「もうダメかも」子どもと公園にいると腹痛が。トイレに入るも絶望的な光景が広がっていて!?
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

生理用品といっても、今はいろいろな種類があります。オーガニックタイプにスリムタイプ、羽つき・羽なしなど、どれが自分に合うのかは人それぞれだと思います。私の娘は、生理がきてからしばらくは私が購入するナプキンしか使用したことがありませんでした。その娘と初めてドラッグストアにナプキンを買いに行ったときのお話です。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理用ナプキン】の記事⇒「トイレに来て…」遊びに来た友人の娘からトイレに呼び出された私。そこにはゾッとする光景が
娘は初潮を迎えてからしばらくの間、何も気にせず私が購入したナプキンを使っていました。ある日、「そろそろナプキンが少なくなってきたから買ってきてほしい」と娘に言われたので、私は娘を連れてドラッグストアへ。
すると、娘はドラッグストアにたくさんの種類のナプキンが並んでいることにとてもびっくりしていました。そんな娘から「たくさんあるけど何が違うのか?」と娘から聞かれたのですが、私はいつも決まったナプキンしか購入していなかったのでうまく答えることができず……。
試しに、娘が気にいったナプキンをいくつか購入してみることにしました。
娘が購入した物は、私が普段選ばないタイプのものでした。娘はしばらくの間、新しいナプキンをいろいろと使い、「これ、すごいよかったよ!」「前のナプキンのほうがよかった」など感想を教えてくれました。
そして、いろいろ試す中でお気に入りの物が見つかったようで、娘のお試し期間が終了。私も何回か一緒に新しい物を使用してみましたが、結局はいつものナプキンに落ち着きました。
それからというもの、新商品やかわいいパッケージの生理用品を見つけると、娘から「これも買ってー!」とお願いされることが増えました。娘曰く、生理というマイナスイメージの強いものだからこそ、かわいいパッケージや新しい物で乗り切ろうと思えるのだとか。
私にはその考えがなかったので、思わずなるほどと感心してしまいました。ちなみに、娘は生理用品を入れるポーチもお気に入りで、お気に入りに囲まれて過ごすことで気分が上がるそうです。
生理についてマイナスイメージが強かった私にとって、娘の考え方は本当にびっくりしました。そして娘のように、私もお気に入りの生理用品で過ごせるようにしたらちょっと気分も変わるかな?とも感じました。
娘は生理用品によくアンテナを張っているようで、どうやらほかにも気になる生理用品があるよう。娘のお気に入りが増えて、快適な生理期間を過ごせるといいなと思っています。
著者:伊藤未唯/2009年生まれの娘と、2010年生まれの息子のママ。反抗期2人の年子育児奮闘中です。
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年5月)
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読むみなさんは、ナプキンの収納で悩んだことはありませんか? 筆者はフタつきの収納ケースにナプキンを収納しているのですが、ナプキンをサッと取り出すことができなくてイライラしてしまうのが悩...
続きを読む「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身がそのことを経験することになったので...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収納アイデアは生活や好みによって人そ...
続きを読む夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …
生理の存在は知っていたものの、周囲に初経を迎えた友だちがまだいなかった私。ある日、トイレで私が目にしたのは「下着についたシミ」でした。慌てて母に打 …