「お母さんの…」月に1回だけ、遊びに行けない日がある友人の家。驚きのその理由とは!?
目次 1. 生理痛で寝込む友人のお母さん 2. 大人になってから生理痛を経験 3. まとめ 生理痛で寝込む友人のお母さん 小学4年生のころの話です …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理痛や月経困難症に関する体験談をご紹介します。
道中、助手席で吐き気に耐えながら滝のように冷や汗を流す私を見て、心配した父が「病院へ向かうか?」と聞いてくれました。「生理痛だから家で寝ていれば大丈夫」と答えると、父は「ん」と短く返事。冷や汗をかいている私を見た父は、私が暑がっているように見えたのか、窓を開けてくれたのですが……。気分が悪かった私は苛立って「寒い!! 窓閉めて!!!」と叫んでしまいました。驚いた父はそれ以降、何も言わずに運転していました。
ようやく家に着いても真っ直ぐに立てず、父の腕をつかみながらヨロヨロ歩いて倒れ込むようにベッドへ。父に持ってきてもらった鎮痛剤を飲み、クッションをおなかに抱えてうずくまりながら痛みや吐き気と闘いました。
疲れ果て、気づけば2時間ほど眠っていた私。目覚めると、枕元にはスポーツドリンクとゼリー飲料、栄養ドリンクが並んでいました。どうやら、父が用意してくれたようです。私はすぐ父に電話しました。「さっきはありがと。今、落ち着いたよ」と。父からの返事は「ん、お父さんは仕事しているよ。治るまで寝てなさい。あと、ゼリー飲みなさい」でした。
父は九州男児。普段は厳しく、あまり喋らない人です。おまけに少しの体調不良なら「寝てたらもっと悪くなる、体を動かせば治る」なんて根性論を平然と振りかざすので、正直、私は以前から父のことが苦手でした。でも、人のために自分の時間を割くことを厭わない人でもあります。実際に私が電話で助けを求めたら、すぐに駆けつけてくれました。
この出来事がきっかけで、私が生理だと伝えると、父は冷蔵庫にゼリー飲料を何個か買い置きしてくれるようになり、さらには「今日は寝てなさい」と声をかけてくれるようになりました。1つ下の妹に言わせると、「お姉ちゃんのおかげで、お父さんが生理のときにやさしくなったね!」だそうです。
ピンチのときにすぐ駆けつけてくれた父が頼もしく見えただけでなく、やさしい一面もあるとわかり、この出来事があってから、以前よりも父と仲よくなりました! 少しずつ理解が広まってきているとはいえ、男性にとって生理は、経験することのできない未知の領域。どうしたらいいのかわからなくて当然なので、素直に思いを伝えたり、頼ったりできる相手がいることはとても大切だと思いました。私の場合、危機的状況にあったから素直になれたのかもしれません。やや距離を置いていた私を迷いなく助けてくれた父。本当に感謝です!
監修/助産師 松田玲子
文/いがらし みみさん
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























大学生になりひとり暮らしを始めて1年が経ったころ、寒い冬のある日に起き上がれないくらいの腹痛を感じました。ちょうどその日は、母が私の家に泊まりにきており、母のすすめもあって、私は病...
続きを読むある日、職場でかつてないほどの生理痛に襲われてしまったことがあります。帰ることもままならず横になるしかありませんでした。そのときのエピソードをお話しします。 突然襲う、歩けないほど...
続きを読む目次 1. 生理痛で寝込む友人のお母さん 2. 大人になってから生理痛を経験 3. まとめ 生理痛で寝込む友人のお母さん 小学4年生のころの話です …
私は、これまで「生理中に頭痛や腹痛は伴うもの」「つらくても耐えるしかないもの」と思ってきました。でも、職場の女性上司に生理中の不調についてポロっと …
生理が始まると、私はいつも腰とおなかに痛みを感じます。腰は引きちぎられそうで、子宮は絞られているんじゃないかと思うほどの痛さを覚えることも。私が高 …
私は大人になっても生理周期が安定せず、生理不順です。また、生理痛もひどく、周囲の人に迷惑をかけてしまうことがよくありました。そんな私がある日、生理 …
生理痛がひどく、家で横になっていたときのこと。子どもたちは私の様子を心配して、そっと様子を見にきてくれました。そのことはうれしかったのですが……。 …
硬派な夫は、「生理中だから」と何か気づかってくれることはありませんでした。特に何か嫌なことを言ってくるわけではないのですが、かといって何かしてくれ …
私が高校生のころ。ある友人は、生理が重くて学校を休むことも多く、毎月苦労していたようでした。しかし、周囲は彼女が学校を休んでいる理由を知らず、「サ …
生理痛がひどいタイプである私は鎮痛薬が手放せません。普段なら「そろそろ生理がきそうだな」と思ったら前もって鎮痛薬を飲んでおくのですが、その日は仕事 …