「は、入らない!」簡単そうに見えたのに。奮闘した結果…
毎月のナプキン代に困っていた私は、月経カップを使用することにしました。月経カップは、洗って繰り返し使えるし、ゴミも減らせるので経済的。取り出せなく …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
毎月のナプキン代に困っていた私は、月経カップを使用することにしました。月経カップは、洗って繰り返し使えるし、ゴミも減らせるので経済的。取り出せなく …
双子を出産し、育児に追われるあまり生理の存在をすっかり忘れていた私。生理用品のストックがゼロの状態で産後の生理が再開してしまいました。そんなとき、 …
ある日のこと。ベランダで洗濯した服をバサバサと振ってシワを伸ばしていると、ベランダ中にピンク色のゼリーのような物が飛び散りました! 洗濯した服の中 …
母子家庭で、非正規雇用の母が家計を担っていた高校時代のわが家。生活費が制限される中、経血量の多い私が「ナプキンが足りないからもっと多く買ってほしい …
今では自分の好きなタイプのナプキンを自分で購入している私ですが、学生のころは母が買ってきたナプキンを使っていました。そんなある日、友だちがくれたナ …
私は、普段からいつ生理がきてもいいように生理用品を持ち歩いていました。おかげで急な生理があっても安心で、友だちや同僚が急な生理で困ったときもナプキ …
経血で何か汚してしまったら……という思いがあり、生理のときは義実家への訪問をなるべく避けていた私。しかしある日、生理中にどうしても義実家へ帰省しな …
私は小学生のころ、恥ずかしさから生理であることを周囲に言い出しづらかった記憶があります。そのため、初潮を迎えたときにもバレたくないという思いから「 …
私は以前、キャビンアテンダントとして働いていました。そのころの悩みといえば、生理中のフライト。ただでさえ経血量が多く、生理中は痛み止めが手放せない …
生理中は、なにかと「不便だな」「困ったな」「失敗した!」と感じることがありますよね。経験を積み重ねるうちに「こうしておけば大丈夫!」と自分なりのア …
スマホを持っているのが当たり前の現代。便利な生理管理アプリがたくさんあり、「もうすぐ生理だよ」と教えてくれるので、生理日の管理はとてもラクになった …
みなさんは、どういうふうにナプキンを収納していますか? ナプキンをきちんとしまえて、かつ狭いトイレスペースの邪魔にならないナプキン収納を …