「やっちまった…」洗濯機を開けて絶望。水を含んで「ぷよぷよ」になったアレが…
私はいつも子どもと一緒にお風呂に入っています。その日はいろいろしているうちにお風呂に入る時刻が遅くなり、バタバタと用意をして2人でお風呂に入ったの …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

予想外のタイミングで生理がきたときはいつも驚きますが、いつ生理になってもいいように、私は生理用ナプキンを常備しています。そんなある日、ナプキンを持っていないタイミングで生理がきてしまって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【産後の生理】の記事⇒「起きて。出血してる!」産後1カ月。突然、夫に起こされた私。シーツを見ると、赤いシミが…!?
私は毎月28日周期で生理がきていて、ズレるとしたら1〜2日遅れる程度です。予定よりも少し遅くなることはあっても、早くくることはめったにありません。
これまで、生理用品を持っていないときに突然生理がきて困るということを何度か経験していました。そんな経験から、生理の予定日ではなくても念のためバッグに使い捨てナプキンをひとつ常備していました。
ある日、家族でショッピングモールに行きました。娘のおむつを替えようとトイレに行き、ついでに自分もトイレに入ったのですが、そのとき生理予定日よりも2日早く生理がきていることに気がついたのです。
そのときは自分の荷物を一緒にきていた夫に預けていて、手元には娘のおむつが入っているポーチしかありませんでした。突然の生理に備えてナプキンを常備していたのに、ちょうどナプキンを持っていなくて……。
トイレットペーパーを重ねてナプキンのように下着に挟み、夫に連絡してトイレの前までバッグを持ってきてもらうなど、いろいろな策を考えましたが、どちらにしても経血漏れの不安があって……。
トイレットペーパーを挟んでいても経血がにじみ出る可能性がありますし、夫にバッグを持ってきてもらったとしても、トイレの外までは一度出ないといけません。
どうしようか悩んでいたとき、手元に娘のおむつパッドがあることに気づきました。おむつパッドはちょうど使い捨てナプキンのような形状だったため「これしかない!」と思い、使い捨てナプキンを取りに行くまでの間だけ使うことにしたのです。
実際に着けてみると、ナプキンを取りに行くまでの短時間だけなら十分に対応できそうでした。取り急ぎおむつパッドをつけて自分の荷物を取りに行き、急いでトイレに戻って、ナプキンを着けました。
おむつパッドがあったおかげで、経血が漏れることもなく、無事ナプキンに着け替えることができました。本来の使い方ではないですが、おむつパッドがあってとても助かりました。
生理用品を常備していることに安心していましたが、バッグを持っていなかったら何の意味もないということに気づいた出来事でした。今後、トイレの個室にも自分のバッグを持って入ろうと決意しました。
著者:Sugar111 佐藤幸代/本職は20年以上の現役エステティシャンの40代ママ。交際0日の電撃婚から7年。3姉妹と夫の5人家族のドタバタな毎日を執筆。
イラスト:すうみ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読む娘の幼稚園にお迎えに行ったときのことです。ある理由でテンションの低い私に、娘のお友だちがくすぐり攻撃を仕掛けてきて……。 普段は娘のお友だちと楽しいひと時 娘の通う幼稚園では、教室...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む小学4年生で初潮を迎えた私。しかし、初潮を迎えた際は何が起こっているのか理解できず、私は弟を呼び出し……。読者が経験した「初潮を迎えた際の驚愕エピソード」を紹介します。 「コレ、ど...
続きを読む私はいつも子どもと一緒にお風呂に入っています。その日はいろいろしているうちにお風呂に入る時刻が遅くなり、バタバタと用意をして2人でお風呂に入ったの …
娘を妊娠する前の、長男が1歳ちょっとのころの出来事です。ある生理初日、私は生理1日目におなかが痛くなりやすいタイプで、子どものことを見ながらソファ …
わが家は、お出かけなどで帰りが遅くなりそうなときは家族でよく日帰り温泉に行きます。子どもたち……特に娘はこのお出かけ帰りに行く温泉が大好きです。「 …
大学生だったある日、私は生理痛がひどく公園のベンチで休憩していました。すると突然、中年の女性に声をかけられ……。 目次 1. 声をかけてきた女性は …
子どもが生まれて間もないころです。その日は私が子どもをお風呂に入れていたのですが……。読者が経験した「家族や子どもの前でやらかした生理中の出来事」 …
私は小学6年生で初潮を迎えました。しかし、周囲の子たちはまだ初潮を迎えておらず、私は生理になったことを友だちに言い出せず……。 1 2 プロフィー …
看護師をしている私はこの日、夜勤でした。生理2日目ではありましたが、職場のロッカーに生理用品を入れていたので、心配の必要はないと思っていました。し …
ある日、洗面所から夫のすさまじい叫び声が聞こえてきました。何事かと思って駆けつけると、そこには、私が置き忘れていた「ある物」があって……。 布ナプ …