「先生、助けて!」保健室に駆け込んだ私。「女の子の日」のある症状がツラくて…
私は生理中、生理痛だけでなく……「下痢」にも悩んでいました。高校時代には、保健室に駆け込んだことも。そんな私の経験をお話しします。 救世主は保健室 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
本番の痛みがスタート。すぐにおなかに手を当て、タイチョーさんは痛みに必死で耐えている様子。この状態で、「掃除、仕事、床の物を拾う、プレゼン」という、多くの女性もおこなう日常的な行動をしてみることに。そこでタイチョーさんが感じたことは……。
「生理痛がつらくても休めない」
「生理痛でつらいときも日常生活を送らなければいけない」ということに、「これは負担になるなぁ……」とそのしんどさを実感したようでした。
「痛みをコントロールできないストレス」
痛みが強くなったり治まったりと波があるので、この波が読めず、コントロールできないことにとてもストレスを感じたそうです。
そして、生理痛を体験しながら、プレゼンをおこなっていると……タイチョーさんの体に異変が。
なんと、タイチョーさんの額には冷や汗が。「ストレスしかないし、これはイライラしてしまう」と口にするほど、つらい痛みを感じていることがわかりますね。
そのほかにも、「おなかを押さえていないと不安」、「急な痛みで集中できない」、「動くことがつらい」「丸まっているほうが痛みは和らぐ」「違和感、重み、冷えがすべて襲ってくる」と、生理痛を感じながら日常生活の行動をしてみて、そのつらさを肌で感じたようです。これらのタイチョーさんが感じたことには、「共感できる!」と思う女性も多いかもしれませんね。
実際にタイチョーさんが駆けつけたことのある救急現場でも、生理痛でうずくまって動けなくなってしまっていた女性がいたそう。そのときの女性のしんどさを改めて実感することとなったそうです。
普段の行動の一部しか体験していないけれどと前置きをしたうえで、「これを毎月、数十年間やってくださいと言われたら、『嫌だ』と言ってしまいたくなる」とタイチョーさんは振り返りました。タイチョーさんにとって想像以上に過酷な体験だったようです。
そして、タイチョーさんは改めて「生理痛のリアルを多くの男性に知ってほしい」こと、「生理痛への理解を深めて女性に寄り添ってあげることは大切」だと、視聴者に力強く語りかけました。
電気を用いて、よりリアルに近い生理痛を体験したタイチョーさん。身をもって生理の痛みやつらさを理解しようとしてくれることは、女性からすると本当にうれしいことですよね。この動画のコメント欄にも、女性たちからの「男性がこの体験をしてくれることにものすごく価値がある」「感動してしまいました」というコメントがたくさんついていました。
タイチョーさんの体験を通して、よりたくさんの人に「生理への理解」が深まったのではないでしょうか。
▼今回の動画はコチラ
関連リンク:レスキューハウスYouTubeチャンネル(外部サイト)
Youtubeチャンネル「レスキューハウス」を運営するのは、元消防士が代表を務める株式会社VITA。「助かる命を助けるために」という事業理念をもとに、さまざまなメディアを通し、消防レスキューならではの防災の発信や、消防試験専門スクール「Toride」の運営をしています。2022年8月26日には、いざというときから命を守るため知っておくべき対処法を紹介した書籍「消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典」が発売されました。
関連リンク:株式会社VITA HP(外部サイト)
関連リンク:消防試験専門スクール「Toride」(外部サイト)
画像提供・協力/レスキューハウス
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む市の子宮がん検診をきっかけに、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫が判明した、山奈カコさん。その診断後、彼女を襲った激しい生理痛! その様子をマンガでまとめられていま...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第11話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣...
続きを読む3児の母であるイラストレーターのアベナオミさんは、生理症状がひどすぎて、「元気でいられるのは1カ月に1週間だけ」という状態だったそう。お産以外での初・産婦人科受診から、ミレーナを使...
続きを読む私は生理中、生理痛だけでなく……「下痢」にも悩んでいました。高校時代には、保健室に駆け込んだことも。そんな私の経験をお話しします。 救世主は保健室 …
夏は汗をかきやすいため、ニオイが気になる季節ですよね。特に生理中は、下着の中がムレたり、使用済みナプキンが臭ったりとハプニングが発生することも。そ …
目次 1. 生理に慣れていなかった私 2. 私を助けてくれた友人 3. まとめ 生理に慣れていなかった私 私が小学6年生のころの話です。私は初潮を …
仕事のお昼休みに同僚2人と生理について話していた私。すると、その日を境に同僚の態度が冷たくなってしまい……。 目次 1. 生理が重い同僚 2. 同 …
目次 1. 会議中に腹痛が 2. 先輩に相談すると… 3. まとめ 会議中に腹痛が 社会人2年目のときの出来事です。体調に違和感がありながらも、朝 …
私は、生理前になるといつも下痢になってしまいます。下痢止めや整腸剤を持ち歩き、いつおなかが痛くなってもいいように万全の体制を整えているのですが、そ …
保育の仕事をしている私。園児から言われたあるひと言にギクッとして……?! 読者が経験した「生理中のニオイに関するエピソード」を紹介します。 園児か …
女性社員が自分しかいない会社で働いている私。そのため、生理で体調が悪くても、上司に相談することができませんでした。そんなある日……。 目次 1. …