友人のピンチに薬局へ。「どれがいいの!?」悩んで「自分基準」で選んだら…友人から思わぬ反応が
私は、仲のいい友だちとはいえ、普段話さないことがあります。それは、「生理用ナプキン、どこのどんなのを使っている?」など生理の話題です。ただ、思いが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
オーストラリアに留学していたとき、日本からいつも送ってもらっていたものがあります。それは「日本製の生理用ナプキン」。オーストラリアの 生理用 ナプキンは日本のものとちょっと違っており、どうしても私には馴染めなかったのです。今回は海外で感じた日本製ナプキンの良さについてご紹介します。
私は大学時代にオーストラリアへ留学していました。オーストラリアは移民の国。スーパーやドラッグストアでは多国籍の方に対応した商品展開がされており、お米やしょうゆといった日本の食材も簡単に手に入る環境でした。そんな環境のなかでも、日本にいる親や友人に、毎回リクエストして送ってもらっていたのが「日本製のナプキン」です。
オーストラリアでももちろん生理用ナプキンナプキンは販売されています。でも、それらはほとんどオーストラリア製。ドラッグストアで購入して試してはみたのですが、「日本のナプキンのほうがいい!」と私は感じたのです。
15〜20年くらい前のオーストラリアのナプキンは日本のナプキンよりごわごわしており、固くて通気性も良くないように感じられました。日本製のような柔らかさや肌触りの良さは感じられず、がっかりしたことを覚えています。
それ以上に困ったことがもう1つ。オーストラリアのナプキンは、日本製のナプキンより分厚かったのです。ぴったりした薄めの生地のパンツをはくと、お尻がもっこりして見えるんじゃないかと不安に感じるくらい。そのため、生理中はお尻のシルエットが気にならない緩めのパンツかスカートをはかざるを得ませんでした。
後日、周囲の日本人留学生にもオーストラリアのナプキンについて聞いてみたところ、「違和感がある」「ごわごわしている」と言う人が多数。「慣れると気にならなくなる」とも教えてもらいましたが、私は慣れる前に脱落。留学中は、親や友人に日本から日本のナプキンを送ってもらい、乗り切りました。
また、余ったナプキンはかさばるので、帰国が近くなったころ、余った日本製のナプキンを当時のSNSのようなもので売りに出してみました。募集を出すと即完売! 購入者はオーストラリアで働いている日本人女性でした。みんな日本製のナプキンを求めているんだなと改めて実感したのです。
日本のナプキンは、軽くて薄くて肌触りが最高。しかも、お安い! それがわかってからは、私は海外旅行に生理がかぶりそうなときは、日本からナプキンを必ず持っていくようになりました。
旅先で現地のものを購入できることはわかっているのですが、ナプキンに違和感を覚えたまま旅行を続けるより、少し荷物が増えるほうがマシだと思って持参しています。今後も私は日本製のナプキンにはお世話になり続けるでしょう。
監修/助産師REIKO
著者/水城みかん
▼ムーンカレンダーの生理&結婚体験談マンガはこちら
友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な感じがして、トイレに行くと生理がき...
続きを読むまだ初潮を迎える前、「生理がきたらナプキンをつける」ということだけは知っていましたが、具体的にどのようにつけるかは知りませんでした。そして、いざ初潮を迎えた私は恥ずかしくて親に相談...
続きを読む家に遊びにきた友だちが突然生理になってしまったので、私がいつも使っているナプキンを貸すことに。すると、友だちからまさかの質問され、びっくりしてしまった際のエピソードです。 ナプキン...
続きを読む私は、仲のいい友だちとはいえ、普段話さないことがあります。それは、「生理用ナプキン、どこのどんなのを使っている?」など生理の話題です。ただ、思いがけず友だちに起きたアクシデントから...
続きを読む小学校4年生で初潮を迎えた私。クラスの中で生理を経験している子はまだ少なく、悩みを相談できずとても寂しい思いをしていました。 特に、トイレに生理用ナプキンが入ったポーチを持ち込むと...
続きを読む私は、仲のいい友だちとはいえ、普段話さないことがあります。それは、「生理用ナプキン、どこのどんなのを使っている?」など生理の話題です。ただ、思いが …
私は、自宅のトイレにサニタリーボックスを置かない派でした。しかしあるとき、うちのトイレに入った来客に思わぬトラブルがあり……。 友人と娘さんとお茶 …
職場で予定より早く生理がきてしまった私。普段は布ナプキンを使っているため、同僚たちからナプキンをもらうのを躊躇していたところ……。 1 2 プロフ …
私は小学6年生のときに生理が始まりました。母からいつも使っているナプキンを渡され、その後も同じ物を使い続けていたのですが、あるとき、母が体調を崩し …
小学校4年生で初潮を迎えてからしばらくの間、羽なしナプキンを使用していた私。体育の授業のときは経血漏れが不安でドキドキしながら過ごすことが多く、お …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
お店にはいろいろな種類の生理用品が並んでいて、どれを買ったらよいのか悩んでしまうときもあると思います。当時中学生だった私が生まれて初めて生理用品を …
高校生まで、母に生理用品を買ってもらっていた私。ある日、母が「いつものナプキンがなかった」と、普段とは違うナプキンを買ってきました。着け心地に違和 …