「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
僕たち夫婦はお酒好きで意気投合して結婚しました。結婚初日から晩酌するのがお互いの楽しみになり、いい時間を過ごしていたのですが……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
毎日夫婦でお酒を楽しむ時間を過ごし、あらためて共通点がある人がパートナーになってくれてよかったなと思っていました。同じ家で毎晩一緒に飲むのは、外で飲むのとはまたちがった楽しみがあります。お互いにお酒の知識があるので、それぞれ気になるお酒を探してきて、おすすめをシェアする時間はとても有意義なものでした。
しかし、ある日事件が起きます。新婚だった僕たちは、これからの家族計画をどうしようかという話し合いもお酒を片手にしていました。子どもの人数や育て方など、子育ての考え方が正反対だった僕たち。毎晩夜遅くまで飲みながら議論していたのですが、僕は翌朝になるとすっかり忘れてしまうのです。
しかし、妻は僕よりもお酒に強いのでよく覚えていて、「はっきり説明したじゃない!」「OKって言ったでしょ?」と毎朝言われる始末。挙句の果てに、僕があまりにも記憶がなくなることに幻滅し、実家に帰ってしまうこともありました。毎回、妻に「覚えてないんだから仕方ないだろ」と言っていたことがよくなかったと思います。
交際中は、お酒を飲みながら重要な話をすることはあまりありませんでした。ただ楽しければよかったのですが、夫婦になるとそういうわけにもいきません。この一件で反省した僕は、夫婦でお酒の楽しみ方ルールを作りました。自分がお酒を飲むと記憶がなくなることを肝に銘じて、大切な話をするときはお酒は控えるようにしています。
著者/小林秀樹
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それは、私が熱っぽく体調が優れなかった...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む娘たちが大好きで、いろいろなお世話を積極的におこなってくれる夫。しかし、私はそんな夫に対してどうしてもイライラしてしまうところがあって……。 できるだけ娘の世話をしたい夫 夫は娘た...
続きを読む私はバツイチで再婚しています。実は前の夫、今の夫との間には共通の悩み事がありました。その悩みを解消するために、私が試したある秘策についてお話しします。 いつの間にか、男女の関係でな...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
食にうるさい私の夫。ある日、私の手料理を食べながら驚愕の発言をし、私はとてもショックを受けました。夫は無意識だったと言いますが……。 1 2 プロ …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …