「もうダメかも」子どもと公園にいると腹痛が。トイレに入るも絶望的な光景が広がっていて!?
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私が初潮を迎えたのは13歳のときです。同級生たちよりも遅くに初潮を迎えた私は、「やっとみんなに追いついた」と安堵しましたが、生理が始まったことである悩みが出てきてしまい……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理不順】の記事⇒「大丈夫?その…」男性の先輩から耳打ちされた内容に…「えぇっ!?」ショックで凍り付いた
初潮を迎えたあとの私は、疲労が溜まっているときやストレスを感じたときは必ずといっていいほど生理周期が乱れました。生理が10日以上ダラダラと続いたり、やっと終わったと思ったらその1週間後には再び生理が始まったり。
ところが、20代後半に入った途端、それまでの生理不順が嘘かと思うほど生理周期が整い、基礎体温を測っても、高温相と低温相がハッキリと分かれるようになったのです。それまでは自分の中で勝手に「こんなにも生理不順ってことは、もしかしたら自分は妊娠しづらいのかもしれない」と考えていたのですが、20代後半で生理周期が整ったときには、妊娠しやすい体になったかもしれないと安心しました。
30歳のときに結婚した私は、32歳と36歳で出産。産後しばらくは生理がこないものだと思っていたのですが、1人目のときは半年後、2人目のときは3カ月後に生理が再開して驚きました。産後の生理も毎月きっちり28日周期で安定。しかし、40代半ばになると、再び生理周期が乱れるようになったのです。
40代半ばからは、26日、25日……と、どんどん生理周期が短くなっていき、日中でも漏れてしまうほど経血量が多くなりました。また、生理が10日ほど続いたのち、ようやく経血量が少なくなってきても、11日目くらいから3週間ほどダラダラと少量の出血が続くのです。最初はホルモンバランスの乱れかな?と軽く捉えていましたが、次第に下腹部痛も強くなってきたため、不安になり婦人科受診を決意しました。
病院で事情を話すとがん検査をすすめられ、子宮頸がんと子宮体がんの検査を受けることに。がんの検査で痛みを伴うケースもあると周囲から聞いていたので多少怖かったですが、先生の腕がよかったのかチクッとする程度で済みました。エコー検査では卵巣が少し小さくなっていると言われ、採血をしてホルモンの数値も調べてもらうことに。そのときも少量の出血が続いていたので、医師に止血剤を処方してもらい、その日は帰宅しました。
検査結果が出るまでは2週間程度。その間に子宮体がんの症状を調べてみると、終わらない生理や腹痛など、自分の体に現れている症状とよく似ており、不安でいっぱいになりました。病院で処方された止血剤が効かなければ本当にがんかもしれないと心配していると、服用し始めて4日目からは出血がなくなり、少し気分が落ち着きました。
そして、2週間後。ドキドキしながら病院に検査結果を聞きに行くと、診察室に入ってすぐに先生から「がんではなかったよ」と教えていただき、ホッとしました。ところが、採血検査で判明したホルモン数値は予想外の結果で、46歳にしてすでに閉経並みの値になっているそうなのです。
先生からは、「年齢的には今後も生理があるかもしれないけれど、今閉経になっても全然おかしくない数値だよ」と言われてしまいました。閉経を意識し始めるのは50代半ばごろかな?と勝手に思っていたので、40代半ばで「もう閉経してもおかしくない」と言われてしまい、とても驚きました。
さらに、「更年期に入るとさまざまな症状が出てくるよ」と告げる先生。よくよく考えてみると、生理不順や下腹部痛以外にも、胃の膨満感や食欲不振、喉の詰まり感などもあったので、それには納得です。原因不明の不調はがんによるものではなく更年期症状だったとわかり、たしかにショックではありましたが、少し安心しました。
正直なところ、私はあまり病院が好きではありません。よほどのことがない限り、「そのうち治る」と思い込んで受診するのを我慢してしまいます。とはいえ、生理周期が乱れて4週間以上も出血が続いたときは、自分の体の中で何が起こっているんだろう、がんだったらどうしようと焦ってさすがに受診しました。
先生からは、どんな病気も早期発見をすることが大切だと言われました。自分の体を守るためにも、今後は1年に1度は病院を受診して、健康状態をチェックしてもらうつもりです。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/坂上まお
イラスト/マメ美
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読むみなさんは、ナプキンの収納で悩んだことはありませんか? 筆者はフタつきの収納ケースにナプキンを収納しているのですが、ナプキンをサッと取り出すことができなくてイライラしてしまうのが悩...
続きを読む「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身がそのことを経験することになったので...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読む数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …
生理の存在は知っていたものの、周囲に初経を迎えた友だちがまだいなかった私。ある日、トイレで私が目にしたのは「下着についたシミ」でした。慌てて母に打 …