生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 婚活 >
  3. 婚活パーティー・シャンクレールの口コミ評判|サクラやヤリモクでやばいのかも確認!
最終更新日: 2024-01-11

婚活パーティー・シャンクレールの口コミ評判|サクラやヤリモクでやばいのかも確認!

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

シャンクレールは幅広い層に指示される婚活パーティー

シャンクレール

  • 累計参加者数450万人以上を誇る
  • 婚活パーティー他、街コンや合コンも開催している
  • 全国主要都市80ヵ所で365日パーティーを実施
  • 年会費・月額費は無料

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

シャンクレールは創業30年の実績があり、累計で600万人の方が利用している人気No.1街コン・婚活パーティーサイトです。
参加者の男女比は男性51%・女性49%とほぼ同数で、20代~40代以上の幅広い年齢層の方から支持されています。

シャンクレールのパーティーのコンセプトは、「とにかくたくさんの異性に会って話していただくこと」
スタッフの立ち合いのもと、たくさんの異性と効率良く出会えることが特徴です。

1対1で会話ができる婚活パーティーだけでなく飲食付きでカジュアルに参加できる街コンや趣味コン・オンライン婚活パーティーなどたくさんの企画が用意されているので、自分に合ったイベントに参加できます。

今回は、シャンクレールについて口コミを交えながら解説していきます。

↑目次に戻る

シャンクレールの口コミ評判

シャンクレールの婚活パーティーや街コンに参加した方からは「良い出会いがあった」「スタッフの対応が良くなかった」など、さまざまな口コミが寄せられています。

ここでは、シャンクレールの評判を良い口コミと悪い口コミに分けて紹介していきます
これからシャンクレールの婚活パーティーに参加する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください!

シャンクレールはおすすめ!良い口コミ

出会いシャンクレールはおすすめ!良い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはおすすめ!良い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはおすすめ!良い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはおすすめ!良い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはおすすめ!良い口コミ
出典: twitter.com

シャンクレールの婚活パーティーに参加した方からは「半個室パーティーが良かった」「カップル成立率が高め」「参加人数が多い」など、良い口コミがたくさん寄せられていました。

上記の口コミ以外にも、以下のような声が寄せられています。

良い口コミ

  • 女性は無料で参加できるパーティーもある
  • 婚活パーティーや街コン・オンライン婚活パーティーなどから自由に選べる
  • 参加費が安くたくさんの人と出会える
  • 個室会場は人目を気にせずに話せる

シャンクレールはパーティーの種類の多さが特に評価されており、自分の婚活スタイルに合わせて参加するパーティーを選択できることに満足している方も多かったです。

シャンクレールはやばい!悪い口コミ

良い口コミが寄せられている一方で、ネット上では「シャンクレールはやばい!」といった悪い口コミも見受けられます。
ここでは、シャンクレールに寄せられた悪い口コミを見ていきましょう。

出会いシャンクレールはやばい!悪い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはやばい!悪い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはやばい!悪い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはやばい!悪い口コミ
出典: twitter.com
出会いシャンクレールはやばい!悪い口コミ
出典: twitter.com

シャンクレールに寄せられた悪い口コミで多かったのは、「キャンセル料を支払ったのに催促された」「スタッフの対応が良くない」「参加者が少ない」でした。

この他にも、以下のような悪い口コミが寄せられています。

悪い口コミ

  • キャンセル料が参加費よりも高いことがある
  • 人数を集めるために参加を促す電話が来る
  • 全然マッチングしない

キャンセル料の支払いでトラブルになったケースが多かったので、申し込む前にしっかりと確認しておくことをおすすめします。

要注意人物は?サクラやヤリモクがいるかも確認!

