「起きて、大丈夫!?」産後1カ月、子どもを夫に任せ寝ていたら…慌てた様子の夫に起こされて
産後1カ月のころのことです。子どもを夫に任せ寝ていたところ、突然、夫から起こされました。何事かと思っていると、夫は慌てた様子で……。読者が経験した …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
産後、周囲のお母さんたちと生理の話題になり、再開の時期について話したことがあります。私の周囲では、授乳中でも産後2〜3カ月で生理が始まった人もいれば、「まだ生理がきていなくて……。卒乳したら生理がくるのかな?」と心配しているお母さんもいて、生理再開の時期は人それぞれなんだなあと思いました。
さらに、子育て支援センターで知り合ったお母さんの中には、赤ちゃんがまだハイハイもできないくらい小さいのに、妊娠しておなかが大きいお母さんも。話を聞くと「授乳中に生理がなかったため避妊をしていなかったら妊娠した」とのことでした。
そのとき、以前インターネットで見ていた「授乳中は生理が始まらないから妊娠しない」というのは都市伝説で、実際は違うということを実感しました。
インターネット上の情報はすべてが正しいとは限りません。産後、生理がいつ再開するかはわからないので、予期せぬ妊娠を減らすためにも、避妊はしっかりしなければいけないと思っています。
※産後の性生活については、1カ月健診で問題なければ再開しても問題ありません。また、産後の生理再開には個人差があり、月経の前に排卵が起こるため、望まない妊娠を避けるためにも生理が規則的にくるまでは避妊が必要です。
※産後の生理再開には個人差があり、母乳をあげているから生理がこないというわけではありません。産後1年以上経っても生理が再開しない場合は、病院を受診してください。
著者/のん
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























産後6カ月ほどで生理が再開した私。生理用ナプキンのストックがほとんどなかったため、娘を連れて慌ててドラッグストアへ買いに行ったのですが……。 産後初めての生理 私は第1子出産後、6...
続きを読む産後1カ月のころのことです。子どもを夫に任せ寝ていたところ、突然、夫から起こされました。何事かと思っていると、夫は慌てた様子で……。読者が経験した …
出産を経て私は生理がすごく変化したなと感じています。新たに困ったことも出てきて……。 生理痛も重め、経血量も多め。PMSとも診断されて… 30代前 …
産後、生理が再開してから、経血量が多くなった気がして、特に多い2日目の夜はどうすれば漏れないか試行錯誤していました。そんなとき、ある生理用品のおか …
もともと私は経血量が多めのタイプでした。そのため、生理がくるたび漏れてないかなとヒヤヒヤすることも多かったです。産後に再開した生理は、以前よりも経 …
産後6カ月ほどで生理が再開した私。生理用ナプキンのストックがほとんどなかったため、娘を連れて慌ててドラッグストアへ買いに行ったのですが……。 産後 …
2人目を出産してから、約7カ月後くらいに生理が再開しました。2人の子どもの育児にバタバタしていた、生理中のある日。長女からまさかの言葉が……。 産 …
初めての育児に奮闘中だったある日のこと。突然の生理再開に、予想外のハプニングが重なってしまい……。 思わぬタイミングで生理に 念願のわが子を出産し …
予想外のタイミングで生理がきたときはいつも驚きますが、いつ生理になってもいいように、私は生理用ナプキンを常備しています。そんなある日、ナプキンを持 …