いつになくおしゃれして外出する夫。「怪しい…何かある」妊娠中だった妻の「女の勘」が的中!?
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は、結婚と同時に義実家に住み始め、夫と夫の両親と4人暮らしをしています。基本的にラブラブな義両親と、同じく仲良くやっている私たち夫婦での生活はのほほんとしているのですが、時に、各々の夫婦間で喧嘩になることもあり……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
一軒家の2階で私たち夫婦が、1階で義両親が生活しています。キッチンや風呂場は1階にあり共用なので、居間で仲良くおしゃべりをしている義父母をよく目にします。
活発な義母を大人しい義父が支えているような、バランスのとれた関係性が微笑ましいのですが、そんな仲良しの2人もちょっとしたことで言い合いになり、互いに意地を張ったりして夫婦喧嘩に発展することもあるよう。
義両親が喧嘩しているときは、居間の空気が重いのですぐにわかります。普段聞こえるような笑い声は一切なく、流れるテレビだけがやけに騒がしくて、目線を合わせないようによそよそしくしているのです。
そして、義父のほうが大体スネてそっぽを向いている感じで、「もう母さんとは口をきかない」「母さんにいじめられた」とか、義母に聞こえるように私たち夫婦に言います。その義父の様子はまるで子どものようで、私と夫にとっては微笑ましいのですが、実は、私が夫と喧嘩したときも、夫は義父と同じようなスネ方をすることに気がついたのです。
例えば、私が夫に「くちゃくちゃ音を立てて食べないで」と指摘したときのこと。「気をつけてるもん!」と初手からスネモードの夫は「じゃあもう一緒にごはん食べないほうがいいね!」なんて子どもじみたスネ方をしました。
私は「言い方とタイミングを間違えたな。めんどくさ!」とイライラしながら、そんな夫をスルー。すると、15分ほど経って夫は「さっきはごめんなさい。気をつけるね」としょげながら謝ってきました。スネ方だけでなく、不機嫌が長く続かないのも義父ゆずりな夫なのでした。
夫に「お義父さんと同じスネ方じゃん」と指摘すると、夫は「息子なんで!」と開き直ります。スネる、なんて子どもじみたことしないでほしいけど、そんな夫と義父が微笑ましく、ついつい許してしまうのです。
義母もきっと、私と同じように思って許しているのかもしれません。親子ってすごいなぁと思った話でした。
著者/つちやです
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
恋人のときとは異なり、結婚後は「誘った、誘われなかった」で悩み、いざ妊活を始めると「この日にしないといけない」というプレッシャー。そして子育てがスタートすれば、平日ワンオペだった私...
続きを読む夫と結婚指輪を探していた私。しかし、シンプルなデザインがいい私と、個性的なデザインがいい夫とで意見が対立してしまい……。 指輪のデザインでケンカ 結婚が決まり、夫と結婚指輪を選んで...
続きを読む今回の夫婦喧嘩で、私は「きちんと言葉にしないと相手に伝わらないな」としみじみ思いました。トラブルになったきっかけは、数日分の食材を買い込み、しばらく買い物に必要がないなと思っていた...
続きを読む専業主婦として毎日家事と育児に追われている私。スムーズにできず悩んでしまうこともありますが、なんとか日常をこなしています。たまにですが、夫も仕事の合間に家事や育児を手伝ってくれるこ...
続きを読む私と夫は学生時代から付き合っていたので一緒にいた期間が長いです。長く付き合っていたこともあり、お互いのことはわかっていて、出産後も子どもが原因以外の夫婦喧嘩はしていませんでした。子...
続きを読む結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
夫と結婚指輪を探していた私。しかし、シンプルなデザインがいい私と、個性的なデザインがいい夫とで意見が対立してしまい……。 1 2 プロフィール 投 …
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したので …
結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
結婚するまでずっと実家で暮らしていた私。そのため、新婚当初は夫に家事を任せていたのですが……。読者が経験した、「新婚時の夫婦トラブル」に関するエピ …
夫は職業柄、飲み会が多いです。仕事なので飲み会が多いことは仕方がないと思っているのですが、飲み会帰りの夫に毎回気になることが。それは普段必ず着けて …
1年の交際期間ではわからなかった、お互いの生活リズムやルール。結婚して一緒に暮らしたことで、あまりに違うことが判明し、正直私は不満に思っていました …
落ち着いた雰囲気に惹かれ、17個年上の男性と結婚した私。穏やかな結婚生活が待っていると思ったのですが……。読者が経験した「結婚後に起きた夫婦トラブ …