シャンクレールは既婚者やヤリモクなど、不正参加者の排除に努めています。
要注意人物はブラックリストで徹底的に管理していますが、完璧に排除するのは困難です。

ここでは、サクラやヤリモクに関する口コミをご紹介します。

出会い要注意人物は?サクラやヤリモクがいるかも確認!
出典: twitter.com
出会い要注意人物は?サクラやヤリモクがいるかも確認!
出典: twitter.com
出会い要注意人物は?サクラやヤリモクがいるかも確認!
出典: twitter.com
出会い要注意人物は?サクラやヤリモクがいるかも確認!
出典: twitter.com
出会い要注意人物は?サクラやヤリモクがいるかも確認!
出典: twitter.com

シャンクレールの婚活パーティーに参加した方からは、「サクラで参加してくれないかと頼まれた」「ヤリモクの会員もいた」「女性はサクラの確率が高い」との意見が多く聞かれました。

上記の内容以外にも、サクラやヤリモクに関して以下のような口コミが寄せられています。

サクラやヤリモクに関する口コミ

  • 実際に行ったけどサクラはいなかった
  • デートをした後から連絡が取れなくなった
  • 会ったばかりなのに朝帰りしてしまった

中にはデートをした後からまったく連絡が取れなくなりサクラだと気づいた方や、ヤリモクとマッチングし朝帰りしてしまった方もいました。

しかし「サクラはいなかった」との口コミも寄せられており、必ずサクラやヤリモクがいると断言することはできません。

↑目次に戻る

シャンクレールの婚活パーティー4つの特徴

シャンクレールは婚活パーティーの種類や婚活方法が多様で、さまざまな年齢層の方が参加しています。

婚活パーティーでのカップル成立率は平均47%・最高84%と業界No.1の実績を誇っているので、初めて参加する方も理想の相手に出会える可能性が高いです!

ここでは、シャンクレールの婚活パーティーの4つの特徴を紹介していきます。

オンライン形式も!婚活方法が選べる

シャンクレールは1対1のお見合い形式の婚活パーティーだけでなく、

出会い方の種類

  • 街コンや趣味コンなどの立食形式のパーティー
  • 広々とした会場で自由に異性と会話ができる会場形式のパーティー
  • 画面越しに会話ができるオンライン形式のパーティー

などさまざまな婚活方法があることが魅力です。

お見合い形式のパーティーでは1対1でじっくりと話すことができ、立食形式や会場形式のパーティーではたくさんの人と気軽に交流できます

異性と面と向かって話すことに抵抗がある方は、オンライン形式の出会いを選択することも可能です。
このように性格や婚活スタイルに合わせて婚活方法を選択すると無理せず活動でき、素敵な人と出会える確率も上がります。

婚活パーティーの種類が豊富

シャンクレールは業界トップクラスの企画数を誇っており、

パーティーの種類

  • 年代別のパーティー
  • 再婚の方向けのパーティー
  • 職業別のパーティー

など全15種類の企画を用意しています

また企業と協力して行う大手企業コラボパーティーに加え

特別体験型パーティーの例

  • 婚活バスツアー
  • 水族館ツアー
  • 屋形船パーティー
  • BBQパーティー

などの特別体験型パーティーも累計300回以上開催されており、パーティーのジャンルや参加条件が豊富なことでも会員から高く評価されています

参加するパーティーによって料金や場所・集合時間が異なるため、必ず確認してから申込みしましょう。

初期費用はゼロ!必要なのは参加費のみ

シャンクレールは会員制ですが、入会金や月会費などは一切かかりません
発生する料金はパーティーの参加費のみで、基本的にすべてのパーティーで「Web予約割」が適用されます。

Web予約割は男女ともにWebで予約すると、500円~1,000円参加費が安くなる仕組みです。
パーティーの参加費は女性の方が安く、会費が500円のパーティーの場合Web割を利用すると0円で参加できることになります。

初めて婚活パーティーに参加する女性は雰囲気や流れを把握するためにも、0円のパーティーから参加してみてはいかがでしょうか?

