「これが…わが家の収支」夫の浪費で家計は火の車!?わかってくれない夫に現実を突きつけたら
私は、結婚して夫の浪費癖を知りました。自分の給料に見合っていないお金の使い方をする夫。共働きなのに貯金はできず、ひどいときは家計が赤字になることも …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚して数年経ったある日、自宅のテレビが突然映らなくなり壊れてしまいました。テレビ好きの夫のためにも早く新しいテレビを買うため、家電量販店に行ったのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
普段はテレビをあまり観ない私ですが、せっかく買い換えるのなら後悔のない買い物がしたいと思いました。私にとってテレビの買い換えで1番気になる点は、背面や側面の端子の数。なぜなら、わが家ではケーブルテレビのチューナーや私の趣味であるゲーム機が多く、端子をたくさん使っているからです。
そのため、私は家電量販店に行く前の事前調査として、インターネットでさまざまな家電メーカーのウェブサイトを閲覧し、必要な数の端子がついているか、端子がついている場所はどこかをベースに、テレビのサイズや価格もチェック。そうして、わが家に合ったテレビを数台まで絞り込みました。
一方、テレビが大好きな夫は、すぐにでも新しいテレビが欲しいと言うものの、事前リサーチは私に任せっぱなし。私が懸命に調べているときも、夫はテレビが観られない代わりに、パソコンでYouTubeやスポーツ中継、アニメ、映画などを観ながらのんびりと過ごしていました。
そのため、夫に新しいテレビについての要望を聞いても「テレビが観られるなら何でもいい」と言うだけ……。「誰のために急いで調べていると思っているのよ!」と、私は内心イライラしながらテレビを調べていました。
そしていよいよ、事前にリストアップした新しいテレビの資料を持って夫と家電量販店へ行きました。持参した資料を見ながらテレビコーナーを物色していると、店員さんが「どのようなテレビをお探しですか?」と話しかけてくれました。
私は、店員さんにリストアップしたテレビの実物を見せてもらい、端子の数や場所が希望通りか、画質はどのような感じか、価格はどのくらいか、納期はいつごろなのか……などたくさん質問をさせてもらいました。そして、詳しく説明を受けたのち、どのテレビを購入するか決定。「これでいいかな?」と最後に夫に確認を取ろうと思い、振り返ると周囲に夫の姿が見当たらないのです!
仕方なく店員さんに少し待ってもらうことにして、店内で夫を探すと……なんと夫がいたのはプラモデルコーナー。「あんたは子どもか!」とイライラした気持ちをこらえ、テレビが決まったので最終確認をしてほしいと伝えましたが、ここでも夫は「何でもいい」と言ってきたのでした。
結局、私ひとりでテレビを選んだような形になりましたが、新しいテレビは私の希望をすべて叶えた物だったので、夫へのイライラは煙のように消えてしまいました。夫の「何でもいい」には頭を抱えていましたが、こだわりが強くて私の意見とぶつかってしまうよりはいいかなと今では割り切っています。
著者/吉野 詠美
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
僕はスマートフォンの部品を作る小さな工場で営業として働いています。2年前に取引先の会社・B社で働くA子と結婚し、幸せいっぱいな日々。しかし徐々に、A子の様子に変化が現れ……。 探偵...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読むもともと性に関しては、どちらかと言えば淡白な部類に入る私。結婚後、夫からのセックスの誘いを断ることが多々あり、あるとき、それが続いた際に夫の態度がガラリと変わって……。 性に淡白で...
続きを読む子どもが産まれ育休を取得した私は、毎日家事や育児でてんてこまい。夫に「家事や育児にもっと時間を割いてほしい」と何度も訴えかけたのですが、一向に手伝ってくれません。ある日の話し合いで...
続きを読む夫は食事の時間になると、決まって「めし、まだ?」と聞いてきます。料理を作ってもらうことが当たり前のような態度の夫にイラついた私は、ある日、夫に料理を丸投げしてみることにしました。す...
続きを読む私は、結婚して夫の浪費癖を知りました。自分の給料に見合っていないお金の使い方をする夫。共働きなのに貯金はできず、ひどいときは家計が赤字になることも …
僕はスマートフォンの部品を作る小さな工場で営業として働いています。2年前に取引先の会社・B社で働くA子と結婚し、幸せいっぱいな日々。しかし徐々に、 …
ギャンブルや飲み歩きが好きなところも魅力だと思い、元夫と結婚した私。しかし、実際に一緒に生活し始めると、彼は女性関係にだらしないことがわかり……。 …
28歳で、6年間勤めた小学校教員を退職して、民間企業へと転職。ただ、20代後半の未経験転職は厳しい日々で、幸せ絶頂のはずの「新婚生活」は夫婦2人で …
元夫は、洋服が大好きでした。子どものことよりも自分のことが優先で、服に数十万かけることも多くありました。最初は我慢していた私ですが、彼のある発言に …
わが家は、私と夫、子ども2人の4人家族。毎日4人分の食事を作るのはとても大変です。そのため、夕食のおかずを多めに作り、残った分は次の日のお弁当に入 …
ある年末年始のことです。私はいつもと同じように仕事に行く中、夫はまさかの9連休。しかし、夫は家にいながらも家事をせず、私の負担は増すばかりで……。 …
私は1度離婚を経験しています。離婚のきっかけは元夫の言動で、元夫は子どもが生まれてからも毎週のように友人と遊びに行ってしまい……。 1 2 プロフ …