やっと行ける…。子連れレジャーで数時間ぶりのトイレへ。しかし、時すでに遅しで…
わが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
いったい何度この失敗をしてきたのだろう……。振り返れば、私の人生で生理の失敗は数知れません。特に、「外出先での生理による大失敗」については語りつくせないほど。決して大きな声では語れない、私の外出先でのマル秘失敗談をお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…
長く生理と付き合っているのだから、少しは学習してもよいはず。なのに、過去の経験がまったく活かされないのはなぜなのか?と、自分でも感じてしまうほど、私は数多くの失敗をしてきました。
特に「外出先での経血漏れ」は私にとって毎月、非常に悩ましい問題。
かつてプライベートの旅行で行った会社の保養所で、就寝前にショーツ型ナプキンをはき、夜用タンポンをし、シーツにはバスタオルを敷いて……と万全の状態だったものの、思いっきりシーツとマットを汚してしまったことがありました。明け方にシーツとマットと手洗いしながら、悲しくなったことを覚えています。
そして、ある月の生理期間。このときも、しっかりと夜用のナプキンをあて、夜用のタンポンも使って万全の状態にしたのだから大丈夫――そう、自信を持って電車に乗り、座席につくこと数十分……。
ふと覚えた違和感に、一瞬にして私は焦りと緊張感に包まれました。
「経血が漏れている感じがする……」と感じたのです。
どこまで染み出ているのかもわからないし、座席に経血がついていたらどうしよう!?
とはいえ、不自然に席を立つのも周囲の人に挙動不審と思われていないか……?
と、さまざまな感情がかけめぐり……。
思案の先に思い出したのは、産後に聞いた腟トレと骨盤底筋トレーニングで習った体の使い方。
「意味はあるのかな?」と思いながらも、どうにかしたい一心で、流れる水を堰き止めるようなイメージを浮かべ、腟の筋力にグッと力を入れ耐えてみることに。
瞑想のように遠くに意識を飛ばしながら、体幹を整えるようにして静かに呼吸。なんだか、遠いその先に、白い光が見えてきたような……。
そうこうしているうちに、電車は私の目的地の駅に到着。恐る恐る席を立つと、座席に経血はついていませんでした。私はホッとひと安心。しかし、そのまますぐ駅のトイレへ行き確認すると、ボトムスには経血汚れがついてしまいました。
そのあとは、まるで着物を着たときのような足さばきで、新しいズボンを買いに走ったのでした。
あとから調べたところ、腟に力を入れても経血の排出をコントロールすることはできず、意味がないことを知りました。しかし、この出来事をきっかけに、数ある優秀な生理用品の中で、どの商品が自分に合っているのか?を考えたり、漏れが生じるほどの経血量であることを甘く見てはならないのだと気付かされたのです。
そして、現在は定期的に婦人科を受診するように。自分の体を知り、うまく付き合っていくことを意識するようになりました。生理とさよならするその日まで、自分の体と向き合い、いたわり、調整することこそ、日々のパフォーマンスに繋がると私は思います。引き続き、自分の体のことを後回しにせず、意識的に目を向けて過ごしたいと思います。
関連リンク:腟トレ?トイレでいきむ!?「生理を早く終わらせる方法」ウソ・ホント
※経血にレバーのような塊が混じったり、ナプキンが1時間と持たないような経血量の場合には、一度、婦人科の受診をおすすめいたします。
著者/榊莉那
イラスト/もふたむ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読むみなさんは生理中に困っていて誰かに助けられたという経験はありますか? たとえそれがささいなことであっても、ピンチのときに手をそっと差し伸べてくれる人は、それだけで神に思えますよね。...
続きを読む小学6年生のとき、通っていた英会話教室が主催する東京旅行に参加することになった私。ワクワクして当日を迎えたのですが、運の悪いことに旅行当日に生理がきてしまって……。 楽しみにしてい...
続きを読む子ども4人と夫、義両親と一緒に潮干狩りに行ったときの話です。もともと私はタンポンの使用に慣れていて、その日もいつものようにタンポンを装着してから海に向かいました。すると、トイレに行...
続きを読むわが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
仕事が忙しく、ナプキンを替えるのを後回しにしていた私。しかし、いざ休憩しようと席を立つと……。読者が経験した「生理での思わぬ失敗エピソード」を紹介 …
私が高校時代の出来事です。この日、掃除当番だった私は、クラスメイトとともに女子トイレを掃除していると……。 学校のトイレ掃除で発見したのは 高校生 …
生理中の入浴は憂うつでした。なぜなら、下着を着脱するときや浴槽から上がるときに経血がポタポタと床に垂れてしまったり、体を拭くときにはタオルが経血で …
これは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
私が中学生のときのことです。親にちゃんとナプキンを買ってもらっていましたが、何回もナプキンを替えなければいけないことを、私は「もったいない」と感じ …