夫が入ったあとのお風呂から香ばしいにおいが…。「何、このにおい」夫がお風呂でしていたこととは
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の夫は7月から転職先での勤務を開始しました。同じエンジニア職としての転職ですが、どうやら今までの勤務先とは勝手が違うようで……。転職先でバタつく夫と私が揉めた出来事について紹介します。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
夫は今まで、機械系のエンジニアとして働いていましたが、新しい就職先はどうやらソフトウェア系のエンジニア。同じエンジニアといっても、使うソフトウェアやプログラミング言語が変わったようで、前の会社のようにのんびり働く……とはいかないようです。
転職前も今も、夫は在宅勤務です。前の職場では勤務時間通りの働き方をしていましたが、今では、退勤時刻を2~3時間過ぎてもいまだにパソコンとにらめっこをしています。それでもなかなか仕事の進捗状況が良くないようで、残業が長引くと次第に不機嫌になることも。
私にできることは、これまで夫が退勤後に担ってくれていた家事を代わりにおこなうことぐらい。ただ、私も働いていますし、毎日のごはんづくりや掃除・洗濯をほとんど私がやることになり、私にも若干の負担がかかっています。
私の勤務先は所定の期間内の好きなタイミングで夏季休暇を取得できます。夫の転職先もほぼ同様ですが、夫の職場では夏季休暇の付与はなく、有給休暇の取得になるとのことでした。
あるとき、お盆はどこにいっても混んでいるので、お盆を外したタイミングでお互いの休みを合わせようと、夫に相談をもちかけました。すると、夫からは「入社初月から有給の付与はあったけれども、夏季休暇は取るつもりはない。自分で勝手に取って」という、なんとも冷たい返事が返ってきたのです!
よくよく話を聞くと、「転職先での仕事が進まなかったら困るから、休みは取れない。取れたとしても、直前で出勤日に変えるかもしれないから、旅行などの遠出はできない」とのこと。
コロナの感染拡大状況にもよりますが、1日ぐらいはレンタカーでも借りて一緒に出かけたいと思っていた私は、とてもショックでした。
夫との会話で「ちゃんと考えてくれているの?」「真面目に聞いてる?」と思ってしまうことが多々ありました。ただ、そのことをあえて夫に伝えることはありません。言っても「自分なりに考えてい...
続きを読む結婚する前から、外食や買い物でお会計する際には、私が支払おうとしてもほとんど彼が支払ってくれていました。いつしかそれが当たり前になり、外での支払いは彼に任せっきりだったのですが……...
続きを読む実家の両親と私たち夫婦で旅行に行ったときのことです。温泉付きホテルに泊まることになり、私たち夫婦の部屋と両親の部屋は別に取っていました。そして、ホテルには目玉である3種類の温泉があ...
続きを読む洋服の型崩れや色落ちを気にして、なかなか洗濯しようとしない夫。ある日、汗をかいたのに洗濯しなかったTシャツを着た夫から、嫌なニオイが漂ってきて……。 夫「汗はかいていない!」 私の...
続きを読む私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使う夫 元夫は浪費家な面がありました...
続きを読む新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 目次 1. 子ども用の貯 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
食にうるさい私の夫。ある日、私の手料理を食べながら驚愕の発言をし、私はとてもショックを受けました。夫は無意識だったと言いますが……。 1 2 プロ …