パーティー応援アイテムで初めてでも安心

シャンクレールでは、婚活パーティー初心者の方も安心して参加できるよう「パーティー応援アイテム」を用意しています。

「パーティー応援アイテム」には、

パーティー応援アイテムの種類

  • 自己紹介の際に使用するプロフィールカード
  • 気になる人にこっそりアプローチできるフィーリングカード
  • 相手に連絡先を渡せるメッセージカード
  • カップルになりたい相手を選択できるカップリングカード

の4つがあります。

パーティー応援アイテムを使うと自己紹介からカップル成立までスムーズに進められるので、めんどくさがらず積極的に活用しましょう。

↑目次に戻る

シャンクレールの婚活パーティーに参加する方法

シャンクレールでは自分で参加したい婚活パーティーを選択し、申込みをするだけで簡単に参加できます

ここでは、シャンクレールの婚活パーティーに参加する方法を解説していきます。
シャンクレールの婚活パーティーに初めて参加する方は、ぜひ参考にしてみてください!

STEP1:パーティを検索

シャンクレールの婚活パーティーに参加すると決めたら、公式ホームページから参加したいパーティーを検索しましょう
パーティーの検索方法は、以下の通りです。

①公式ホームページの検索欄に入力する

出会いSTEP1:パーティを検索

スマホでシャンクレールの公式ホームページを開くと、「婚活パーティーを探す」の欄が表示されています。

入力する項目

  • あなたが住んでいるエリア
  • 参加したい日付
  • 性別
  • 年齢

を入力して、早速婚活パーティーを検索してみましょう。

②参加したいパーティーを選ぶ

出会いSTEP1:パーティを検索

条件を設定すると、その日に開催されるパーティーの

表示される項目

  • タイトル
  • 年齢
  • 料金
  • 混雑状況

が表示されます。

右上には「個室ラウンジ」「大人数オープン会場」「オンライン婚活」と会場が表示されており、自分が参加したい会場に絞って検索することも可能です。

STEP2:申込み

検索結果から参加したいパーティーを選んだら、申込みを行いましょう
Webからの婚活パーティーの申込み方法を、以下で説明します。

年中無休のパーティー予約専用ダイヤルもあるので、そちらから予約する方は10:00~20:00の間に050-5533-1000に電話してください。

①参加したいパーティーを選択し、予約画面に進む

出会いSTEP2:申込み

②予約するパーティー情報を確認し、お支払い手続きをする

出会いSTEP2:申込み
出会いSTEP2:申込み

予約画面に進むと、参加するパーティー情報の確認・お支払い手続きに移ります。
お支払い手続きのフォーマットは画面下部にあり、現地払い・クレジットカードから選択できます。

画面中部に同行者の情報を入力するフォーマットがあるので、友達と参加する予定の方は必ず入力しましょう。
入力内容に間違いがなければ、「個人情報取り扱いと利用規約に同意して確認画面へ」をタップしてください。

③予約するパーティー情報を確認し、間違いがなければ「パーティーに申し込む」をタップする

出会いSTEP2:申込み
出会いSTEP2:申込み

最終確認画面には、パーティー情報・予約金額が表示されます。
間違いがなければ「パーティーに申し込む」をタップし、完了ページが表示されたら申込み完了です。

キャンセル規定は参加するパーティーによって違うため、必ず事前に確認しておきましょう。

STEP3:パーティ当日

パーティー当日は10分前から受付が始まることが多いので、その頃には会場に到着するようにしましょう!

基本的に会場には、駐車場がありません。
パーティー会場に行く際は、公共交通機関か近隣の駐車場を利用してください。

携帯電話は、マナーモードにするよう指定されています。
マナー違反にならないように、会場に入る前にマナーモードにしておきましょう。

また本人確認書類(免許証・保険証・パスポートなど)・筆記用具・パーティー参加費(当日支払いの方のみ)が必要なので、忘れないようにしてください。

オープン会場

出会いオープン会場
出典: www.2400.co.jp

オープン会場での婚活パーティーには、参加人数が多くたくさんの異性と交流できるメリットがあります。
以下に、オープン会場で行われるパーティーの当日の流れをまとめました。

