「寝てる姿がトド」産後に体型が変化したママ友。夫のひどい言葉に耐えかね、ある仕返しを計画
私は娘の幼稚園で、A子さんという名前のママと友だちになりました。彼女はとても気さくでやさしい女性なのですが、産後に体型が変化したことで、彼女の夫は …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私たち夫婦は授かり婚で、二十歳そこそこで結婚しました。当時は貯金もほぼなかったので、親におんぶに抱っこの状態でスタートした新婚生活。お金について、夫とは何度も喧嘩になり……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
大学生の友だちが遊びを謳歌している時期に結婚した私たち。友人たちに誘われ、夫は休みの前日は決まって遊びに出かけていました。
夫のお小遣いは月3万円。高いかなと思ったのですが、いつも仕事を頑張ってくれているので家計をやりくりしギリギリ捻出していました。しかし、連日の飲み会や遊びでお金が足りなくなり、お小遣いの前借りをしたいと言い出すこともしばしば。夫は「6万円欲しい」と主張しましたが、出産も控えていたので少しでも貯金をしたくて、「それは無理」と断りよく喧嘩になっていました。
そんなある日、どうしてもお小遣いの金額をあげてほしい夫は、私に対して「もっと節約して」と言うように。しかし、削れるところはほとんどなく、私もなんとか収入を増やそうと内職をやってみたのですが、気持ち程度のお金にしかなりません。
そのような日々が続き、「もしかしたら、夫は生活費がどのくらい必要なのかわかっていないのかもしれない」と思った私は、家計簿を一緒につけようと夫を誘ってみることに。最初は乗り気でなかった夫ですが、どうしてもと頼み込み家計簿を一緒につけることになりました。
生活費の内訳を見た夫は、お小遣いを上げられないことにやっと納得したよう。お小遣いの使い方も考え直してくれ、友だちと遊びに行く頻度も次第に少なくなっていったのでした。
子どもたちも大きくなり、今は彼らにお小遣いを渡すように。子どもたちが「お小遣いが足りない!」と言い出した際には、話し合いをかって出てくれる頼もしい父親になりました。
著者/伊藤未唯
イラスト/おんたま
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら



























私と夫は結婚して6年目。子どもを2人授かり、毎日平和に暮らしています。しかし、夫とは意見が合わず喧嘩になることがひとつだけありました。それは、家事の分担問題です。モヤモヤが募り、夫...
続きを読む私たち夫婦は、お互いにしゃべることが大好きです。家族ぐるみで付き合いのある友人たちからは、「田畑夫妻は本当によくしゃべるよね」と笑われるほど。話題が豊富な夫の話を聞くのはとても楽し...
続きを読む趣味でランニングを始めた夫。はじめは健康的な趣味だと思って応援していたのですが、気づいたときにはまさかの家庭崩壊の危機に?! 夫の趣味がなぜそんなことになったのか、お話しします。...
続きを読む妻と結婚後、結婚式を挙げ、新婚旅行へ行き……とお金がかかることが多く、あまり家計に余裕のない状態で結婚生活がスタートしました。僕たちの趣味だった旅行へも行くことができず、妻と話し合...
続きを読む業界大手・RCL探偵事務所に所属されている探偵のみなさんに、ムーンカレンダー編集部が大規模取材を実施! 何百何千と請け負った依頼の中でも、スタッフのみなさんが「特に衝撃的だった」と...
続きを読む私は娘の幼稚園で、A子さんという名前のママと友だちになりました。彼女はとても気さくでやさしい女性なのですが、産後に体型が変化したことで、彼女の夫は …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …
僕はとある会社に勤めるサラリーマンです。プライベートでは2年前、合コンで知り合ったA子と結婚しました。しかし、徐々に彼女の態度は冷たくなり、ある日 …
夫とはマッチングアプリで出会いました。2回目のデートで告白され、私の職場が彼の家に近かったこともあり、早い段階で同棲を開始。そして交際2年で結婚し …
結婚のお祝いをさまざまな人からしてもらった私と夫。夫側の同僚たちに対しては、私も夫と一緒に手土産を渡してお礼。しかし、私側の友人に対して夫は……。 …
僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が …
何度言っても、食べ終わった食器を水につけてくれない夫。私が指摘すると、返ってくるのはいつも「お前だってやっていないだろ」という言葉で……。 必ず言 …
転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に …