「お出かけ?」→「産婦人科に行きます」高校生だった私のひと言が、予想外の波紋を呼んだワケ
高校生になってから生理不順が続いていた私。病気かもしれないと思い、産婦人科へ行くことにしました。バスで病院に向かう途中、近所に住む弟の同級生のお母 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
「今だけはやめてほしい!」というタイミングに限って生理が始まってしまうこと……私は、意外とよくあります。私はTOEIC試験の真っ最中に生理が始まってしまって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒【マンガ】激痛!!卵巣出血にご用心
就活やインターンのために武器の一つとして英語力を使おうとしていた私は、大学3年生のときにTOEICの試験を受けることにしました。当時の私は国内だけで活動している企業だけでなく、外資系の企業も狙っていたのです。そのため、TOEICの点数はそこそこ高い点数を取らなければならない状況でした。
しかし私は、大学受験のためのセンター試験で全9科目のうちで英語の点数が一番低かったほど英語が苦手。そんな私でも、就活では頑張りたいと一念発起し、このTOEICの試験に向けて今までで一番真面目に英語の勉強をしていたのでした。
準備万全、やる気十分で迎えたTOEIC試験本番。少し緊張していましたが、落ち着いて試験開始を迎えることができた、そう思っていました。
しかし、開始10分後ほどに事件は起きました。妙な違和感に気付いたのです。水分が垂れているような、少し蒸れているようなその感覚は、紛れもなく生理の始まりでした。
「よりにもよって、頑張らないといけないTOEIC試験本番で生理が始まってしまった! でも今はトイレに行ってナプキンをつけられるような時間はない、かと言ってこのまま放置していて、ズボンまで汚れてしまったらどうしよう!」。そう考え始めた私は集中が切れてしまい、目の前にある英文がまったく頭に入らなくなってしまいました。
生理への心配に加えて、試験に集中できなくなったことへの焦りで、私は今にも泣き出しそうな状態になってしまったのです。
しかしその後、「せっかく今まで準備してきた試験だし、幸いショーツには小さいけどおりものシートを付けてある。少しくらいなら大丈夫なはず!」と思い直した私は、なんとか集中力を取り戻しました。
そうして残りの試験を無事終えた私は、試験終了直後、誰よりも早く立ち上がってトイレに向かいました。急いでショーツやズボンを確認すると、幸いどちらにも経血のシミはできていません! 私は一気に気が抜けて、「面倒なことにならなくてよかった」と胸をなでおろしたのでした。
結果的に、TOEIC試験結果に悪影響もなく、生理による衣服への被害もなく、事なきを得ました。けれど今後同じようなことで痛い目を見ないために、生理開始が近い日にある大切な予定の際は、あらかじめ生理用ナプキンを付けておくという対策をしておきたいと思いました。
著者:橘 純香/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「ママー、これ何?」息子に呼ばれ浴室に行くと衝撃!息子が指さしていた物は…!
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読むもともと「経血量が多いほう」という自覚がありました。ある生理中の2日目、ドゥルンと経血が出たのを感じてトイレに行くと……頭が真っ白に! ナプキンに大量の経血 「ギャー!」 家のトイ...
続きを読む働き始めたころの私は、慣れない仕事に精一杯で慌ただしく日々を過ごしていました。そんなある日、仕事中に大変なことが起きてしまい……。 仕事が忙しくて 働き始めたころの私は、お客様への...
続きを読む高校生になってから生理不順が続いていた私。病気かもしれないと思い、産婦人科へ行くことにしました。バスで病院に向かう途中、近所に住む弟の同級生のお母 …
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …
生理予定日より3日前だったこの日。私は職場で会議中でした。下半身からじわっと何か漏れた感覚があり、心の中で「やばい!」と焦って、会議が終わるととも …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
朝、経血でショーツが汚れていると、ブルーな気持ちになってしまいます。今回は、そんなショックな出来事が旅先で起きてしまったときの話です。 目次 1. …