「焼き鳥は串から外して」…私はあなたのママか!?年上夫の子どもみたいな発言に怒り爆発
夫は私より年上です。そのため交際中から結婚した当初は「年上でしっかりしているだろうし、今後の生活も大きなトラブルはないだろう」と思っていました。し …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
共働きで、私が妊娠中であっても、まったく家事を手伝ってくれなかった夫。夫は、転職と引っ越しをしたばかりで手一杯だったので、私も気をつかって夫に「手伝ってほしい」と言えず、自分1人で家事をこなしていました。そんなとき、義母から「息子に家事をどんどんさせてね。最初が肝心よ!」と連絡が。そこで、勇気を出して夫に家事の協力を依頼してみると……。
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私と夫は、4年半の交際を経て結婚しましたが、夫の奨学金の関係で2年近くは別居婚でした。もともと、夫はひとり暮らしをしていて、男性のひとり暮らしという感じの部屋の乱雑さはありましたが、掃除や洗濯は自分でしていたので、同じ家に住み始めたら、家事は2人で分担できると思っていました。
しかし、2年の別居婚を終えて一緒に住み始めると、一切と言っていいほど家事をしない夫。夫の地元から離れて私の地元で暮らし始めたので、「職場も住居も変わったばかりだし、環境に慣れるので今は精一杯だからだよね……」と思い、しばらくは私だけで家事をすべて担当していました。
しかし、一緒に住み始めて半年ほど経っても、夫は家事にほとんど手を出そうとしませんでした。私は妊娠中だけど、フルタイムで働いている状態。体の負担が大きく、夫に家事を手伝ってほしいと伝えようか悩んでいたころ、ちょうど義母と連絡を取る機会がありました。
義母からのLINEには、「体調大丈夫? 息子をどんどん使って家事をさせてね。最初が肝心よ! 家では何もしないから教育してね」と書いてありました。
それを見て、遠慮しなくていいんだ! とふっ切れた気持ちになり、遠慮して言えなかった家事のことを夫に言ってみようと思いました。
「妊娠中だし、仕事もしてるし、家のことも全部やらなくちゃいけないと、体がつらいの。もう少し家事は協力してほしい」と夫に伝えると、「わかった。今までごめんね」とすんなりと返事をしてくれたのです!
私は大手商社の事務員として働いている32歳。早くに他界した両親に代わり、4歳上の兄が中学卒業後に働きに出て妹の私を不自由なく育ててくれました。兄に対しては尊敬と感謝しかありません。...
続きを読む28歳の私は1カ月前に長年付き合っている彼からプロポーズされ、結婚することになりました。お相手は同じ会社の部長で実は社長の息子。御曹司である彼との交際のことは社内では秘密にしていた...
続きを読む第2子(女の子)が生まれたとき、夫に出生届を書いて区役所に提出しに行ってほしいと頼みました。すると、区役所に出かけた夫から、慌てた様子で電話がかかってきて……。読者が経験した「パー...
続きを読む夫と結婚する前、私は夫の性格や物事の考え方について「こういう人なんだ」と、ある程度は理解していたつもりでした。ただ、一緒に住むようになってから、夫の素の部分が次々に明らかになってい...
続きを読む結婚前はやさしかった義母が、結婚後に突然厳しくなりました。毎日のようにきつく当たられ、つらい日々を送っていた私。そんなある日、義母が入院することになり……。 結婚してから急変した義...
続きを読む夫は私より年上です。そのため交際中から結婚した当初は「年上でしっかりしているだろうし、今後の生活も大きなトラブルはないだろう」と思っていました。し …
私たち夫婦は夫の両親とともに4人で生活しています。今回お話するのは、わが家での食事にかんするエピソードです。 目次 1. ジャンク飯を作る私 2. …
結婚し、一緒に暮らし始めるまで夫は実家暮らしでした。そのため家事全般は何もできず、「覚えてほしい」という思いから私がイチから掃除や洗濯を教えること …
結婚6年目の私たち夫婦は、これまで大きな喧嘩もなく仲良く過ごしてきました。夫が温厚な性格なこともあって、あまり喧嘩に発展しないのです。しかし、そん …
私は離婚を経験しており、一度目の結婚での出来事です。結婚した彼は、職場が一緒でハキハキとしたしっかり者。やさしい一面もあり、結婚生活も問題なく過ご …
わが家では、食料品の買い物と料理は基本的に私の担当です。毎日さまざまなメニューを考えて無駄のないように買い物をしているつもりですが、時には使い切れ …
結婚前から同棲をしていた私と夫。そのため、「結婚しても大して変わらないよね」と思っていたのですが、結婚を機にお金に対する価値観の違いが浮き彫りにな …
夫と私は、周りから「よくうまくいってるね」と言われるほど、性格が真逆です。常に効率を重視し、少しでも無駄を省きたい夫。流れに身を任せて、あれこれ考 …