「何か隠してる?」デートのキャンセルを伝えたら見透かされて…勇気を出して「理由」を告げると
夫が初めてお付き合いをした人ということもあり、それまで男性に生理中だと伝える機会はなかった私。今でこそ、夫には生理のことをはっきりと伝えられますが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)についての体験談を集めました。

妊娠前は感じたことのなかったPMS(月経前症候群)。私は産後の月経再開からPMS症状が出始め、こんなにつらいものなのかと実感しました。私の場合はどんなふうにつらかったのか、そしてPMS症状を夫に伝えたときの反応をご紹介します。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【PMS・PMDD】の記事⇒「もっと早く言ってほしかった」泣いてる…?私が思い切って打ち明けたことに、夫は涙を見せて…
「PMS」。これは私には無関係だと思っていました。複数の知人からPMSの症状がつらいこと、その症状で彼氏や夫、子どもたちを不快な気分にさせてしまうということをよく聞いていました。
同じ女性でもここまで月経の症状に差があるのだと感じていましたが、まさか自分自身もPMSに悩まされるとは……。
それはわが子を出産して月経再開後、月経前になると気持ちの浮き沈みが激しくなることに気付きました。はじめは育児からくる気持ちの変化だと思っていましたが、次の月の月経前もその次の月の月経前も同じようなマイナスの気持ちが出ては小さいことでイライラしたり、ささいなことで悲しくなり涙をしたり……。この繰り返しでした。
毎月そのような浮き沈みの感情が出てくるようになったため、「もしかすると、これは!」と思いカレンダーにチェックを入れることにしました。
印をつけたカレンダーを毎月見てみると、見事に月経2〜3日前に気持ちの変化が出ていることに気付きました。
ネガティブな感情やイライラ、失望感、情緒不安定などのほかに、むくみや倦怠感、腰痛、たまには吐き気の症状も見られるように。さらに、イライラから夫やわが子に八つ当たりをするようにもなってしまいました。
PMSは感情のコントロールが難しく、どれだけ自覚していても、気付いたときには「また家族にあたってしまった」ということがあります。また、そのことが原因で自己嫌悪になり、泣いてしまうという負のループが2〜3日続くようになりました。
妊娠前はまったく感じなかったPMS。知人が教えてくれたPMSのつらさや悩みを自分自身も感じるようになったのです。
突然始まった感情の乱れに、夫もはじめはとても戸惑っていました。「今日どうした? 何かあった? 体調悪い?」と心配してくれるのですが、やさしく声をかけてもらうと涙があふれ、「そんなピリピリしないほうがいいよ?!」と声をかけられると、「何も知らないくせに!」と突き放していました。
「このままでは夫のこともストレスになってしまう!」と思い、女性にはPMSという症状があること、女性特有のホルモンバランスで心や体が乱れることをしっかり理解してもらおうと、ネットで調べたPMS症状や婦人科でもらったPMSの資料を見せ、夫に説明することに。
すると夫は涙を流し、「もっと早く言ってほしかった。思ってもいないことをきつい言葉を◯◯(私)が言っていることを感じていたし、自分自身が一番望んでもいない感情になるっていうことは、◯◯(私)のせいではないからこれからじょうずに付き合っていこう」と言ってくれました。
八つ当たりされる夫もつらいはずなのに、PMSを理解し向き合ってくれようとする夫に感謝の気持ちでいっぱいでした。
月経痛に差があるように、PMSがない人、軽い人、ひどい人とPMSにも差があることを改めて知ることができましたし、女性の体は年々年々変わっていくということを身をもって学びました。
漢方で症状を落ち着かせる方法もあるようですが、まずは夫やパートナーにしっかり症状を理解してもらうことが大切かなと思いました。それでも男性には理解し難いこともあるかもしれません。そんなときは「症状が出たときどうしたらいいか?」など話し合うことで、PMSともパートナーともじょうずに付き合っていけるのではと思っています。
著者:平津光歩/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























大好きな俳優のフォトエッセイの発売記念イベントの抽選に当たり、何カ月も前から楽しみにしていたイベント当日の朝。いつもより数日早く生理がきてしまいました。そして波乱の朝の幕開けとなっ...
続きを読むわが家がトイレに置いていたサニタリーボックスは高さのあるポップなデザインの物でした。7年前に母が100円ショップで購入してきた物で、最初は安っぽいデザインだなあと思っていましたが、...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読む娘の幼稚園にお迎えに行ったときのことです。ある理由でテンションの低い私に、娘のお友だちがくすぐり攻撃を仕掛けてきて……。 普段は娘のお友だちと楽しいひと時 娘の通う幼稚園では、教室...
続きを読む数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む夫が初めてお付き合いをした人ということもあり、それまで男性に生理中だと伝える機会はなかった私。今でこそ、夫には生理のことをはっきりと伝えられますが …
彼と同棲を開始する前、久々に2人で休みが合い、旅行に行ったときの出来事です。私たちカップルの場合、旅行は、「車で行ける範囲」「行く場所だけを決め、 …
私は20代のとき、イベント会場でアルバイトをしていました。ある日、イベントの受付に立っていたところ、ある女性来場者のズボンに、経血と思われるシミが …
友人とのランチの日のことです。朝から私のせっかちな性格が出て、慌ただしく準備をして家を出ました。移動途中でトイレに寄ると、なんと生理が。予定日より …
大学生時代に、居酒屋でアルバイトをしていたときの出来事です。掃除のため女子トイレに入ったところ、壁に目を疑うものが貼り付けられており……。 目次 …
使用済みのナプキンは、丸めて捨てることがマナーだと思います。私は学生時代のトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てるこ …
生理のときの独特なにおいが気になっていた私。次第に「自分は特別におうのではないか」と不安になり……何か対処できないかと考え始めました。 目次 1. …
生理中にトイレでナプキンを交換するときの、ナプキンを包装紙からはがす際のバリバリ、ビリビリ音……あなたは気になりますか? 周囲にも聞こえてる? 気 …