オープン会場の当日の流れ

  • ①エントリーカードを記入:WEB予約のクーポン番号を持っている方は必ず記入する
  • ②パーティー受付:パーティー開始10分前から。料金を当日支払いにしている方はできるだけおつりが出ないように現金を準備しておいてください
  • ③プロフィールカードを記入:筆記用具を忘れた場合は100円で購入しましょう
  • ④自己紹介タイム:プロフィールカードを交換し、全員の異性の方と2~3分ずつ自己紹介をする
  • ⑤第一印象チェック:自己紹介タイムで気になった方の番号に〇をつける
  • ⑥フリータイム:自己紹介タイムで気になった相手と話しメッセージカードを渡せる
  • ⑦告白タイム:カップリングカードに第1希望~第5希望まで相手の番号を書く
  • ⑧カップル発表・退室

自己紹介タイムは2~3分と短いため、相手の印象を忘れないように適宜メモを取っておきましょう。

フリータイムはオープン会場ならではの企画なので、気になる方には積極的に声をかけメッセージカードを渡してください。

個室会場

出会い個室会場
出典: www.2400.co.jp

個室会場では人目を気にせず、1人の方とじっくりお話しすることができます
たくさんの異性と出会うことに抵抗がある方には、個室会場がおすすめです。

個室会場の当日の流れは、以下の通りです。

個室会場の当日の流れ

  • ①エントリーカードを記入
  • ②パーティー受付
  • ③プロフィールカードを記入
  • ④自己紹介タイム
  • ⑤お友達カード交換・パートナーチェンジ
  • ⑥メッセージカード回収
  • ⑦告白タイム
  • ⑧カップル発表・退室

個室会場ではフリータイムを設けていないため、自分から話しかける勇気がない方も安心して参加できます。

メッセージカードもスタッフから相手に渡してくれるので、会話だけに集中できることが大きな魅力です。

オンライン会場

出会いオンライン会場
出典: www.2400.co.jp

オンライン会場ではZoomアプリを利用して、オンラインで交流できます
オンライン会場での当日の流れを、以下にまとめました。

オンライン会場の当日の流れ

  • ①受付開始:開始20分前から入室可能。開始時間の30分前までに送られてくる専用IDをZoomアプリに入力して入室後、スタッフに身分証明書をカメラで提示し参加コードを口頭で伝えてください
  • ②イベントスタート:全員での顔合わせ後、主催者からイベント内容の説明があります
  • ③トークタイム:2人のトーク画面に切り替わるので、自己紹介をしましょう
  • ④メッセージ交換タイム:全員の異性とのトークタイムが終わったら、Zoom内のチャットにて気になる方へ直接メッセージや連絡先を送れます
  • ⑤告白タイム:気になる方を第1希望から第3希望までチャットでスタッフに伝える
  • ⑥カップル発表:カップルが成立した方は専用ルームに招待されるので、少しの時間会話をしたり連絡先を交換したりしましょう

オンライン会場でのパーティーなら、忙しくて会場に行く時間がない方や異性と面と向かって話すことが苦手な方も自宅でリラックスしながら参加できます。

↑目次に戻る

シャンクレールのプロフィールカードの書き方

シャンクレールでは、自己紹介する際に相手とプロフィールカードを交換します。
自分の性格や好きなことを相手に知ってもらうことができ内容が濃いほど会話も広がっていくので、プロフィールカードはできるだけすべての項目を埋めることが大切です。

プロフィールカードの項目には、以下のようなものがあります。

プロフィールカードの項目

  • 名前
  • 年齢
  • 血液型
  • 身長
  • 住まい
  • 出身地
  • 職業
  • 家族構成
  • 好きな異性のタイプ
  • 自分の性格
  • 休日の過ごし方や趣味
  • 嗜好品(酒・たばこなど)
  • 結婚歴
  • 年収(男性のみ)

上記の項目以外に、相手との会話を盛り上げるための「あなたはドッチ!?」という欄があります。

「あなたはドッチ!?」には

質問内容

  • デートで行くなら?
  • 旅行に行くなら?
  • 好きな動物は?

