美容院で「肩より上で」とオーダーした私。数分後、目を開けると衝撃の姿になっていた!?
美容院で髪を切ってもらうことにした私。「肩より上で」とオーダーし、目を閉じてリラックスしていると……。読者が経験した「美容院での予想外の失敗」に関 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
YouTubeチャンネルの登録者数は6,110人(記事公開時)。美容系YouTuberの真梨さんは奥二重で、長年自分の目に合うメイクを研究してきました。そんな真梨さんの経験をもとに「奥二重さん」におすすめのメイク法発信しているのが「真梨mari / 奥二重メイク研究室」。奥二重ならではの悩みに寄り添った、メイクアドバイス動画には「すごくわかりやすい!」と絶賛コメントがたくさん寄せられています。
奥二重さんの場合、「アイラインがうまく引けない」「まつげがきれいに上がらない」なんてお悩みが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、真梨さんが長年実践している奥二重さんにおすすめの「アイラインの引き方」と「まつげメイク法」を紹介する動画をチェック。真梨さんのテクニックを参考にして理想の目元を手に入れましょう!
みなさんは普段、メイクのこだわりはありますか? またメイクで悩んだことはありますか?
美容系YouTuberの真梨さんは、奥二重。クールビューティーですてきな女性ですが、長年自分の目元にコンプレックスを抱えていたといいます。くっきり二重に憧れ、10年以上アイプチで二重を作るなど、これまであらゆるメイク試してきたのだとか。
今回は奥二重さんのメイクのなかでも、難しいイメージがある「アイラインの引き方」と「きれいなまつげメイク」について、真梨さんが長年の研究で見つけたコツをご紹介します!
雑誌などで見たすてきなアイメイクも、自分の目の形に合うとは限りません。合わないアイメイクをすると、理想の目元を実現できないどころか逆にネガティブな印象になる場合も。普段のメイクになんとなく違和感がある場合は、まずNGメイクをしていないかチェックしてみましょう!
真梨さん自身は、「つり目気味」で「目を開けるとほぼ一重」に見える奥二重さん。まず、奥二重さんがやりがちなアイライン・まつげのNGメイクについて、真梨さんならではの見解をご紹介します。真梨さんと同じような目の形の方は参考にしてくださいね。
※解説動画では真梨さんが実演を交えてNGのやり方を語っています。
引き方によって目元の印象が大きく変わるアイライン。奥二重さんの場合、まつげの上にしっかりと引いてしまうと、わずかにある二重幅がアイラインで埋まってしまい、逆に目が小さく見えることもあるそう。
また、二重幅がアイラインで埋まってしまうと、アイラインが強調されケバケバしいイメージになることも。奥二重さんが抜け感を出すためには、アイラインの引き方を調整するとよいのだとか。
そして奥二重さんは、せっかくアイラインを引いても目を開けると隠れて見えなくなりがちですよね。そこで、しっかりアイラインを見せたいと思って太くしすぎると、今度はアイシャドウがきれいに見えなくなってしまいます。
この悩みに対し、真梨さんの場合「どうせ隠れてしまうならいっそのこと引かない」という方法で解決しているそうです。
次に気をつけたいのは下まぶたに影を入れるとき。目の形に沿って下まぶたにしっかりとアイラインを入れてしまうと、目元がキツく見えてしまうのだとか。
特につり目の方はよりつり目を強調してしまうので、注意するといいそうです!
続いてはまつげのNGメイクについてです。奥二重メイクの仕上がりを左右するまつげメイク。正しいテクニックをしっかりと押さえておきましょう!
まつげメイクの基本はビューラーで美しくまつ毛を上げることです。雑にビューラーをすると、まつげを痛めたり、目元の印象を暗くしてしまったりする原因になるので気をつけたいですね。
ビューラーだけでなく、マスカラを塗るときも注意が必要と語る真梨さん。サッとテキトーに塗ってしまうと、まつげにつくマスカラの液量がまばらになり、ダマができてしまいます。全体的に汚く見えて、せっかくのアイメイクも残念な仕上がりになってしまいます。
そして完成したNGメイクがこちら! 上下のアイラインが強調されすぎていて、なんとなくキツい印象ですね。まつげがまばらになっているのも気になります。
顔の印象を大きく左右する眉毛。きれいに整えてメイクをしたいけれど、そもそも眉毛の正しい整え方がわからない!という人は多いのではないでしょうか? そこで今回は、メイクアップアーティス...
続きを読む寝坊をしてしまい、急いで準備をして彼氏とのデートに向かった私。彼氏と合流後、和食レストランに入ろうと靴を脱いだところ、彼は私の足元を指差し……。読者が経験した「デートの際のファッシ...
続きを読むお出かけや旅行をする際に、メイクブラシの収納で悩んだことはありませんか? メイクブラシをポーチにそのまま入れてブラシが傷ついたり、ブラシに付いたファンデーションの粉などでポーチが汚...
続きを読む高校生を卒業するまでおしゃれに無頓着だった私。同級生から容姿をけなされることもあって……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「コンプレックスにまつわる体験談」...
続きを読む気になる男性とデートの約束をした私。そこで、雑誌やネットで流行りのファッションを調べ、おしゃれな服を購入しました。そして、いざ勝負服を着てデートに出かけたのですが……。大失敗してし...
続きを読む美容院で髪を切ってもらうことにした私。「肩より上で」とオーダーし、目を閉じてリラックスしていると……。読者が経験した「美容院での予想外の失敗」に関 …
彼氏とのデートにフレアスカートをはいた私。すると、風が吹くたびに彼氏は……。読者が経験した「デート時のファッションに関するハプニング」を紹介します …
私が過去に交際していた男性は、私の外見にとてもうるさく言う人でした。最初は彼が好きな気持ちがあり、彼の言葉に従っていた私。けれど次第にこれは普通で …
これまでずっと髪を伸ばしてきた私。ロングヘアを気に入っていましたが、妊娠したことで気持ちに変化があり、思い切ってばっさりとショートヘアにしました。 …
妊娠中はメイクをする機会がほとんどなかった私。出産後しばらくして「久しぶりにメイクをしてみようかな」と思って久しぶりにコスメを出してきたのですが… …
学生のころの私はズボラなタイプでした。自分のことにも無頓着で、髪を染めたこともなかったですし、新しい髪型にチャレンジすることもありませんでした。そ …
友人と久々に子ども抜きで遊ぶことに。気合いも入り、私は学生時代に購入したお気に入りのコートをクローゼットから引っ張り出し着て行くことに。当時、デザ …
私が10代のときの出来事です。当時の私はまだメイクを覚えたばかりで……。読者が経験した「メイクの黒歴史エピソード」を紹介します。 彼氏に「顔が…」 …