「こんなにくさいの?」下半身のニオイ。「周りにもくさいと思われてるかも」と不安で…
生理のときの独特なにおいが気になっていた私。次第に「自分は特別におうのではないか」と不安になり……何か対処できないかと考え始めました。 目次 1. …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私は、PMS(月経前症候群)のせいでイライラしたり、落ち込んでしまうことがよくあります。加えて、生理中に気圧の変化が重なると、生理でしんどいだけでなく、頭痛や目まいの症状が出てしまうことも。歩くのすらつらいある生理中の日、そろそろナプキンを交換しなきゃと思った私は、トイレに向かったのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
私は生理の時期が近くなると、PMSのせいでいつもメンタルが不安定になってしまいます。例えば、同居している恋人と口論になったり、小さなことで落ちこんでしまったりしまうのです。感情のコントロールができず、人にやつ当たりしてしまったときは、やつ当たりしたことを反省して、さらに落ち込んでしまうこともあります。
毎月、生理前にそんな日々を繰り返している私。「どうしてここまで気持ちが落ち込んでしまうんだろう」と彼に何度も相談しては、「自然なものだし仕方ないよ」と慰められていました。
また、生理の日で天気が荒れて気圧の上下が激しいときは、さらに気分が落ち込んでしまいます。生理による落ち込みやイライラに加え、目まいや頭痛などの症状も現れ、ベッドから出られなくなってしまうのです。
その日は生理2日目で、経血量の多い日でした。気圧の変化も重なって頭痛がひどく、立ち上がるのもつらかったことを覚えています。しかし、そろそろベッドから出てナプキンを交換しなければなりません。そこで、私はよろよろと歩いてトイレに向かったのですが……トイレにたどり着いたときには、下着に経血が漏れて汚れてしまっていました。
実は、経血で下着を汚してしまったのは、これが初めてではありません。「また汚してしまった……」と、私はひどく落ち込みました。体調不良に悩まされる日々を少しでも変えたい、生理中でも家事くらいはできるようにしたい。そう思った私は、この日をきっかけに、自分に合った体調不良の改善方法を探すことにしました。
私の場合、もともとメンタル系の薬を服用していたため、飲み合わせの関係で鎮痛薬は飲むことができませんでした。そのため、鎮痛薬以外の方法で生理痛や頭痛の痛みを和らげる方法がないか、調べてみることに。すると、『人間は、心が落ちついているときや好きなことをしているときは、不安や痛みが紛れやすい』と雑誌やネットに書いてあるのを見つけたのです。
そこで、私は好きだったアロマや音楽を取り入れることにしました。次の生理のとき、部屋にお気に入りの香りのアロマを焚いて好きな音楽を聴いて過ごしてみたところ、気分がリラックスして、心なしか生理痛も少し和らいだのです!
また、産婦人科の先生から「生理痛や頭痛を和らげるには体を温めるといい」と聞いたことも思い出しました。そこで私は、横になったときに湯たんぽを試すことに。すると、生理痛や頭痛が和らいだだけでなく、体を温めることで気持ちも落ち着き、つらい生理に有効だと感じました。
私の場合、生理中に暗い気分のまま過ごしていると、「寝たきりで家事すらできないなんて」と感情が落ち込んでしまって、よりストレスを感じてしまいます。今回、「アロマや音楽など、好きなことをして過ごす」という対策を試してみましたが、そのおかげで暗い気分を紛らわせたことが、体調不良やストレス緩和につながったのかもしれません。引き続き今後も、生理中を快適に過ごす方法を探していきたいです。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/きゅー
イラスト/マメ美
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























ある生理の日、コンビニのトイレを利用した私。トイレから出ると、私の後ろ姿を見た女性客が慌てながら声をかけてきて……。読者が経験した「生理中の恥ずかしい失敗エピソード」を紹介します。...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読むわが家がトイレに置いていたサニタリーボックスは高さのあるポップなデザインの物でした。7年前に母が100円ショップで購入してきた物で、最初は安っぽいデザインだなあと思っていましたが、...
続きを読む生理のときの独特なにおいが気になっていた私。次第に「自分は特別におうのではないか」と不安になり……何か対処できないかと考え始めました。 目次 1. …
生理中にトイレでナプキンを交換するときの、ナプキンを包装紙からはがす際のバリバリ、ビリビリ音……あなたは気になりますか? 周囲にも聞こえてる? 気 …
生理中、経血量が多いから、長時間ナプキンを替えられず漏れが心配だから……と、ショーツ型ナプキンを使っている人はいませんか? もしくは、使ってみたい …
看護師として急性期病院の病棟勤務していた看護師8年目だった当時の私。その日の日勤メンバーは、看護師歴35年のベテランAさんに次いで、私が2番目に経 …
ある生理の日、コンビニのトイレを利用した私。トイレから出ると、私の後ろ姿を見た女性客が慌てながら声をかけてきて……。読者が経験した「生理中の恥ずか …
私が初潮を迎える前のことです。法事で祖母の家に親戚が集まることがありました。集まった親戚の中には、当時小学校6年生だった従姉も。法事中、頻繁にトイ …
私はいつも子どもと一緒にお風呂に入っています。その日はいろいろしているうちにお風呂に入る時刻が遅くなり、バタバタと用意をして2人でお風呂に入ったの …
娘を妊娠する前の、長男が1歳ちょっとのころの出来事です。ある生理初日、私は生理1日目におなかが痛くなりやすいタイプで、子どものことを見ながらソファ …