「なんで?また?」出かける前と後に必ずお風呂に入る夫。何度も入る理由とは?!
結婚して、夫婦2人の新婚生活。初めはワクワクの気持ちも大きいのではないでしょうか。しかし、結婚して一緒に暮らし始めたら彼の思わぬ癖やこだわりを知っ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
夫はテレビの影響を受けやすいタイプ。テレビで放送された内容をすべて信じるというわけではありませんが、そこで商品などが紹介されているとどうしても欲しくなってしまうようで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
時は、2012年のロンドンオリンピックに遡ります。当時、テニスの日本代表選手が注目されており、テニス経験のある私と夫もメダル獲得に期待していました。しかし、試合開始時刻は日本時間で深夜。私はテレビでの視聴を諦めましたが、夫は見る気満々でした。
このとき、私たちはまだ別々に住んでおり、翌朝夫に「試合、どうだった?」と連絡してみると……。なんと「テレビをつけたら通販番組でミキサーが紹介されていて買った。試合は眠くて見てない」とのこと! 私は思わず、失笑してしまいました。
その後、結婚してからも相変わらず夫は、テレビの影響を受けて買い物をしたがります。通販番組を見ては、シャワーヘッドや電動髭剃りなど、特別に今すぐ必要でないものも「生活の質をアップさせるために欲しい」と言う夫。まんまと通販番組の策略にハマってしまっています。
もちろん、生活の質がアップする物は私も欲しいと思います。けれど、夫の場合は「あれも欲しい」「これも欲しい」と目についたものすべてを買おうとしてしまうのです。
家計の問題もありますし、このままではまずい……そう思った私は、まず、通販番組を極力つけないように心がけました。もし、通販番組を見てしまい夫が欲しくなりそうな商品が出てきたら「まさかこれ欲しいって言わないよね?」と先手! このように言うと夫は「欲しくないし!」と意地を張るということを私は知っています。
一方で、食べ物に関しては家族で食べられるということもあり、極力寄り添うようにしています。好みの味かわからないまま大量買いしない、責任を持って料理は夫が担当するといったルールを決めるようにしました。
若いころは自分の気に食わないことがあると全否定してしまうこともあった私ですが、夫と生活するうちに、相手とお互いに意見を出し合いながら生きることの楽しさがわかるようになりました。必要でないものの衝動買いは止めてほしいですが、理解できる範囲であれば、テレビの影響も受けてもいいのかなと今は思っています。
著者:都 うめこ/30代女性・2017年生まれの男の子、2019年生まれの女の子を育てるママ。転勤族の夫に帯同しながら、ライターとして公園レポートや子育てのエピソードを執筆している。
イラスト:ほや助
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
★関連記事:ちょっといいレストランで「僕が払うよ」→でも出した金額は…。その場が一瞬で気まずくなったワケ
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が仲良く触れ合っている姿を目撃してし...
続きを読む私は新卒で入社した会社で、エンジニアとして10年以上働いていました。毎日楽しく仕事をしていたのですが、ある日、問題が発生。異動してきた上司がかなりの曲者で、自分勝手な言動に振り回さ...
続きを読む私は広告代理店に勤める会社員。プライベートでは温泉旅館の跡取り息子であるA男と婚約し、幸せいっぱいの日々を過ごしていました。しかし、妹のB子が邪魔をしてきて……。 ★ムーンカレンダ...
続きを読む私には2歳の娘がいます。今でこそ、仕事に育児にと忙しくても幸せな生活を送っているのですが、実は今から3年前、娘が生まれるときにいろいろなことがありました。それは娘の実父であるAとの...
続きを読む結婚して、夫婦2人の新婚生活。初めはワクワクの気持ちも大きいのではないでしょうか。しかし、結婚して一緒に暮らし始めたら彼の思わぬ癖やこだわりを知っ …
私は交際6カ月で彼からプロポーズをされました。私の両親に紹介するため実家へ行ったのですが、実家の前で幼なじみと遭遇して……!? ★ムーンカレンダー …
「僕、1カ月後に…」10年来の友人とまさかのスピード婚。驚きのきっかけとは!?
毎日の食事を共にするようになって初めて知るのが、夫の食習慣。食べ方や好みの違いに「そんなクセがあったんだ……」と驚いてしまうことも少なくありません …
僕はとある会社に勤めるサラリーマンです。プライベートでは2年前、合コンで知り合ったA子と結婚しました。しかし、徐々に彼女の態度は冷たくなり、ある日 …
妊娠していることが判明した私。よろこんで夫に報告したのですが、夫は子どもが欲しくなかった様子。それどころか、つわりがひどく家事ができない私に「サボ …
私の夫は、頼まれごとを快く引き受けてくれるやさしい人です。普段から家事や育児にも積極的で、私にとっても子どもたちにとっても欠かせない存在。ただ、い …
私たち夫婦は授かり婚です。ただ、結婚する際はまさかの事態になってしまいました。その出来事をお話しします。 子どもとの生活が不安だった彼 もともと子 …