
今年の9月に「ユニクロ」から発売された「エアリズム吸水サニタリーショーツ」。それまで、他社の吸水ショーツが気になっていたものの、なかなかチャレンジできず仕舞いだった筆者。満を持して発売されたお手頃価格の「ユニクロ」の吸水ショーツの登場に、これはチャンスと発売日にお店に走りました。前回開封レビューをお伝えしたのに引き続き、今回は生理真っ只中に使ってみた、その使用感をまるっと正直にお伝えしたいと思います!
「ユニクロ」の「エアリズム吸水サニタリーショーツ」とは?
最初に、商品を簡単に紹介します。
●商品名:「エアリズム吸水サニタリーショーツ」
●価格:1990円
●どんなショーツ?:紙ナプキンと一緒に使うサニタリーショーツとは違い、クロッチ部分に「抗菌防臭機能付きシート」、「吸水シート」、「防水シート」の3層構造のシートが付いています。約30~40mlの経血や水分を受け止めてくれるので、経血量によっては紙ナプキンやタンポンなして過ごせて、洗って繰り返し使えるショーツです。
詳しくは、前回の開封レビューをご覧ください。
また、リポートの前に、筆者の生理情報をお知らせしておきます。
●経血量が多いのは生理2~3日目。生理期間は5日程度で終了
●生理1日目と4日目以降は羽なし17㎝、2~3日目は羽付き20.5㎝、就寝時は夜用30㎝のナプキンを使用するときも
●タンポンは使用しない完全ナプキン派。吸水ショーツを使うのはユニクロが初めて
実は、前回の開封レビューからだいぶ時間が経ってしまいました。それは、このところ月経不順で生理がなかなか始まらなかったから…… 。症状について婦人科で相談し、黄体ホルモンを補充する注射を打ってもらい、約2カ月ぶりに生理が訪れました。普段はやや憂鬱な生理ですが、エアリズム吸水サニタリーショーツを体感したくてうずうずしていたので、「やっとこの時が来た!」と嬉々としてチャレンジしました。
ガチで吸水ショーツにチャレンジ!
では、さっそくリポート開始です。 吸水サニタリーショーツの実力を確かめるため、使い捨てナプキンなどは併用せず、吸水サニタリーショーツだけのがちチャレンジです!
【生理1日目21時】お風呂上がりに装着
生理に気づいたのは15時ごろで、まだ経血が鮮血ではなく量も少なかったので、しばらくはおりものシート過ごし、お風呂上がりから「エアリズム吸水サニタリーショーツ」をはきました。おへそを覆うくらいお腹をすっぽり包んでくれるハイウエストタイプのショーツ。伸縮性もあってウエストと太もも周りはほどよくフィットして、個人的にはき心地は満点! ファーストインパクトは上々です。この状態で就寝しました。
【生理2日目7時】起床
朝7時に起床。このとき吸水サニタリーショーツをはいて10時間が経過。クロッチ(股)部分は黒色の生地なので、使い捨てナプキンのように、どのくらい経血が出たのかはわかりませんが、かたまり状の経血が少し残っていてまっさらな状態ではありませんでした。トイレットペーパーで拭き取ったけれど、新しい紙ナプキンを付けたときの感じとは違い、はくときに若干湿り気を感じました。
コメントを書く