夫「結婚指輪、失くした」→でも本当は…。夫が隠していた「失くした」はずの指輪の行方とは
結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
僕たち夫婦はお酒好きで意気投合して結婚しました。結婚初日から晩酌するのがお互いの楽しみになり、いい時間を過ごしていたのですが……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
毎日夫婦でお酒を楽しむ時間を過ごし、あらためて共通点がある人がパートナーになってくれてよかったなと思っていました。同じ家で毎晩一緒に飲むのは、外で飲むのとはまたちがった楽しみがあります。お互いにお酒の知識があるので、それぞれ気になるお酒を探してきて、おすすめをシェアする時間はとても有意義なものでした。
しかし、ある日事件が起きます。新婚だった僕たちは、これからの家族計画をどうしようかという話し合いもお酒を片手にしていました。子どもの人数や育て方など、子育ての考え方が正反対だった僕たち。毎晩夜遅くまで飲みながら議論していたのですが、僕は翌朝になるとすっかり忘れてしまうのです。
しかし、妻は僕よりもお酒に強いのでよく覚えていて、「はっきり説明したじゃない!」「OKって言ったでしょ?」と毎朝言われる始末。挙句の果てに、僕があまりにも記憶がなくなることに幻滅し、実家に帰ってしまうこともありました。毎回、妻に「覚えてないんだから仕方ないだろ」と言っていたことがよくなかったと思います。
交際中は、お酒を飲みながら重要な話をすることはあまりありませんでした。ただ楽しければよかったのですが、夫婦になるとそういうわけにもいきません。この一件で反省した僕は、夫婦でお酒の楽しみ方ルールを作りました。自分がお酒を飲むと記憶がなくなることを肝に銘じて、大切な話をするときはお酒は控えるようにしています。
著者/小林秀樹
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
挙式から2カ月ほどで妊娠がわかり、心の底から喜び合った私たち。しかし夫は仕事で忙しく、私のワンオペ育児になることがほぼ確定。私は子どもが就学するまで家事・育児に専念することになりま...
続きを読む私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したのですが……。読者が経験した「私のスピ...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読むめったに怒ることがない夫は、やさしいところが取り柄と言ってもいいくらいにおだやかな性格の持ち主です。お付き合いをしていたころから、結婚しても変わらないやさしさに幸せを感じていた私で...
続きを読む私が現在の夫と結婚する少し前、私の姉が離婚することになりました。そのときに姉からいろいろと話を聞き、私は改めて「恋愛と結婚では相手に求めるべき条件や理想の人物像が違うのかも」と感じ...
続きを読む結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
夫と結婚指輪を探していた私。しかし、シンプルなデザインがいい私と、個性的なデザインがいい夫とで意見が対立してしまい……。 1 2 プロフィール 投 …
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したので …
結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
結婚するまでずっと実家で暮らしていた私。そのため、新婚当初は夫に家事を任せていたのですが……。読者が経験した、「新婚時の夫婦トラブル」に関するエピ …
夫は職業柄、飲み会が多いです。仕事なので飲み会が多いことは仕方がないと思っているのですが、飲み会帰りの夫に毎回気になることが。それは普段必ず着けて …
1年の交際期間ではわからなかった、お互いの生活リズムやルール。結婚して一緒に暮らしたことで、あまりに違うことが判明し、正直私は不満に思っていました …