のように相手との共通点が見つかりやすく会話のネタにもなりやすい質問が並べられているので、必ず記入しておきましょう。

プロフィールは、「共感しやすい内容」が多い方が会話が広がりやすいです
職業を具体的に記載したり休日の過ごし方を異性も共感しやすい内容にしたり、好きな人の条件を「誠実な人」「優しい人」のように性格や雰囲気にまつわる表現にしたりと工夫してみましょう。

プロフィールカードを丁寧で読みやすい字で書くと、誠実さが相手に伝わりやすく好印象を与えられます。

↑目次に戻る

真剣婚活には結婚相談所がおすすめ!

真剣に結婚相手を探している方には、マッチングアプリや婚活パーティーなどの婚活方法よりも成婚率が高い結婚相談所がおすすめです!

ここでは、真剣婚活におすすめな結婚相談所を紹介していきます。

こちらの記事では2023年版の結婚相談所おすすめ人気ランキングを紹介しているので、気になる方は併せてご覧ください。

エン婚活エージェント

エン婚活エージェント

  • 登録料10,780円、月会費14,300円
  • 1か月無料体験プランあり
  • 条件から相手を紹介してもらう形式
  • 専任コンシェルジュによるサポート
  • デートの日時・場所調整をしてくれる
  • オンライン動画講座見放題

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

エン婚活エージェントは、総合満足度・オンライン成婚実績・コスパ満足度の3つの部門で1位を獲得した実績をもつ大手オンライン結婚相談所です。

入会から成婚退会まですべてオンラインで完結できる手軽さから、仕事が忙しくなかなか結婚相談所に足を運べない方や気軽に婚活を始めたい若い世代の方が多く利用しています。

エン婚活エージェントは全国に会員がおり、気になる方がいたら自宅でリラックスしながらお見合いをすることができます。
お見合いする際は専任コンシェルジュがデートの日時を調整してくれるので、相手と何度も連絡を取る必要がないことも大きな魅力です。

↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
エン婚活エージェント を使ってみる!

パートナーエージェント

パートナーエージェント

  • 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
  • 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
  • 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
  • 2017年度は3,264人が成婚した実績あり

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

パートナーエージェントは、顧客満足度・成婚率ともにNo.1を獲得した実績がある大手結婚相談所です。
活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%と高い成婚率を誇っており、20代~40代以上と幅広い年齢層の方が真剣に婚活に取り組んでいます。

成婚コンシェルジュが年代に合わせて婚活プランを作成し7万人以上の会員の中からその人の希望や性格に合わせて相手を紹介してくれるため、ミドル世代で初めて婚活する方にもおすすめの結婚相談所といえます。

全国に実店舗・オンライン店舗を展開しており、実店舗がない地域の方もオンラインでサポートしてもらうことが可能です。

↓パートナーエージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
パートナーエージェント を使ってみる!

↑目次に戻る

真剣な出会いにはマッチングアプリも人気!

「敷居が高い」「入会したけどうまくいかなかった」など婚活をしたくても結婚相談所に入会することに抵抗がある場合は、マッチングアプリで結婚相手を探すこともおすすめです。

アプリによって利用目的が異なるので、自分に合ったマッチングアプリを選択することが良い出会いを見つけるためのポイントです。

ここでは、真剣な出会いを求めている方におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。

こちらの記事でも真剣度が高いマッチングアプリを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

Omiai

Omiai

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Omiaiは「恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ」として、真剣に結婚相手を探している方が多く利用しているマッチングアプリです。
2023年2月時点で累計会員数が900万人を突破しており、他のマッチングアプリよりも婚活の本気度が高い会員が多く利用しています。

会員の年齢層は、結婚を意識し始める20代後半から30代の方が中心です。
条件を設定して理想の相手を検索したりあなたに合う人を紹介してくれるAIを活用したりしながら、素敵な出会いを探せます。

