「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
28歳で、6年間勤めた小学校教員を退職して、民間企業へと転職。ただ、20代後半の未経験転職は厳しい日々で、幸せ絶頂のはずの「新婚生活」は夫婦2人で …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚を誓った若かりしころ、私を幸せにしてくれると言った夫ですが、なかなか働こうとしてくれません。「大丈夫、何とかなるよ」「君と一緒なら幸せだよ」とやさしい言葉はかけてくれますが、私を幸せにするには最低限、働いてほしいのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
交際以前から夫は、建築家を目指していました。建築家になるためには「建築士」という国家資格と実績が必要。しかし、夫は資格習得に向けての勉強をなかなかしませんでした。「やらなければならないことは理解している」「外野からうるさく言われたくないので、放っておいてほしい」「いつかは取れるはず」など、さまざまな言い訳を並べては勉強と向き合おうとしませんでした。
そのような調子で、いつまで経っても資格取得できません。結局、私が資格を取り事務所を開設することができました。その数年後に夫も資格をゲットしたのですが、自ら仕事を獲得することにとても消極的なのです。
実は、なんとかなるさ精神は夫の父親も同じです。夫と義父はともに「やさしそう」な雰囲気で、厳しい家庭で育った私は、とても温厚な家庭なのだと思っていました。ただ、義父も夫同様に積極的には働かない人。「何とかなるさ」と楽観的に考えるのは悪いことではありませんが、問題に向き合わず、なんとなくその場をやり過ごしているだけのようにも感じてしまうのです。
義父も会社を経営しているのですが、お互いの会社がどちらも経済的に厳しい状況にありながら、夫と義父は今日もソファでのんびりコーヒーを嗜んでいます。せめて夫には、一念発起してくれる日がくることを祈りながら、私は毎日、彼にかける言葉を探しています。
著者/田中花子
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む夫は警察官で、職場からの呼び出しが非常に多い職業です。夫婦の予定があっても呼び出しがあれば、夫は仕事へ行ってしまいます。予定が狂ってしまうのが嫌な私は、すぐに呼び出しに応じる夫に内...
続きを読む恋人のときとは異なり、結婚後は「誘った、誘われなかった」で悩み、いざ妊活を始めると「この日にしないといけない」というプレッシャー。そして子育てがスタートすれば、平日ワンオペだった私...
続きを読む28歳で、6年間勤めた小学校教員を退職して、民間企業へと転職。ただ、20代後半の未経験転職は厳しい日々で、幸せ絶頂のはずの「新婚生活」は夫婦2人で …
元夫は、洋服が大好きでした。子どものことよりも自分のことが優先で、服に数十万かけることも多くありました。最初は我慢していた私ですが、彼のある発言に …
わが家は、私と夫、子ども2人の4人家族。毎日4人分の食事を作るのはとても大変です。そのため、夕食のおかずを多めに作り、残った分は次の日のお弁当に入 …
ある年末年始のことです。私はいつもと同じように仕事に行く中、夫はまさかの9連休。しかし、夫は家にいながらも家事をせず、私の負担は増すばかりで……。 …
私は1度離婚を経験しています。離婚のきっかけは元夫の言動で、元夫は子どもが生まれてからも毎週のように友人と遊びに行ってしまい……。 1 2 プロフ …
大相撲中継にハマった夫。私も相撲は嫌いではありませんが、仕事から帰宅したあとに録画を見る夫の言動に、嫌な気分になることがあり……。 目次 1. 私 …
私は初めての出産で、夫からイラッとするひと言を言われました。それは幸せな時間に水を差すような言葉で……。読者が経験した「パートナーに言われてイラッ …
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …