「ごめんなさい…」入浴後にタオルを汚してしまうのがストレス→悩みを解決した母のひと言とは?
生理中の入浴は憂うつでした。なぜなら、下着を着脱するときや浴槽から上がるときに経血がポタポタと床に垂れてしまったり、体を拭くときにはタオルが経血で …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
一緒に行く友人に「生理が重なってしまいそうだ」と打ち明けると、「タンポンを使ってみてはどう?」とすすめられました。友人はずっとタンポンユーザーで、ドロッと感覚がないこと、ナプキンも一緒に使うことで漏れの心配も少なくなること、荷物も減ることなど、タンポンのメリットを教えてくれたのです。
そして、生理の日はいつも大きめのナプキンをたくさん持って出かけている私は、荷物が少しでも減らせるならと、タンポンを使ってみることにしました。
しかし、いきなりテーマパークでタンポンを使うのは少し不安があります。そう思っていたところ、タンポンの話を聞いた数日後にタイミングよく生理がきました。
「これで練習できるぞ」とさっそくタンポンを購入し、説明書を読みながら使用してみることにしました。時間はかかりましたがなんとか装着できてホッとした私。そのまま、普段通りにゆっくりと家で過ごしていました。あまり違和感もなく、「なかなかいいじゃん」と心が軽くなった気がしていたのですが……。
私が初めてタンポンをつけることになったのは、17歳のときに友だちと海へ遊びに行く日のことでした。「タンポンは慣れるとラクだよ、大丈夫だよ」と言う友だちの言葉とは裏腹に、初めて使った...
続きを読む彼氏との旅行前に生理がきてしまった私。旅行先では海水浴をする予定だったため、私は「ある生理用品」を使う決意をしました。ハラハラしながら使ってみた結果……!? 旅行2日前に生理がきて...
続きを読む私は経血量が多く、夜用ナプキンをしていても漏れてしまうことが多くありました。悩んだ私はタンポンを使うことに。しかし、あるとき事件が起き……? タンポンはどこへ行った? タンポンを使...
続きを読む生理中の入浴は憂うつでした。なぜなら、下着を着脱するときや浴槽から上がるときに経血がポタポタと床に垂れてしまったり、体を拭くときにはタオルが経血で汚れてしまうことがあったからです。...
続きを読む生理中の入浴は憂うつでした。なぜなら、下着を着脱するときや浴槽から上がるときに経血がポタポタと床に垂れてしまったり、体を拭くときにはタオルが経血で …
私は生理のとき、主に使い捨てのナプキンを使っています。ほかの生理用品も使ったことがありますが、不快感が残ってあまりいい思い出がなく……。そのひとつ …
タンポンの使い方にも慣れた20代前半のころ。普段から生理の終わりかけには軽い日用のタンポンを使用していましたが、その日は友だちと会う約束があり、「 …
私は、「もうすぐ生理が始まるかな?」というときから昼用ナプキンを着用するようにしています。生理が始まって2日目から4日目くらいまでは経血量が多いの …
揉みほぐしの仕事をしている私。お客様が横になっているベッドはちょうど私の腰くらいの高さで、私は施術中にお客様の顔のすぐ近くに立って施術をおこなうこ …
小学生で初潮を迎えた私の悩みは、プールの授業と生理が被ってしまったときのこと。小学生のときはその都度見学していたのですが、中学生になってからはある …
暑い時期の楽しみといえば、海やプールを思い浮かべる人も多いと思います。しかし、海やプールでは生理や美容に関するハプニングが付きもの……。そこで今回 …
就寝中の経血漏れ対策として、ナプキンとタンポンを併用していた私。ある朝、いつものようにタンポンを腟から取り出そうとしたところ、思いもよらぬハプニン …