「私…つけたっけ?」外出先で下半身に違和感が。トイレに行くと…嫌な予感が的中!?
生理中はきちんとナプキンをしていても、経血が漏れていないか気になってしまいます。ある日の外出中、自分のうっかりミスでまさかの事態が起こってしまって …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は、生理に関して少しでも「おかしいな」と思ったら婦人科に行くようにしています。しかし、数年前に初めて婦人科を受診したときは、「怖そうだ」と思って、とても緊張しました。それでも、あのとき勇気を出して受診しておいてよかったなと思っていて……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理不順】の記事⇒「ごめん、行けないの」友人からのうれしい誘いを女子高生が泣く泣く断るワケとは?
数年前、生理管理アプリをつけていたある日、最近は生理周期がバラバラであることに気づきました。大体決まった周期で順調にきていた生理が、2カ月こなかったり間隔が短かかったりと、周期がバラバラになっていたのです。
看護師をしている叔母に相談したところ、「おかしいと思ったらすぐ婦人科に行ったほうがいい」とのアドバイスが。婦人科には行った経験がなかったため不安でしたが、意を決して受診をすることにしました。
私が受診したのは、今でも時々お世話になっている地元の婦人科。まず受付を済ませ、問診票を記入してから体重測定をして、しばらく待合スペースで待機しました。
そのとき、周囲には妊婦さんや同じ年代ぐらいの女性が複数人いました。待合スペースはこじんまりとしていて、清潔感のある落ち着いた雰囲気。テレビを見て気を紛らわしていましたが、婦人科での初めての診察に緊張していました。
しばらくして受付の方に名前を呼ばれ、緊張した面持ちのまま診察室へ。「お医者さんにどんなことを聞かれるのだろう」と思い、そのときの私は不安でいっぱいでした。
私の診察にあたった先生は、ベテランの男性でした。生理不順の症状を詳しく伝えると、いったん検査をして様子を見るとのこと。初めての検査はとても不安でしたが、看護師さんがきちんとフォローや説明をしてくれて安心感が持てました。
検査の結果、ホルモン治療を数カ月間続けることに。治療で注射を打つ際にも、「足まで痛みが響いていませんか?」「ラクにしてください」など、看護師さんが気をつかって声をかけてくれました。痛い注射でしたが、フォローがあったおかげで続けられました。
現在は、ホルモン治療のおかげで生理不順はほとんどありません。つらかった生理痛も、だいぶ改善された感覚があります。時々気になる症状があった際には、すぐに婦人科を受診して診察を受けています。これからも生活習慣や食習慣に注意をしながら、生理不順にならないように体調を整えていきたいです。
著者:光丘月乃/30代女性・介護施設を3年、病院での看護助手を1年の勤務経験あり。現在は、アルバイトとWebライターをして生計を立てている。ライフスタイル・健康・マーケティング・観光関連の記事を中心に執筆中。
イラスト:sawawa
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
私が20歳くらいのときのことです。義祖父母が体調を崩したため、子どもと一緒に車で約40分かけて義祖父母宅へ行くことにしました。この日、私は生理中だったため、自宅を出る前にトイレに行...
続きを読むこれは、私と夫が結婚して3カ月が経ったころの話です。「トイレから異臭がする」と夫が言うので、臭いの原因を探した結果、なんとも恥ずかしい事件が起こっていたのです……! 毎日ピカピカに...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む生理中はきちんとナプキンをしていても、経血が漏れていないか気になってしまいます。ある日の外出中、自分のうっかりミスでまさかの事態が起こってしまって …
高校生まで、母に生理用品を買ってもらっていた私。ある日、母が「いつものナプキンがなかった」と、普段とは違うナプキンを買ってきました。着け心地に違和 …
生理2日目の経血量が多く、生理痛も一番つらい日にアルバイトのシフトが重なってしまいました。しかもこの日は忙しい日。トイレに行くことができず、生理痛 …
10歳を筆頭に2歳差で5人の子どもを育てている私。子どもの性別は男の子2人と女の子3人です。8歳長女は、学年の男女の中でもトップで背が高く、ガッチ …
中学生のとき、全体朝礼で経血漏れをしてしまった私。すると、それに気づいた友人は「ちょっと待ってて」と言い……。読者が経験した「生理中の神対応」につ …
中学生のころに初潮を迎えてから、毎月の生理は私にとって苦痛でしかありませんでした。生理痛がつらく、寝込んでしまうこともあったほどだったのです。ただ …
生理になるとネガティブ思考になる私。ある日、仕事帰りに突然、涙が出てきてしまい、涙を拭いながら歩いていると、顔見知りの女性に会い……。 1 2 プ …
外出中にナプキンのガサガサする音が気になったことがありました。周りに聞こえているような気がして、なるべく音が出ないように気を付けて歩いていたら、か …