「抜けない!」朝起きてトイレに行ったら下半身にハプニング発生。パニックになった私は…
就寝中の経血漏れ対策として、ナプキンとタンポンを併用していた私。ある朝、いつものようにタンポンを腟から取り出そうとしたところ、思いもよらぬハプニン …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
25歳のときにワーキングホリデーでカナダに1年間滞在したときの話です。初めての海外生活で、英語も不慣れだった私には心配なことがたくさんありました。そのなかでも、生理についての不安は大きかったです。そして、いざドラッグストアにナプキンを買いに行った私は……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
カナダにきて1回目の生理は、日本から持ってきていたナプキンで過ごしました。ただ、荷物はスーツケースひとつだったので、残念ながら多くのナプキンを持ってくることはできず……。安心して使える日本製のナプキンを使い切ってしまって、「いよいよ現地の生活に慣れなくては」と思ったことを覚えています。
とはいえ、海外のナプキンに不安を感じながらも、同じ女性が使っているのでそんなに変わりはないだろうと自分を励ましました。
2回目の生理がくる前にドラッグストアにナプキンを求めてやってきました。まず目に入ったのは、タンポンの種類の多いこと! ビックリしました。
日本だとナプキンがメインで、タンポンが端のほうに置いてあるイメージですが、カナダではタンポンがメインに置いてありました。カナダでは、タンポンが主流に使われていたのです。
タンポンにも興味が湧きましたが、私は結局ナプキンだけを買うことにしました。
カナダで購入したナプキンは、日本のものより簡易的な包装でしたが、厚さや大きさは、日本と同じようにさまざまな種類から選ぶことができました。通気性も良くかぶれたりすることはなかったですが、日本製のナプキンよりも吸収性が悪いように感じました。
わが家の場合、夫が仕事から帰ってくる時間が遅いため、平日は私がワンオペで家事・育児をこなしています。当然、子どもたちをお風呂に入れるのも私の担当なのですが……。 引っ張っちゃダメッ...
続きを読む私は、なんとなくタンポンに恐怖心があって、これまで使うことを避けてきました。でも、そんなこと言ってられない状況に追い込まれて……。 大ピンチ!! プール指導の日に生理がきちゃった!...
続きを読む私が通っていた中学校では、水泳の授業を公共施設でおこなっていて、年にたった3回しか授業がありませんでした。毎回とても楽しみにしていたのですが、あるとき数日前に生理になってしまい……...
続きを読む私の職場では、休憩時間が定まっていないため、なかなかトイレに行くタイミングが掴めません。生理の日、下半身にドロドロとした不快感を覚えた私は、もう我慢ならなくなってある決断をしました...
続きを読む私は経血量が多いこともあり、ナプキンと併用してタンポンを愛用しています。使っているのはひも付きのタンポンですが、あるときびっくりすることが起きて……。 多めの日にはタンポンが安心!...
続きを読む就寝中の経血漏れ対策として、ナプキンとタンポンを併用していた私。ある朝、いつものようにタンポンを腟から取り出そうとしたところ、思いもよらぬハプニン …
社員旅行で海外に行ったときのこと。生理周期はあらかじめチェックしていて、今回の旅行とは重ならない予定でした。しかし、なんと旅行2日目に生理が! よ …
高校生のころ、週末は親が旅行でいないからという友だちの家に仲良しグループ4人で集まり、お泊まり会をすることに。親の目がない自由な空間で、私たちは普 …
経血漏れ対策のためにタンポンを愛用している私。ある日、友だちに「ナプキン持ってる?」と聞かれたため、タンポンを差し出したところ……。 1 2 プロ …
生理がくると、いつもソワソワしていた私。理由は経血漏れが心配だから。学生時代、制服を汚したことがあって以来、気になってしかたないのです! 社会人に …
タンポンが嫌いだった高校生時代の私。ある生理の日、水泳大会の表彰式に出席することになったのですが……。 目次 1. 仕方なくタンポンを使っていた私 …
よく経血漏れをしてしまうことに悩んでいた私。すると、友人が「タンポン」というアイテムの存在を教えてくれました。最初は抵抗があり、使うかどうか迷った …
子どもと一緒にプールに行く約束をしていた日のこと。予定より早く生理になってしまった私は、タンポンに初挑戦。なんとか挿入が完了し、ひと安心かと思いき …