「うそ…ない!」2日目なのに。夜勤中…絶体絶命のピンチに!?私の窮地を救ってくれたのは
看護師をしている私はこの日、夜勤でした。生理2日目ではありましたが、職場のロッカーに生理用品を入れていたので、心配の必要はないと思っていました。し …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
昔からまことしやかに囁かれてきた、生理にまつわる都市伝説。「そんなわけないでしょ~」と半信半疑ながらも、なんとなく守ってきたことってないですか?
この記事では、その真偽を探るべく、生理中の噂について専門家の先生に質問してみました。第一弾となる今回は、「生理中」の噂を医学的に解明していきます!
答えてくれたのは……
三鷹レディースクリニック院長 天神尚子(てんじんひさこ)先生
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。
2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
◎ホント
「生理中は交感神経が優位に働くので、代謝が活性化されて汗や分泌物が出やすいんです。だから匂ってもおかしくない、ということですね」
◎ホント
「排卵~月経までのあいだ(黄体期)に出てくるプロゲステロンという黄体ホルモンが知覚作用に影響して、その時期は味覚の感度が低下するんです。だから、これはホント」
×ウソ
「生理中は皮膚が敏感になっていることからそう言われているんでしょうけど、染めても特に問題はないと思いますよ。ただ、もともと肌が弱い人は気を付けた方がいいかもしれません。
ヘアカラーだけではなく、レーザー脱毛とかでも生理中は避けた方が良いと言われていますよね。生理中は体調が変化しやすく免疫機能も落ちていたりするので、肌質が変化しやすいんです」
×ウソ
「学生時代に修学旅行先で同室の子からうつった、なんて話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。結論から言うと、生理は感染症ではないので、これはウソ。ただ、生理は脳からの指令を受けてなるものなので、精神的なこと(思い込み等)が影響することも可能性としてはあるかもしれませんね」
「生理にまつわる都市伝説」、いかがでしたでしょうか。
験担ぎやジンクスのように何となく守ってきたことが医学的に見たらまったくのウソで、ウソだと信じきっていたことがホントだった、なんていうことも。
とはいえ、精神面が生理に影響を及ぼすこともあるので、医学的に解明できないような不思議な現象が起きてもおかしくはありません。生理中は心も身体もいつも以上に健康を保つことが一番ということですね。
次回「Part2」では、さらに噂の真相を探っていきます!
数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第4話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第5話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第9話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む看護師をしている私はこの日、夜勤でした。生理2日目ではありましたが、職場のロッカーに生理用品を入れていたので、心配の必要はないと思っていました。し …
10年ほど前、新婚旅行をかねてハワイで挙式をしました。私はもともと生理不順だったのですが、まさか旅行中に生理がくると思わなくて……。 ハワイに到着 …
生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
これは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …
初潮を迎えて以降、生理周期が整っていき、10代後半くらいには、生理周期はほぼ安定していた私。そのため、生理用ナプキンは生理予定日が近くなったら持ち …
今でも忘れない、私が20代のころのことです。当時、私は実家近くでひとり暮らしをしていました。夕食を実家で済ませ、自宅への帰り道。前方に黒くて大きな …