「中、見えてるじゃん!」トイレ掃除で嫌な気持ちに…。女性として大切なマナーを再認識
使用済みのナプキンは、丸めて捨てることがマナーだと思います。私は学生時代のトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てるこ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理でつらいのに理解してもらえなかった、ひどいことを言われた…などショックを受けたエピソード。

使用済みのナプキンは、丸めて捨てることがマナーだと思います。私は学生時代のトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てることを心がけるようになりました。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理で嫌な思いをした】記事⇒「新卒なのに生意気」メイク直しで何度もトイレに行っていると勘違いされた。上司の言葉に私は…
私が通っていた小学校、中学校では、自分たちでトイレ掃除をすることはなく、私は高校生になって初めて学校のトイレ掃除をするようになりました。
トイレ掃除では、洗面台を雑巾で拭いて水はねを取ったり、便器をブラシで擦ったりすることはもちろん、使用済みのナプキンなどが入ったサニタリーボックスの中身を捨てる作業もありました。
サニタリーボックスのゴミを捨てるのは、トイレ掃除の中でも特に人気のない役割でした。トイレ掃除は毎回10名ほどで担当していましたが、その中でジャンケンをし、勝った人からやりたい仕事を選んでいきます。そして、いつも最後に残るのは、サニタリーボックスの中のゴミを捨てる仕事でした。
私がその担当になった際は、正直なところ「嫌だなあ」という気持ちでした。しかし、このサニタリーボックスのゴミを捨てるということから学んだこともあったのです。
私がこのトイレ掃除で学んだことは、使用済みのナプキンは必ずきっちり丸めて、テープでしっかり止めてから捨てることの重要性です。
テープの止め方が甘いと、捨てたあとに使用済みナプキンが広がってしまうことがあり、ゴミ捨てをする際に、ナプキンの経血の付いた部分が丸見えになって、とても嫌な気持ちになりました。私自身、もともと、使用済みナプキンは包装紙にしっかり包んで捨てていたものの、改めて「しっかりテープで止めて、中が見えないように捨てる」ことの大切さを学びました。
ナプキンを捨てるとき、ただ丸めてサニタリーボックスに入れればいいとしか考えていなかった私ですが、使用済みのナプキンをまとめてゴミ捨て場まで持って行ってくれる人がいると思うと、これまで以上に捨て方には気を付けようと思うように。特に、公共の場でトイレを使うときは、これからも引き続き気を付けていきたいです。
著者:nanoka22/社会人として約10年働いたのち、現在は2児の30代ママ。収入源を複数化し、働く時間と場所を問わない働き方を模索中。コンテンツクリエイターとして、自身の経験をもとにした体験談や考えを執筆している。
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























大学生のときにお付き合いしていた彼は、生理への理解が乏しい男性でした。彼は喧嘩のたびに「そんなに怒らないで。生理中?」と生理を引き合いに出すのです。彼のその発言にずっと我慢をしてい...
続きを読む生理は女性特有のもので、男性には理解できない部分もあると思います。生理のつらさや経血量も人それぞれ。女性同士でも完全にはわかりあえないと思っています。私は子宮内膜症もあり、生理が重...
続きを読むある日、アルバイト先の先輩が生理痛でとてもつらそうにしていました。ほかの従業員のすすめもあり、早退することになったのですが、男性店長から衝撃的な発言が飛び出して……!? 店長が衝撃...
続きを読む年末年始に身内が集まったときの話です。私には息子しかいないので、姪っ子たちに会うのを毎回楽しみにしています。彼女たちも少しずつ年ごろになってきて、あるとき、生理についての悩みを打ち...
続きを読む私には生理に関する忘れられない思い出があります。中学2年生のある日の授業中、下半身に違和感を覚えてトイレに行ったのですが……。 授業中にトイレへ ある日の英語の授業中のことです。私...
続きを読む使用済みのナプキンは、丸めて捨てることがマナーだと思います。私は学生時代のトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てるこ …
私の生理が始まったのは小学4年生のときです。当時から、生理症状はつらかったように思います。社会人になってからも変わらず、生理2日目は動けないことも …
私の職場でのお話です。生理痛で体調不良になった同僚に対して、別の同僚が言ったことに私はモヤモヤとしてしまって……。読者が経験した「生理で嫌な思いを …
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
私の父は人情に厚くやさしい反面、ときどきデリカシーのないことを口にします。私が高校生のときも、父の言葉によって嫌な気持ちになる出来事がありました。 …
お付き合いしている彼と同棲を始めた私。新居のトイレの棚に生理用品を仕舞っていたところ、ある日彼から「1年分も生理用品をまとめ買いする必要はない」と …
その日は生理痛がつらく、起き上がるのもしんどいほどでした。リビングのソファでゴロゴロしていたら……。読者が経験した「生理で困ってしまった話」を紹介 …
私に生理がきたのは10歳のときでした。学校で生理について習ってはいましたが、そのころの私は超がつくほどの恥ずかしがり屋。生理がきたことを友人には話 …
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。