
生理不順でなかなか生理のタイミングがわからなかった私。当時は病棟で看護師をしていて、制服が白衣だったこともあり、経血が付着するとすごく汚れが目立ってしまいました。時には、下着どころかズボンまで経血で汚してしまったことも。そんななか、私が試した予防方法と工夫したこととは……!?
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
アレを常時つけるようにした
生理周期が一定であれば、生理予定日前に予めナプキンを装着しておくのも手だなと思いましたが、私は肌がかぶれやすかったため常時ナプキンをつけておくことはできませんでした。
そこで私が考えたのは、パンティーライナー! 本来は、おりもの用のため、生理用ナプキンのような血液の吸収力は期待できませんが、急に生理が来たときの少量の漏れ・汚れ予防には有効でした。また、通気性の良いパンティーライナーなら、常時使用しても蒸れにくかったです。
アプリで生理日を予測
生理不順だったため、毎月の生理予定日を正確に把握することは難しかったのですが、無料で使えるアプリで生理日・体調・基礎体温の管理をまとめておこなうようにしてみました。特に有効だったのは基礎体温の管理でした。基礎体温を測定していると「生理日の前には基礎体温が明らかに下がる」ということがわかり、生理日の予測がしやすくなったのです。
毎朝同じ時間に基礎体温を測定するのは少し面倒ですが、急な生理によって起こる失敗はなくなり、生理が近くなるタイミングで生理用ショーツ、ナプキンを装着しようと前もって動けるようになりました。
コメントを書く