「寝てる姿がトド」産後に体型が変化したママ友。夫のひどい言葉に耐えかね、ある仕返しを計画
目次 1. 産後にスタイルが変化したママ友 2. A子さんの夫は… 3. まとめ 産後にスタイルが変化したママ友 ママ友・A子さんとのことです。彼 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
険悪なムードになった際は、2人の間をとって設定温度を27度にすることが多かったのですが、そのままだと夫は暑く、私は寒くて……。
ケンカをしながらもお互いに「どうしたらいいのか」を考えていて、特に寝る際に「暑い」「寒い」のがイヤだった私たちは、「寝具を見直したらどうか」というひとつの答えに辿りつきました。
今までは2人ともお揃いのペラっとした薄手の夏布団を使っていました。それから、寒がりの私は、夏用のふかふか羽毛布団を新たに購入。さらに、夏用腹巻き&レッグウォーマーを購入し、寒さ対策は万全に。
暑がりの夫は、ひんやり素材の敷パッド&タオルケットに変更。そして汗が乾きやすい速乾パジャマを新たに購入し、しっかり暑さ対策。
私としては、夫婦としてお揃いの寝具を使い続けたい気持ちもあったのですが、お互い快適に過ごせるようにを優先するように。そして、それぞれに合った寝具を使うようにしてからは、夫婦ともにずいぶん快適に過ごせるようになったのです! もっと早く気づいて、購入しておけばケンカにもならずに済んだのかなとちょっと思ってしまいます。
わが家の場合、エアコンの設定温度を巡って「暑がりな夫」と「寒がりな私」でケンカをすることが増えてしまいました。しかし、寝具をそれぞれに合ったものに変えたことで、ストレスが激減し、ケンカもなくなるように。
購入のための出費はありましたが、毎日険悪な雰囲気になるのはつらいので買ってよかったです。私の中では、いまだに「お揃いの寝具」に憧れはあるのですが、お互いの体感温度が違いすぎるので、残念ながら夏の時期はこのままとなりそうです。
著者/宇佐美にこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私と夫は結婚して6年目。子どもを2人授かり、毎日平和に暮らしています。しかし、夫とは意見が合わず喧嘩になることがひとつだけありました。それは、家事の分担問題です。モヤモヤが募り、夫...
続きを読む結婚してからは家事に追われ、子どもが生まれたら育児に追われる毎日。なかなかひとりの時間をつくれない私をよそに、週末になると趣味のゴルフのためにひとりで出かける夫。子どもが生まれたに...
続きを読む趣味でランニングを始めた夫。はじめは健康的な趣味だと思って応援していたのですが、気づいたときにはまさかの家庭崩壊の危機に?! 夫の趣味がなぜそんなことになったのか、お話しします。...
続きを読む結婚記念日に夫婦で旅行をした私。夜、夫がセックスを求めてきたものの、避妊具を持っていなかったため断ったところ……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した、「夫とセ...
続きを読む業界大手・RCL探偵事務所に所属されている探偵のみなさんに、ムーンカレンダー編集部が大規模取材を実施! 何百何千と請け負った依頼の中でも、スタッフのみなさんが「特に衝撃的だった」と...
続きを読む目次 1. 産後にスタイルが変化したママ友 2. A子さんの夫は… 3. まとめ 産後にスタイルが変化したママ友 ママ友・A子さんとのことです。彼 …
目次 1. 兄と再婚したがる妻 2. 噂の出所は? 3. 真実を知ったB男とA子は… 4. 僕とよりを戻そうとするA子 真実を知ったB男とA子は… …
目次 1. 妻「御曹司と再婚する」 2. 実はB子は… 3. 泣きながら電話をしてきた元妻 実はB子は… そう、実はB子は、A子が言っていた有名企 …
夫とはマッチングアプリで出会いました。2回目のデートで告白され、私の職場が彼の家に近かったこともあり、早い段階で同棲を開始。そして交際2年で結婚し …
結婚のお祝いをさまざまな人からしてもらった私と夫。夫側の同僚たちに対しては、私も夫と一緒に手土産を渡してお礼。しかし、私側の友人に対して夫は……。 …
僕が加害者? 僕はしばらく会社を休むことになりました。その間、後輩は社内で奇妙な言い訳をして回っていたようです。「あの人(僕)は家で彼女(妻)にひ …
何度言っても、食べ終わった食器を水につけてくれない夫。私が指摘すると、返ってくるのはいつも「お前だってやっていないだろ」という言葉で……。 必ず言 …
転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に …