Omiaiでは24時間365日体制で悪質ユーザーの取り締まりを行っているため、マッチングアプリが初めての方も安心して利用できます。

Omiaiの評判や料金についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)は累計登録者数が2,000万人以上で、日本最大級の規模のマッチングアプリです。
恋活・婚活目的の20代~30代の方が中心に活動しており、合計マッチング数は4,300万人以上と高いマッチング率を誇っています

Pairs(ペアーズ)では自分で条件を指定して相手を検索できることはもちろん、同じ趣味や価値観の方と繋がれる「マイタグ」や相手の人柄がわかる「ペアーズクエスチョン」などの機能を利用しながら理想の相手を探せます

こちらの記事ではPairs(ペアーズ)を利用するメリットと出会い方のコツについて解説しているので、気になる方は併せてご覧ください。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

↑目次に戻る

シャンクレールの口コミ評判と特徴のまとめ

シャンクレール

  • 累計参加者数450万人以上を誇る
  • 婚活パーティー他、街コンや合コンも開催している
  • 全国主要都市80ヵ所で365日パーティーを実施
  • 年会費・月額費は無料

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

今回は婚活パーティー・シャンクレールの口コミ評判や特徴、参加方法などについて解説してきました。
本記事のまとめは、以下の通りです。

まとめ

  • シャンクレールは創業30年の実績があり、累計600万人の方が利用している人気No.1街コン・婚活パーティーサイト
  • シャンクレールにはパーティーの種類の豊富さやカップル成立率の高さに関する良い口コミがたくさん届いている
  • シャンクレールには「キャンセル料が高い」「サクラが多い」など悪い口コミも一部寄せられている
  • シャンクレールは婚活パーティー・婚活方法の種類が豊富
  • シャンクレールは会員制なのにもかかわらず、入会金や月会費などは一切かからない
  • 4つの応援アイテムで婚活パーティーへの参加が初めての方も安心
  • パーティーを検索しWEBで申し込むだけで簡単に参加できる
  • オープン会場・個室会場・オンライン会場によって当日の流れが違う
  • プロフィールカードは丁寧に記入し、なるべくすべての項目を埋めることが大切
  • 真剣婚活には結婚相談所・マッチングアプリもおすすめ

シャンクレールは婚活パーティーの種類や婚活方法が豊富なため、初めて参加する方も自分の性格や婚活スタイルに合わせて自由に選択できます
女性の場合は0円で参加できる婚活パーティーもあるので、お試し感覚で参加してみるのもおすすめです。

自分に合った婚活パーティーに参加して、運命の人を見つけましょう!

タグ:
出会い 体験談

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「出会い」に関する記事

出会いについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

婚活パーティーの口コミ評判ランキングTOP10!人気の理由や選び方も解説
婚活パーティーの口コミ評判ランキングTOP10!人気の理由や選び方も解説
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
60代でも婚活パーティーで出会える?シニア向けのおすすめ8選
60代でも婚活パーティーで出会える?シニア向けのおすすめ8選
仙台市のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いを見つかる選び方
仙台市のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いを見つかる選び方
京都府のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いが見つかる選び方
京都府のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いが見つかる選び方

「婚活」に関する記事

婚活の記事は他にも多数!

40代に人気の婚活パーティー7選!バツイチ子持ちの再婚にもおすすめ
40代に人気の婚活パーティー7選!バツイチ子持ちの再婚にもおすすめ
30代におすすめの婚活パーティー5選!モテる服装や出会いを見つけるコツ
30代におすすめの婚活パーティー5選!モテる服装や出会いを見つけるコツ
50代に人気の婚活パーティー6選!出会いを見つけるコツやおすすめの服装
50代に人気の婚活パーティー6選!出会いを見つけるコツやおすすめの服装
20代の出会いにおすすめの婚活パーティー4選!成功する選び方やコツ
20代の出会いにおすすめの婚活パーティー4選!成功する選び方やコツ
東京青山の結婚相談所マリーミーは成婚率80%!人気の理由と口コミ評判
東京青山の結婚相談所マリーミーは成婚率80%!人気の理由と口コミ評判