「後で片付ける。必要な物だから」と言いながら放置。そんな夫の「書類の山」から出てきた物とは…
家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
ある年の母の日のこと。私は体調を崩していたこともあり、義母へのプレゼントを用意し忘れてしまいました。義母は毎年楽しみにしていた私からのプレゼントがなく、落胆と怒りで「プレゼントがなければわざわざ来てくれなくていいのよ」との言葉をぶつけてきました。
また、その場にいた夫も私をかばうどころか、「なんで忘れるの?」とさらに追い打ちをかけてきます。義母からの嫌味だけでなく、夫の言葉にも傷ついた私は「体調が悪かったのだから仕方がない!」と言い返し、夫婦喧嘩に発展。
義母へのプレゼントを忘れてしまったことは反省しています。しかし、義母への母の日のプレゼントの用意を私がしなければならないなんて、誰が決めたのか。息子である夫が何もしないことに理解ができないし、義母から嫌味を言われたときに私のことをかばってほしかったと、涙目で夫に訴えました。
次第に夫は自分の考え方が悪かったことに気がついたようで、反省してくれました。
喧嘩の末、夫は自分が悪かったことを認めて私に謝ってくれ、義母にも「私への言い方に配慮がない」と注意してくれました。
夫は母親をとても大切にしており、私よりも優先することが多く、嫌な気分になることも今までに何度かありましたが、母親に言い返す夫の姿を見て、今までのモヤモヤが少し軽くなりました。お互いの気持ちを吐き出してぶつかったことで、夫婦の絆が強くなったように思います。
この出来事をきっかけに、日頃からの夫婦間のコミュニケーションの大切さを改めて感じました。お互いの気持ちを理解しようと努力し、思いやりを持って接することで、これから待ち受ける困難も乗り越えられるのかなと思います。
著者:しいの恵/40代女性・栄養士として20年以上、老人ホームで勤務し、入居者の栄養管理や献立作成を行なっています。2017年に結婚。趣味はジム、お菓子作り、コスメ収集。2019年から米国株を老後に向けてコツコツと投資を開始。
作画:ちゃこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
夫は普段は比較的温厚で、私に対して怒鳴ることはありません。私に対して怒りの感情を抱いたとしても、夫は一旦心の中で感情を落ち着け、柔らかい言葉で伝えるようにしているのだそうです。そん...
続きを読む結婚して20年以上経った私たち夫婦は一見普通の夫婦に見えると思いますが、実は過去に夫の酒癖の悪さにかなり悩まされてきました。そのときのエピソードをお話しします。 結婚前から酒量が多...
続きを読む結婚して3年経つ私たち夫婦ですが、気がつけばすっかりセックスレス状態に陥っていました。ちょうどそのころ、義両親からある報告を受け……? 義弟の離婚理由にゾッ… 私たちと同じ時期に結...
続きを読む私が現在の夫と結婚する少し前、私の姉が離婚することになりました。そのときに姉からいろいろと話を聞き、私は改めて「恋愛と結婚では相手に求めるべき条件や理想の人物像が違うのかも」と感じ...
続きを読む夫とはたまに喧嘩をするのですが、お互いに頭にくるとしばらくの間、会話が減り、言葉もきつくなってしまいます。ある日、家事のことで喧嘩をして仲直りをしないまま仕事に向かった私たち。その...
続きを読む家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …