「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
日本から長時間のフライトを終え、ようやくハワイのホテルに到着。疲れもありましたが、私は早速ハワイの街やホテルを探索する気満々でした。
しかし、夫は「疲れたからしばらく部屋でゆっくりしよう」とベッドにゴロンと寝転がったのです。到着したばかりとはいえ、4泊6日と時間は限られています。スカイダイビングやクルージングなど、あらかじめ予約しているプランも多くあったため、自由な時間は意外とありません。私はもどかしい気持ちになっていました。
でも夫が疲れているのであれば、時間を決めて部屋でくつろぐのもアリかな……と私が悩んでいた矢先のこと。ふと夫の様子を見ると、夫はスマホゲームに夢中になっているのです!
ベッドで仮眠を取ったり、ベランダからハワイの景色を眺めたりするのであれば、私もまだ納得できます。しかし、日本でいつでもできるようなスマホゲームをハワイに来てまでわざわざやる夫に、私は興醒めしてしまいました。この夫の行動から、私は到着した日はあまり楽しい気分になれませんでした。
その後は、ダイアモンドヘッドやサンドバーに行ったり、予約していたシュノーケリングを利用したりと、問題なくハワイを満喫できました。しかし、部屋に戻ると「また海やプールに行きたい」という私の意見よりも、夫は「ゆっくりしたい」という自分の考えを優先し、スマホゲームを始めるのです。
せっかくの新婚旅行なのに……と少し悲しい気持ちになりましたが、夫の「ゆっくりしたい」という気持ちもわかるので、何も言いませんでした。
ちなみに後日談ですが、帰国後に夫から信じられない発言が飛び出しました。ちょうど義実家を訪れていたときに、夫が「新婚旅行のとき、部屋での時間がもったいなかったな〜」と言い出したのです! 私は思わずイラっとして「夫くんはハワイでもずっと部屋にこもりきりでスマホゲームに夢中で、その時間がもったいなかったな〜」と、義両親に不満を漏らしてしまいました。
義両親は私に共感してくれ夫に注意してくれましたが、私のモヤモヤは晴れず。夫は反省してお詫びにまたハワイに連れて行ってくれると言っていますが、その願いは今のところまだ叶っていません。
著者/都 うめこ
作画/霜月いく
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む夫は気が利くタイプの人間ではなく、テーブルの上に自分の好きな食べ物があれば、それが子どもの大好物であっても平気で食べます。以前、わが家で子どもの誕生日会をおこなったのですが、夫は私...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
目次 1. 食にうるさい夫 2. 私の料理を食べながら… 3. まとめ 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料理をするのも大好き。ただ、平 …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …