学校でズボンを汚してしまった私。助けてくれた友人の小学生とは思えない対応力とは?
目次 1. 生理に慣れていなかった私 2. 私を助けてくれた友人 3. まとめ 生理に慣れていなかった私 私が小学6年生のころの話です。私は初潮を …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
今回、おなかの痛みや腰痛などを再現して、生理を擬似体験したタイチョーさん。
ナプキンを装着してみた感想は、とにかく湿ったナプキンが気持ち悪かった、とのこと。ナプキンの様子を見たくなくて「トイレ行きたくないなあ」という気持ちにもなったそうで……。
なおかつ、実際はナプキンの不快感だけでなく、貧血などの症状も加わるため、生理中の女性の体への負担の大きさを改めて感じたというタイチョーさん。まいまいさんも、タイチョーさんと同じ検証をやってみたそうですが、「実際の生理より(この検証は)比にならないくらいラク」だったとのこと。
男性が実際に「生理のつらさ」を体験する機会がないからこそ、女性に対して「生理、大丈夫?」という気持ちを持つことが大切だとタイチョーさんは思いました。
また、元消防士であるタイチョーさんは、救急の現場でも「男性の生理への理解」のなさを感じることがあるそう。生理による貧血の症状で職場で倒れてしまった女性を搬送した際、「なぜここまで我慢したのか」と聞くと、「先輩や上司に言えなかった」という答えが返ってきたそうで……。
タイチョーさんは、生理で救急車を呼んでいいのか迷っている女性が多いように感じているとのことで、女性が「限界まで我慢しなければいけない」という環境にならないよう、男性の生理への理解がもっと深まるべきだと話していました。
今回の検証を通してタイチョーさんが強く感じたのは、女性の生理のつらさを「わかっているつもりで、実際はわかっていなかった」ということ。「生理はつらいもの」という認識はあったものの、実際に疑似体験してみると、それはタイチョーさんの想像以上だったそうです。
この動画を通して、身の回りの男性に「生理のつらさ」を伝え、理解がもっと深まってほしい……とタイチョーさんは願っています。
今回、タイチョーさんが体験したものは実際の生理時の症状とまったく同じではないかもしれませんが、実際につらさを体験し、男性目線で話をしてくれるのはとてもうれしいですね。
この動画には、「痛みを再現するのは難しいけれど、実際に体験して理解しようとしてくれる姿勢がうれしい」「こんな人もいるんだなってわかってくれるだけでも助かる」「男性にはわからないで済ませるのではなく、生理中の女性の気持ちを共有できることが感動」など、男性が理解を示してくれることへの喜びのコメントが多数寄せられていました。
生理時の症状やつらさは人それぞれ。男性だけでなく、女性の間でも理解し合えないこともあるかもしれません。男性も女性も、それぞれが生理への理解を深め、互いのつらさを受け入れられたら、と思います。
▼今回の動画はコチラ
関連リンク:レスキューハウスYouTubeチャンネル(外部サイト)
Youtubeチャンネル「レスキューハウス」を運営するのは、元消防士が代表を務める株式会社VITA。「助かる命を助けるために」という事業理念をもとに、さまざまなメディアを通し、消防レスキューならではの防災の発信や、消防試験専門スクール「Toride」の運営をしています。2022年8月26日には、いざというときから命を守るため知っておくべき対処法を紹介した書籍「消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典」が発売されます。
関連リンク:株式会社VITA HP(外部サイト)
関連リンク:消防試験専門スクール「Toride」(外部サイト)
画像提供・協力/レスキューハウス
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 トイレを借りることに 中学生のとき、仲良しの友だちの家に遊びに行った...
続きを読む私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【新婚なのにチョコレート嚢胞になりました 2】26歳のイヌさんは、夫のゴリラさんと結婚! 2人の時間を満喫していたのですが、ある日、おりものに血が混ざっているのを発見。不安に思い、...
続きを読む生理痛にはさまざまな症状があり、人それぞれ違うものですが、「重い生理痛」とはどういう状態を指すのでしょうか? 自分の生理痛が重いのか、軽いのか、はたまた普通なのか、周りと比べること...
続きを読む目次 1. 生理に慣れていなかった私 2. 私を助けてくれた友人 3. まとめ 生理に慣れていなかった私 私が小学6年生のころの話です。私は初潮を …
仕事のお昼休みに同僚2人と生理について話していた私。すると、その日を境に同僚の態度が冷たくなってしまい……。 目次 1. 生理が重い同僚 2. 同 …
目次 1. 会議中に腹痛が 2. 先輩に相談すると… 3. まとめ 会議中に腹痛が 社会人2年目のときの出来事です。体調に違和感がありながらも、朝 …
私は、生理前になるといつも下痢になってしまいます。下痢止めや整腸剤を持ち歩き、いつおなかが痛くなってもいいように万全の体制を整えているのですが、そ …
保育の仕事をしている私。園児から言われたあるひと言にギクッとして……?! 読者が経験した「生理中のニオイに関するエピソード」を紹介します。 園児か …
女性社員が自分しかいない会社で働いている私。そのため、生理で体調が悪くても、上司に相談することができませんでした。そんなある日……。 目次 1. …
目次 1. ナプキンを渡した私たち 2. 男子の勘違いとは 3. まとめ ナプキンを渡した私たち 大学生になり声楽サークルに入った私は、男女6人の …
大学生になり、課題に追われる日々になりました。栄養士を目指していたため、毎日実験の授業を受け、レポートを書き……という毎日。レポートを書きながら、 …