
妊娠・出産前には、PMS(月経前症候群)という症状を意識したことはありませんでした。しかし産後は初めての育児と慣れない生活からイライラ……。仕事復帰をきっかけにさらにイライラが増え、特に生理前になると精神的不安定になるとわかりました。
関連記事:
「今すぐ病院に行こう!」真っ青な顔の夫。トイレに行くと衝撃の光景が!
産後ガラリと変わった生活
出産後すぐに始まる初めての育児。体の回復もあまりよくなく、夜中もほとんど寝ることができない日々。産前とは生活がガラリと変わり、疲れと不安で常に気持ちが不安定でした。産後3カ月を過ぎ早くも生理が始まりましたが、そんななかでも、少しずつ赤ちゃんと過ごす1日のリズムがつかめるようになってきました。
しかし里帰り出産だったうえに、平日は仕事で帰りが遅い夫は、赤ちゃんに対しても、赤ちゃんのいる生活リズムにも全然慣れず……。その様子に私はかなりイライラしていました。
仕事復帰して気付いた生理前のイライラ
赤ちゃんのお世話に追われる生活。イライラもあったけれど、赤ちゃんがいるからこそ楽しめるイベントもあるし、癒やされる日々を過ごせました。子どもが1歳になるころには、夫もやっと子どものいる生活に慣れ、ちょうど私の仕事復帰もあったので、子どもの世話や家事を積極的にやってくれるようになり助かりました。
しかし、仕事との両立はとてもストレスがかかるのも正直なところ。そんなときに気づいたのが、特に生理前にどうしようもなくイライラしている自分でした。生理が始まってしまえば「何でそんなに周りに対してイライラしたのだろう」と思ってしまうほどです。
コメントを書く