結婚式の頭金が払えない!?支払いの話になると「実は…」彼から衝撃告白が
結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
娘たちが大好きで、いろいろなお世話を積極的におこなってくれる夫。しかし、私はそんな夫に対してどうしてもイライラしてしまうところがあって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
夫は娘たちのお世話が大好きです。幼稚園への送迎をできる限りしたいと思ってくれていて、私も助かるので、できる限り夫に任せています。夫は仕事の休みも多く、仕事が休みのときはもちろん、出勤前の時間や早く仕事が終わった日など、可能なときは必ず娘たちの送迎をしてくれています。
朝に娘たちを送るとなると、私はメイクや髪の毛のセットなどもあるので、時間と気持ちに余裕がないとイライラしてしまいます。夫が幼稚園に送ってくれるときは自分の支度をしなくていいので、気持ちに余裕が持てるため、そういう意味でも朝に夫が送迎を担当してくれるのは、とてもありがたく思っていました。
しかし、そんな夫に対して私はどうしてもイライラしてしまうところがあるのです。
それは、送迎の時間が決まっているのに夫が時間にルーズなこと。幼稚園へ朝9時までに送っていかなくてはいけないのに、夫は8時55分に着けばよいと思っています。
確かに8時55分でも間に合っていると言えば間に合っているのですが、子どもの送迎を自家用車でおこなっている家庭が多く、時には幼稚園の駐車場が混んでいてなかなか停められないことも。通勤の時間と重なって、幼稚園までの道が混んでいるときもあります。そのため、いくら自宅から幼稚園まで近いとはいえ、私は時間に余裕を持って家を出てほしいのです。
私が送迎する場合は、8時45分には着くようにしたいので、8時40分くらいには家を出られるように娘たちの支度を進めています。夫が送るときも、8時40分ごろには娘たちはもう出発できる状態になっているのですが、夫だけが「まだ大丈夫だろう」という気持ちでのんびり支度をしていて、私はついイライラしてしまうのです。
夫の仕事はトラックの運送業で、長距離ドライバーをしています。泊まりがけで遠くの地域まで配送をすることも多く、家に帰ってくるのは週に2日ほど。そのため夫婦の時間があまりなく……。読者...
続きを読む結婚してまもなく子育てがはじまった私たち夫婦は、第一子、第二子と子どもが増えていくにつれ、セックスする間隔が空いていきました。セックスレスになった私たちの関係は悪化するばかりで……...
続きを読む私と夫はよく、さまざまな冗談を言い合っています。しかし、私は夫のある冗談が許せず、モヤモヤしてしまうのです。「冗談なんだから本気にしないでよ」と言う夫に、私の心は狭いの? と悩んで...
続きを読む結婚して20年以上経った私たち夫婦は一見普通の夫婦に見えると思いますが、実は過去に夫の酒癖の悪さにかなり悩まされてきました。そのときのエピソードをお話しします。 結婚前から酒量が多...
続きを読む私の夫は家に帰ってくると、仕事中にあった嫌なことや腹が立ったことなどの愚痴を聞かせてきます。ところが、私が愚痴を漏らしたときにはスマホを見始め、真剣に聞いてくれません。何度もそのよ...
続きを読む結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
結婚するまでずっと実家で暮らしていた私。そのため、新婚当初は夫に家事を任せていたのですが……。読者が経験した、「新婚時の夫婦トラブル」に関するエピ …
夫は職業柄、飲み会が多いです。仕事なので飲み会が多いことは仕方がないと思っているのですが、飲み会帰りの夫に毎回気になることが。それは普段必ず着けて …
1年の交際期間ではわからなかった、お互いの生活リズムやルール。結婚して一緒に暮らしたことで、あまりに違うことが判明し、正直私は不満に思っていました …
落ち着いた雰囲気に惹かれ、17個年上の男性と結婚した私。穏やかな結婚生活が待っていると思ったのですが……。読者が経験した「結婚後に起きた夫婦トラブ …
あるとき、戸籍謄本を取りに行ったのですが、そこで衝撃の事実を知って……。読者が経験した「離婚危機に陥ったエピソード」を紹介します。 バツイチだとは …
10歳年上の夫と一緒に、とある音楽番組を見ていた私。世代別の「あなたの好きなサマーソングは?」というランキングが紹介されると、夫は彼が青春時代に流 …
学生のころから9年お付き合いしてきた彼と、25歳で結婚した私。途中、遠距離恋愛もありましたが、プロポーズされたときはまさに幸せの絶頂でした。しかし …