「何があった!?」自宅のトイレの前で子どもたちが大パニック。中にいる母親がしていたこととは
私と弟が小さいときの話です。母と私と弟の3人でお風呂に入ったのですが、私と弟は母の経血を目撃しパニックになってしまい……。 目次 1. 脱衣所で経 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
お互いに子どもが好きな私たち夫婦は、結婚早々に妊活を始めました。しかし、なかなか子どもを授かることができません。そのうち、私の体に変化が。生理が遅れることが多くなり、体重が増加し、体がむくんでしまい、やる気が出ないなど、いろいろなところが不調になり出したのです……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒【マンガ】激痛!!卵巣出血にご用心
コロナ禍で結婚した私たち夫婦は、結婚式こそ新型コロナが落ち着いてからと延期しましたが、お互いに子ども好きなこともあって「早く赤ちゃんを授かれたらいいね」と、早々に妊活を始めました。
でも、なかなか妊娠に至りません。「授かりものだからしょうがないか」と思っていると、そのうち、私の体に変化が現れ始めました。生理が遅れ始め、1週間で痩せたり太ったりを繰り返すなど、よく体調を崩すようになったのです。
体調不良は妊活前からありましたし、症状も、生理不順や体重の増量、むくみ、無気力といった普段からありがちなものばかり。そのため、私は病院へは行かずに疲労回復剤や市販薬を飲んで対処していたのですが、そのうち朝起きると頭痛がしたり、だるくなったり、やる気が出なくなったりと、何をしても楽しくなくて、毎日がしんどく感じるようになってしまったのです。
無理やり仕事に行っても、翌日は体が鉛のように重くなり、ベッドから出られない日もあるほど。職場の上司に事情を説明しても理解してもらえず、次第に「ズル休みしていると思われているのでは?」と私自身も疑心暗鬼になり、そんな自分が嫌になって退職。母に相談して病院を受診することにしたのは、体に異変を感じ始めてから半年ほど経ったころでした。
病院で血液検査をすると甲状腺の数値がかなり異常だったらしく、紹介状を渡されてすぐに甲状腺の専門病院へ行くよう指示されました。その病院で再検査をしたら、橋本病(慢性甲状腺炎)と判明。
初めて聞く病名で私は思わずポカ~ンとしてしまいましたが、橋本病は甲状腺に慢性の炎症が起きている病気。細菌やウィルスなどから体を守るはずの免疫が、本来の働きをしないで自分自身の臓器や細胞を攻撃してしまう、自己免疫疾患の1つだそうです。甲状腺の機能が低下すると、生理不順、体重増加、無気力、疲れやすさ、全身のむくみといった症状が現れるのだとか。症状を聞くと、まさに私が当時悩んでいた不調がすべて当てはまりました。
医師に「そんな珍しい病気でもないし、27歳のあなたぐらいの年齢で発症することも多い。遺伝性かもしれないからあまり深く考えないでほしい」と説明を受けましたが、衝撃だったのは、私の甲状腺に攻撃する抗体が通常値より400倍近く高かったことと、妊娠しにくいこと。「治療を続ければ大丈夫」と言われましたが、妊娠しにくいと知ったときはかなりショックでした……。
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む「生理前だから仕方ない」って諦めたこと、ありませんか。イライラするのは「生理前だから」。気分が沈むのは「生理前だから」。なかなか眠れないのは「生理前だから」。 私もそうでした。いえ...
続きを読む精液を検査すると、精子に以下のような問題がある場合があります。 (1)精子の数が少ない (2)精子の運動性が悪い (3)精子に奇形が多い (4)精液の中に精子がまったくい...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む「あれ、生理?」「もしかして着床出血?」「生理にしては早くない?」「生理にしては茶色い?」……これって妊活している方にとっては一喜一憂の出来事ですよね。ただの生理だと思って放ってい...
続きを読む私と弟が小さいときの話です。母と私と弟の3人でお風呂に入ったのですが、私と弟は母の経血を目撃しパニックになってしまい……。 目次 1. 脱衣所で経 …
職場では上司と馬が合わず、家では家事をしてくれない夫に悩まされていた私。すると、体にある異変が起こり……。 目次 1. 馬が合わない上司 2. 家 …
出産後、私は肌が敏感になり、化粧品も今まで使っていた物が合わなくなってしまいました。そのせいなのか、生理中はナプキンをこまめに替えないと、痒みが出 …
介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 生理2日目のある日 介護福祉士とし …
ある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にま …
新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエ …
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …