夫「やりにくいから…してくれない?」夜の夫婦生活中、夫から放たれた衝撃的な言葉とは
性行為中に夫から突然、「やりにくいんだよね」と言われた私。夫から、あることをするように求められて……。読者が体験した「毛に関する衝撃エピソード」を …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
国際結婚でアメリカに住んでいる私。夫の弟の結婚式に出席することになり、ウキウキしながらドレス選びを始めました。お気に入りのブランドのピンクのドレスに目が止まり購入。そして、結婚式に出てみると、とんでもない状況が待っていました……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【美容】の記事⇒「ねえ、見えてる…」彼氏とプールデート。ビキニに着替えた私を見た彼から、まさかの指摘が
アメリカ人の夫と国際結婚後、アメリカで暮らしている私。夫の弟が結婚することになり、早速ドレスを選びにショッピングモールへ行きました。
以前アメリカで結婚式に出席したときに、みんなカラフルな色のドレスを着ていたので、私も明るい色のドレスを着ようと決めました。そして、大好きなブランドのピンクのレースをあしらったエレガントなドレスを発見。華やかな結婚式には最適と思い購入しました。
結婚式は、とある田舎町の景色の良い庭園でおこなわれました。私はウキウキしながらドレスを着て、メイクもヘアもばっちりきめて、会場に向かいました。
写真撮影のために親族が集まった時、義理の妹や相手家族の女性たちのドレスを見て愕然!みんな真っ黒なドレスを着ていたのです! そう、私は肝心な事を忘れていました。親族側であり友人ではないということを。
親族は皆、目立たない色のグレーや黒いドレスを着用していました。カラードレス、しかもドピンクのド派手なドレスを着ているのは私だけ。これには親族も皆びっくり仰天!どうしようもないので、私はなるべく端のほうに立って家族写真を撮りました。写真撮影後、私の夫は「目立ってたね」と耳元で囁きました。本当に恥ずかしくて泣きたくなりました。
結婚式でとんでもない失敗をしてしまった私。冠婚葬祭のマナーは知っているつもりでしたが……。結婚式では主役の花嫁を引き立てるために控えめな服を選ぶべきでした。その後、結婚式には出ていませんが、次回は地味な色のドレスにしようと心に決めました。
著者/山田友子
イラスト/藤まる
★美容の体験談&マンガを読むならこちら
夏は日焼けや化粧くずれ、ワキ汗などさまざまな悩みがあると思います。特に、汗やニオイに関する対策に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「夏のニオイにまつわるエピソー...
続きを読む彼氏と行ったプールで、ビキニに着替えた私。すると、私のビキニ姿を見た彼氏から恥ずかしすぎる指摘をされてしまって……!? 読者が経験した「毛にまつわる失敗エピソード」を紹介します。...
続きを読むお出かけや旅行をする際に、メイクブラシの収納で悩んだことはありませんか? メイクブラシをポーチにそのまま入れてブラシが傷ついたり、ブラシに付いたファンデーションの粉などでポーチが汚...
続きを読む顔の印象を大きく左右する眉毛。きれいに整えてメイクをしたいけれど、そもそも眉毛の正しい整え方がわからない!という人は多いのではないでしょうか? そこで今回は、メイクアップアーティス...
続きを読むある日、街を歩いていると、すれ違った子どもから「パンツ見えてる!!」と大声で言われてしまったことがありました……。読者が経験した「春服での失敗エピソード」を紹介します。 うそでしょ...
続きを読む性行為中に夫から突然、「やりにくいんだよね」と言われた私。夫から、あることをするように求められて……。読者が体験した「毛に関する衝撃エピソード」を …
私は鼻毛が伸びやすいタイプで、外出する際は鼻毛が出ていないか毎回チェックし、出ていればカットするなどして注意してケアしていました。しかし、このとき …
外出する際は、いつでもスニーカースタイルの私。けれど、暑い日も多かったので、サンダルを購入してそれをよく履いていました。すると……。 玄関から異臭 …
彼がキスをしようとしていると思い、目を閉じた私。しかし、なかなかキスしてこず「まだかな?」と目を開けてみたところ……。読者が経験した「ムダ毛が原因 …
彼といい雰囲気になった夜。下着を脱ぐと、私の体を見た彼から、ショックな言葉が飛び出して……。読者が経験した「彼との初めての夜で衝撃を受けたエピソー …
私は小4の息子と小3の娘、そして1歳になる末っ子をもつママです。実は、上の子2人が特殊な行動をとることに悩んでいて……。 読者が経験した「毛にまつ …
SNSで有名なインフルエンサーたちが着ていたブラウスを購入した私。そのブラウスを着て、幼稚園に通う息子のお見送りのためにバス停に向かうと、衝撃的す …
夫から「髪が長いほうが似合う」と言われたこともあり、肩に髪がかかるくらいの長さをずっとキープしていた私。しかし、そのヘアスタイルにも飽き、バッサリ …