
妊娠し、生理がこなくなった期間はとてもラクで解放的でした。出産を終え、インターネットで生理の再開時期について調べながら、なんとなく私は半年以上先になるんだろうなと思っていました。ところが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【産後の生理】の記事⇒「え?なんなの?」下着に黒いシミが!医師の言葉に動揺して病院で診察を受けると…
生理はまだ先だと思っていて
おおよそ10カ月間の妊婦生活を終え、出産のダメージも少しずつ回復してきた産後1カ月。私は悪露が長引いているようで産後1カ月を過ぎたころでもまだナプキンをつけていました。といっても、この時点では量はそれほど多くなく、ナプキンをあてていないと少し汚れるくらいの量です。
母乳は順調に出ていたので、赤ちゃんは完母で育てていました。そんなこともあって、生理再開はまだまだこないだろうと思っていたのです。
悪露が増えた? それとも不正出血?
産後1カ月半を過ぎたころ、いつものようにトイレへ行きナプキンを交換しようとすると、500円玉ほどの大きさの鮮血がついていました。
私はそのとき、悪露が増えたのか不正出血かと思っていましたが次の日になると鮮血の量が一気に増え、夜用の大きいナプキンをつけないと収まらないくらいに!
1週間ほど経って血が出なくなったあと、私は不正出血の可能性もあると思い、産婦人科を受診し、経腟エコーと子宮頸がん検診を受けました。すると……。
コメントを書く