- 2025.10.31
- 生理用ナプキン,
ナプキンの「バリバリ音」実は多くの女性が気にしてる!女性400人に、ナプキンの「音」問題を調査!
生理中にトイレでナプキンを交換するときの、ナプキンを包装紙からはがす際のバリバリ、ビリビリ音……あなたは気になりますか? 周囲にも聞こえてる? 気 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

2人目の子どもを出産して半年が経ったころに、生理が再開しました。「生理きたか~」とのんきに思っていると、いつもは感じたことのない痛みがあって……?!
★ムーンカレンダーで注目を集めた【産後の生理】の記事⇒「起きて。出血してる!」産後1カ月。突然、夫に起こされた私。シーツを見ると、赤いシミが…!?
母は昔から生理痛がなかったらしく、娘である私にも「生理痛はないと思うよ」と言ってきました。たしかに中学・高校と、生理痛に悩む友だちを見ては「生理痛がない私ってラッキーだったのか」と思ったり、生理痛で救急車に乗ることになった友だちの話を聞いたときには、生理はただごとではないんだなぁ……と、どこか他人事のように感じたりしていました。
生理中のムレやナプキンの不快感くらいはあったものの、生理による体の不調を感じることはほとんどなく過ごせていました。
しかし、2人目を出産し、半年ほど経ったころのこと。生理が再開すると、今までにない違和感をおなかに覚えたのです。へそ下あたりをギューッと締め付けられるような、腰をかがめていたくなるような、そんな痛みが数日ほど続きました。
ようやく痛みが治ってきたのは生理期間の終わりごろ。きっと産後の体調の変化で生理痛が起きるようになってしまったのだと推測し、そのうち産前のように戻るだろうとやり過ごすことにしました。また、やけに生理前にイライラするのも、甘いお菓子をドカ食いしてしまうのも、すべて産後のホルモンバランスの影響だろうと考えました。
けれど、それから1年ほど経過しても生理痛が重いままだったので、ふと時間ができたある日、婦人科に行ってみることに。産後初めて行った婦人科では、問診のほか、血液検査や尿検査、エコーなどあらゆる検査をしました。腫瘍マーカー検査もあり、結果が出るまではかなり不安になったのを覚えています。
検査の結果、医師から「PMS(月経前症候群)って聞いたことある? あなたの生理前の症状はPMSだね」と言われました。生理前にイライラしやすくなったり、甘いお菓子をドカ食いしてしまったりするのは、どうやらPMSが原因だったようです。
これらのPMSの症状には、漢方薬を飲んで体質改善を図るように指導され、生理痛にかんしては特に疾患があるわけではなかったので、痛みがあるときは鎮痛薬を飲んで痛みを軽減するように言われました。少しずつではありますが、漢方薬のおかげでPMSの症状が緩和されている気がします。
産後のホルモンバランスの影響だろうと勝手に思い込んでいたため、医師からPMSと言われたときは本当にびっくりしました。けれど、PMSと診断されたおかげで、イライラしたり暴飲暴食をしてしまう自分をひどく責めたり、落ち込んだりすることはなくなりました。漢方薬を処方してもらうこともできたので、婦人科でしっかり検査をする大切さを身をもって実感した出来事です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/新谷けご
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























ある生理の日、コンビニのトイレを利用した私。トイレから出ると、私の後ろ姿を見た女性客が慌てながら声をかけてきて……。読者が経験した「生理中の恥ずかしい失敗エピソード」を紹介します。...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読むわが家がトイレに置いていたサニタリーボックスは高さのあるポップなデザインの物でした。7年前に母が100円ショップで購入してきた物で、最初は安っぽいデザインだなあと思っていましたが、...
続きを読む生理中にトイレでナプキンを交換するときの、ナプキンを包装紙からはがす際のバリバリ、ビリビリ音……あなたは気になりますか? 周囲にも聞こえてる? 気 …
生理中、経血量が多いから、長時間ナプキンを替えられず漏れが心配だから……と、ショーツ型ナプキンを使っている人はいませんか? もしくは、使ってみたい …
看護師として急性期病院の病棟勤務していた看護師8年目だった当時の私。その日の日勤メンバーは、看護師歴35年のベテランAさんに次いで、私が2番目に経 …
ある生理の日、コンビニのトイレを利用した私。トイレから出ると、私の後ろ姿を見た女性客が慌てながら声をかけてきて……。読者が経験した「生理中の恥ずか …
私が初潮を迎える前のことです。法事で祖母の家に親戚が集まることがありました。集まった親戚の中には、当時小学校6年生だった従姉も。法事中、頻繁にトイ …
私はいつも子どもと一緒にお風呂に入っています。その日はいろいろしているうちにお風呂に入る時刻が遅くなり、バタバタと用意をして2人でお風呂に入ったの …
娘を妊娠する前の、長男が1歳ちょっとのころの出来事です。ある生理初日、私は生理1日目におなかが痛くなりやすいタイプで、子どものことを見ながらソファ …
わが家は、お出かけなどで帰りが遅くなりそうなときは家族でよく日帰り温泉に行きます。子どもたち……特に娘はこのお出かけ帰りに行く温泉が大好きです。「 …