「あんな人を連れてくるなんて」順調に結婚の準備を進めていたのに…母からまさかの言葉が
彼との結婚を決め、お互いの家族へのあいさつも済ませるなど、順調に準備を進めていたときのこと。ある日、私の母から信じられないことを言われて……。 母 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私たち夫婦は、結婚する際、夫が私の姓に変えてくれることになりました。しかし、そのことがきっかけで彼の両親が激怒……!? 「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「結婚時のトラブル」についてのエピソードを紹介します。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚反対】の記事⇒「母さんが結婚に反対してる」入籍間近なのに!?義母から急に結婚反対の電話が。一体、なぜ?
夫と結婚することになった際、私が苗字のことで悩んでいると、彼が私の姓に変えてくれることになりました。しかし、そのことを彼から彼の家族に伝えると……なんと「婿入りなんてありえない!」と結婚に猛反対されてしまったのです。
今の時代、夫が妻の姓に変えることは珍しくないと思いますし、妻側が夫の姓に変えることが「絶対」というわけではないはず。まさか夫婦どちらの姓にするかがきっかけで結婚を反対されるなんて。彼が寄り添ってくれたことはとても感謝していますが、彼の両親の考え方には驚いてしまった出来事でした。(カズちゃん さん)
皆さんは結婚した際、夫と妻、どちらの姓に変更しましたか? 厚生労働省が発表している2022年の「人口動態統計」によると、2022年の婚姻件数約50万に対し、94.7%の人が夫の姓に変更したとのこと。やはり夫の姓にした方が大半ですが、これまでの結果を割合で比較して見ると妻の姓に変えたというケースは、2019年(令和元年)は4.5%だったのに対して、2022年は5.3%と少しずつですが増えているようです。2人が家族になって共に使っていく苗字。だからこそ、お互い納得できるかたちで選択したいですね。
イラスト/ふー
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
結婚したいと思える彼に出会い、「そろそろ自分の両親に彼氏を紹介しよう」と思い始めたときの話です。彼氏を紹介する前に、彼氏がどのような人なのかを両親に伝えたところ、「結婚はやめたほう...
続きを読む彼との結婚を決め、お互いの家族へのあいさつも済ませるなど、順調に準備を進めていたときのこと。ある日、私の母から信じられないことを言われて……。 母 …
就職先も決まった大学4年生の終わりから付き合い始めた、4歳上の彼氏。初めて自分から告白した大好きな人で、年齢的にもこの人と結婚したいなと思っていま …
私が数年前にSNSで知り合って交際していた彼のお話です。彼とはプチ遠距離ではありましたが結婚を前提に交際しており、私の両親にはすでに会っていました …
結婚したいと思える彼に出会い、「そろそろ自分の両親に彼氏を紹介しよう」と思い始めたときの話です。彼氏を紹介する前に、彼氏がどのような人なのかを両親 …
私は現在、10年付き合い結婚した夫と穏やかに暮らしています。しかし、こうなるまでにはいろいろな葛藤や、乗り越えなければならない壁がありました。 執 …
結婚の報告をするため、彼を連れて私の両親と食事へ行った日のこと。いつもはおしゃべりな父が黙り込んでしまい、私たちのテーブルは緊張感に包まれていまし …
3年付き合った彼と婚約した私。「これから楽しい結婚生活が始まる!」と期待に胸を膨らませていましたが、突然義母から彼あてに電話があり……? ※中段・ …
夫とは約5年前に出会い、交際を開始。そして付き合って2年目の記念日にプロポーズをされ、入籍の話を進めることになりました。しかし、私の両親に結婚のあ …