「残念ながら…卵管が塞がっています」なかなか子どもを授からず、婦人科で検査を受けた結果…
私たち夫婦は結婚してしばらく子作りはせず、お互い自由に生きてきました。そしてコロナ禍を機に妊活を始めたのですが、なかなか授からず。何か問題でもある …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私が31歳、結婚して2回目の夏でした。そろそろ子どもを……という予定はありましたが、もともと生理が重かったためピルを5月まで飲んでいて、やめたばかりでした。すると、夏休みで帰省しとときに茶色い出血が続くようになったのです。
結婚して実家から離れたところで過ごしているため、3週間くらいの夏休みは地元の友人との飲み会や姪っ子と遊ぶ予定でびっしり。実家に戻り8月の初旬、ちょっと予定日よりも早い生理1日目のような茶色い出血が……。
私は少し早く生理が来たのだろうとしか思わず、予定通り友人との飲み会も姪っ子との遊びもフェスもがんがん楽しみました。しかし、その間も生理1日目のような茶色い少量の出血は、ずっと止まりませんでした。
夫には「病院に行けよ」と言われていましたが、お盆休みだったのと、実家近くの病院に行っても……と、病院には行かずに2週間が過ぎました。今まで1週間以上出血が続いたこともあるけれど、ここまで長いのは初めてでした。そこで、実家から家に帰るとすぐに病院へ。
すると判明したのは、まさかの妊娠!!!!
私はてっきり生理だとばかり思っていたのですが、妊娠にともなう出血だったようです。しかし、処方された薬を飲むと約1カ月後には出血が止まりました。
もし妊娠する確率が男女同等だったら……。もし男性が妊娠したら……?「思いがけない妊娠」って、どういう気持ち?全男性に読んでほしい、女性の妊娠について考えさせられるkicoさんのマン...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む産後の生理の再開時期は人ぞれぞれではありますが、他のママと比べたりして遅すぎると不安になりますよね。そこで、この記事では産婦人科の医師に平均的な生理の再開時期と、遅くなる原因につい...
続きを読む緊急避妊薬(アフターピル)~72時間の壁~ 第1話。緊急避妊薬(=アフターピル)は、避妊せずに性交渉した場合や、男性用の避妊具(コンドーム)が破けるなどした場合に、事後で女性が服用...
続きを読む私たち夫婦は結婚してしばらく子作りはせず、お互い自由に生きてきました。そしてコロナ禍を機に妊活を始めたのですが、なかなか授からず。何か問題でもある …
私には持病があり、主治医の許可が下りなければ妊活を始めることはできませんでした。薬の量や病状などで総合的に判断し、ようやく妊活OKがもらえたのは3 …
夫とのセックスで、出血があった私。生理が遅れていることもあり、「妊娠した?」と思い病院に行ってみたところ……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダ …
当時、私は21歳、夫は30歳。年齢差はありましたが、ジェネレーションギャップもあまり感じず、隠し事のない仲だと思っていました。しかし……。これは、 …
「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身が …
私たち夫婦が妊活をしていたときのこと。あるとき、妊娠検査薬を使ったところ陽性反応が! 産婦人科へ行った私を待ち受けていたのは、予想外の展開で……! …
第1子を妊娠した際、夫に報告するのを楽しみにしていた私。「きっと驚いてくれるだろう」と期待しながら妊娠を告げたところ、夫の反応は意外にもあっさりし …
東京都が『社会的適応による卵子凍結』(健康な女性の卵子凍結)への支援に意欲を示したこともあり、昨今では『卵子凍結』が少子化対策にいかに貢献するか、 …