痔が気になり何度もトイレへ行く私。「痔じゃなくて…」それを見た姉に言われた衝撃の事実とは
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
当時の私は、生理で経血が出ることやナプキンの使い方は友人から聞いていましたが、それ以上の知識は持っていませんでした。
具体的には、生理はなんのためにくるのか、ナプキンを交換するタイミングなどです。母に聞くという考えを持っていなかった私は、それらを中学生のときに受けた保健の授業で学ぶことになったのです。
妹は、小学校の授業で生理について習ったと言っていましたが、私にはそのような授業を受けた記憶がありません。実際には授業がおこなわれていたのかもしれませんが、そのときの私は生理に関心がなかったのか、小学校で生理の授業を受けた記憶がないのです。
生理に関心がなかったのは、やはり最も身近な存在だった母に生理がきていなかったからかもしれません。どうしても、人ごとのように感じてしまい、当時の私は「生理についてしっかりと学ぼう」という意欲が湧かなかったのかなと思います。
そんな私たちの母は、3年前ほど前に他界しました。他界してから、それほど年月は経っていないものの、最近では母を思い出すことも少なくなってきました。今回、妹との生理の話がきっかけで、母との思い出をふと思い出して懐かしい気持ちになりました。
著者/佐藤里桜
監修/助産師 松田玲子
小学校4年生の夏休みに突然訪れた初経。私の通っていた小学校では、林間学校がおこなわれる直前である5年生の保健の授業で生理について学ぶことになっていたため、4年生の当時、私はまだ生理...
続きを読む私が小学生のころ、初潮を迎えたときの話です。生理が始まったときは、学校で生理について学んだあとだったので生理に対しての知識もあり、家に母もいたので大きな問題もなく対処できていました...
続きを読む小学4年生のときに初潮がきた私。周りに生理がきている子はまだいないようで、生理のことも恥ずかしくて言えませんでした。ところが、ナプキンを替えようとトイレに行こうとすると問題発生!...
続きを読む私は小学5年生のとき、学校で生理についての授業を受けました。そのときはどこか他人事に感じていましたが、まもなく初潮を迎えることに。しかし、そのときは恥ずかしさや戸惑いから、なかなか...
続きを読む初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると……。 ペーパーに血が! 私は、小学6...
続きを読む初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が初潮を迎えたのは、周りの友だちよりも少し早い小学校4年生のはじめごろ。生理の知識も対処法もよくわからず不安だった私に、母がしてくれてうれしかっ …
私は小学5年生のとき、学校で生理についての授業を受けました。そのときはどこか他人事に感じていましたが、まもなく初潮を迎えることに。しかし、そのとき …
初めて学校で生理について学び、周りの友だちが次々と初潮を迎えていた小学校高学年のころ。私は、周囲より初潮を迎えるのが少し遅く、生理がこない自分だけ …
私は小学5年生のころに初潮を迎えましたが、私の周りには初潮を迎えていないという子もそれなりにいました。そのため、生理であることを周囲に悟られないよ …
現在高校生になった娘が小学生のころの話です。幼かった娘の「心と体の成長」を感じるにつれ、母親としてどんな形で支えることができるのだろうかと考えるよ …
目次 1. ドロっとした経血を見て… 2. 保健の先生に相談 3. まとめ ドロっとした経血を見て… 私が初潮を迎えたのは小学校6年生のとき。慣れ …
私が初潮を迎えたのは小学6年生のときでした。生理がきたとわかったのは学校の休み時間にトイレへ行った際。私はこのときまだ生理についてまだ学んでおらず …