぼせたようなほてり……。とにかく不調のオンパレード状態でした。
なかでも特につらかったのが、感情がコントロールできなくなってヒステリーを起こしてしまうことでした。いつもだったら気にならないようなことにも、ついカッとなってしまい、子どもたちに怒鳴り散らしてしまうことも…。
――「いつもなら気にならないことも、ついカッとしちゃう……」、その感じとってもわかります!
(さやかわさん)頭ではわかっていてもどうにもできなくて、自分が自分でなくなっていくような感覚に陥るのです。ギャー!っと怒鳴ったあとに、急に自己嫌悪に陥って泣き出したり……。子どもたちからみたら、ママが何かに取り憑かれているように見えていたと思います……。
――PMSでのイライラ、そして情緒の不安定さは、とにかく自分ではどうしようもなくて、自分が自分でなくなってしまうような、本当の自分が幽体離脱してしまったような、そんな感じですよね。症状のないかたにわかってもらうのはなかなか大変ですが、少しでもPMSへの理解が進むといいですね。
監修/助産師REIKO
私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第11話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣...
続きを読む市の子宮がん検診をきっかけに、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫が判明した、山奈カコさん。その診断後、彼女を襲った激しい生理痛! その様子をマンガでまとめられていま...
続きを読む当時、婦人科にかかったこともなく、また男性経験もなかったというみくるべさん。彼女が26歳のときのある日、突如激痛に襲われ、チョコレート嚢胞が判明。27歳で手術をすることに。喪女(※...
続きを読む福利厚生に組み込まれてい「生理休暇」。しかし実際の取得率はなんと1%以下だそう。この生理休暇の取得率の低さの理由は、生理への理解不足が原因のひとつだと思うんです。それを実感したエピ...
続きを読む私は生理中、生理痛だけでなく……「下痢」にも悩んでいました。高校時代には、保健室に駆け込んだことも。そんな私の経験をお話しします。 救世主は保健室 …
夏は汗をかきやすいため、ニオイが気になる季節ですよね。特に生理中は、下着の中がムレたり、使用済みナプキンが臭ったりとハプニングが発生することも。そ …
初潮を迎えたばかりだったころ、私は自分の生理周期を把握できておらず、経血で洋服を汚してしまうこともありました。そんなある日、学校でいきなり生理が始 …
仕事のお昼休みに同僚2人と生理について話していた私。すると、その日を境に同僚の態度が冷たくなってしまい……。 目次 1. 生理が重い同僚 2. 同 …
会社の会議中に生理がきて、体調不良になってしまった私。しかし、同僚や上司は男性社員ばかりで、「生理による体調不良で早退したい」とは言い出せず……。 …
私は、生理前になるといつも下痢になってしまいます。下痢止めや整腸剤を持ち歩き、いつおなかが痛くなってもいいように万全の体制を整えているのですが、そ …
保育の仕事をしている私。園児から言われたあるひと言にギクッとして……?! 読者が経験した「生理中のニオイに関するエピソード」を紹介します。 園児か …
女性社員が自分しかいない会社で働いている私。そのため、生理で体調が悪くても、上司に相談することができませんでした。そんなある日……。 目次 1. …