
私の場合、生理前の1週間から数日前までは、特におなかが空くため、3度の食事はもちろん、おやつもつい食べ過ぎてしまっていました。とはいえ、食べたいという欲求ばかりに応えていると太ってしまうし、健康にもよくない……。いろいろと考え、私なりに見つけたこの時期の食事管理方法とは?
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
生理前は食欲がすごい
生理前に食欲旺盛になることは、月経前症候群の1つであるとインターネットでの記事や本で読んで知った私。そのため、食欲も生理前の一時的なものだと思い、「おなかが空くのは仕方がないこと」と深くは考えていませんでした。
そして、ある生理前のこと。母から「そんなに食べて大丈夫?」と心配の言葉をかけられました。私はもともと食が細いほうでしたが、そのときはおやつに大きなフランスパンを1本、ぺろりと平らげていたのです。
「生理前でおなかが空いていて……」という気持ちでしたが、あまりの母の驚き方に、健康のこともあるし少し気を付けるようにしたほうがいいのかも、と思うようになってきました。
母に相談して、ハッとさせられた
おなかが空くと言っても、生理前の期間ずっとおなかが空いているわけではありません。頭痛がひどいときなど、生理前の不調が現れるときは食欲がまったくなく、寝込んでしまうこともあるほど。
しかし、片頭痛が治まると食欲がわいてくるので、食べなかったぶん、結局は反動で食べてしまいます。
どうしたらいいのか悩んでいたとき、体の心配をしてくれた母に相談をすると……「食べる物を気にしたらどうか」と話してくれました。口にした物が体に直接影響するからと。
母の話を聞いてハッとした私は、食事を制限するのではなく「食べる物」を気を付けようと思うようになったのです。
コメントを書く