「もうダメかも」子どもと公園にいると腹痛が。トイレに入るも絶望的な光景が広がっていて!?
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

生理痛が重かった私にとって、低用量ピルの存在は、大きな支えです。ただ、服用するまでには「母に認めてもらう」というのが大きなハードルだったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【低用量ピル】の記事⇒「ピルを飲みたい」19歳だった私が思い切って母に相談すると…母からはまさかの言葉が
生理が始まったころから生理痛が重く、経血量も多かった私。食生活や生活習慣を見直したり、鎮痛薬を飲んだりしても、毎回2日間は寝込む状態で、鉄欠乏性貧血による鉄剤も処方されていました。
さらに、生理前のイライラ、憂うつ、ちょっとしたことで泣くなど、感情のコントロールがまったくできなくなるPMS特有の症状もあり、月の半分は調子が悪く、自分が女性に生まれたことを恨めしく思ったことさえありました。
そんな私が低用量ピルの存在を知ったのは19歳のとき。「これなら生理に左右されない生活が送れるかも」と希望がわき、母に「低用量ピルを始めたいから婦人科を受診したい」と申し出ました。すると……母はとても嫌そうな顔をしたのです。
母にとっては、低用量ピルは生理症状を軽くしてくれるものというより、経口避妊薬というイメージが強いようでした。
母は仕事柄、新しい治療や薬剤の情報に触れる機会も多い人。そんな母なのに、経口避妊薬のイメージが先行し、「娘が低用量ピルを服薬することには抵抗がある」というのです。
私は気持ちが折れそうになりましたが、毎回の生理で症状に苦しんでいること、低用量ピルは生理痛や経血量の軽減に有効だそうだから私も試してみたいと何度も説明をしました。そして、なんとか母の許しをもらい、婦人科を受診しました。
私は医師に症状を相談し、医師からも「低用量ピルを服用したほうがいいね」という言葉をもらい、処方してもらいました。そして低用量ピルの服薬を始めると、以前よりも生理期間をラクに過ごせるように! 鎮痛薬が不要になりましたし、鉄欠乏性貧血もだいぶよくなりました。
服薬前より格段に体調が良くなった私を見て、母はこう言いました。
「私は生理痛がほとんどないから、あなたの大変さを理解しきれていなかった。低用量ピルを始めることに否定的な態度をとってしまったけれど、むしろ私がもっと早く薬のことを調べて、服薬を提案してあげられていればよかった。ごめんね」と。
私の場合は、生理痛や鉄欠乏性貧血の悩みには低用量ピルがとても有効でした。でも、情報を知る機会の少なさ、婦人科受診への抵抗感、薬剤への世間のイメージ、金銭的負担など、さまざまな壁があり、私がこの壁をすべて乗り越えるにはたくさんのエネルギーが必要でした。この壁が少しでも小さくなり、生理痛への対処法の1つとして低用量ピルがもっと知られるようになるといいなと、大人になった今改めて思います。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
文:大本ゆい/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読むみなさんは、ナプキンの収納で悩んだことはありませんか? 筆者はフタつきの収納ケースにナプキンを収納しているのですが、ナプキンをサッと取り出すことができなくてイライラしてしまうのが悩...
続きを読む「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身がそのことを経験することになったので...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読む数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …
生理の存在は知っていたものの、周囲に初経を迎えた友だちがまだいなかった私。ある日、トイレで私が目にしたのは「下着についたシミ」でした。慌てて母に打 …