10歳年上の夫と音楽番組を見ていた私。ジェネレーションギャップが原因で夫婦喧嘩に!?
目次 1. 音楽番組を見ていた私と夫 2. 世代別ランキングが原因で… 3. まとめ 音楽番組を見ていた私と夫 夫は私よりも10歳年上です。これま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私自身もきれい好きというわけではなく、少しズボラな性格です。トイレ掃除も毎日決まった時間にするというより、汚れが目についたらするような感覚。しかし、そんな私でも気になって仕方がないことが。朝に夫がトイレに入ったあと、必ずと言っていいほど便器が汚れているのです。毎朝のように便器の汚れを見るのは、不快でたまりません。
わが家ではトイレを掃除する際、アルカリ性(塩素系)の、かけるだけで汚れが取れる簡単なタイプの洗浄液を使用しています。そのため、トイレ掃除にはそれほど手間がかかるわけではありません。夫にも「自分で汚したと思ったら掃除して!」と何度も言っているのですが、これまで改善されることはありませんでした。
あるとき、私の母が突然わが家に遊びに来ました。私は特に問題なく母を歓迎。しかし、トイレを利用した母から「ちゃんと毎日掃除をしなさい」と指摘を受けました。たまたま私が掃除をする前に、母が先にトイレに入ってしまったのです。
私が掃除をすればいいことなのかもしれませんが、「私がつけた汚れじゃないのに」と私はモヤッとしてしまい……。
この出来事に、我慢ならないと思った私は、再度夫にトイレ掃除について改善を求めました。しかし、夫はどこか他人事のよう。
すると、私たち夫婦の会話を聞いていた4歳の娘が、ふいにこう告げたのです。「パパ……トイレを汚したら掃除しないと。幼稚園で習ったよ」と。
娘からの指摘を受けた夫は急に恥ずかしくなった様子で、「パパもちゃんとできるよ!」と言い訳をしていました。
それから夫は、毎朝自分で汚したトイレを掃除するように。私がトイレ掃除をする回数はゼロになったわけではありませんが、毎朝、目に見える汚れはなくなり、ストレスは激減。床磨きなど、今までできなかった部分までトイレを掃除する余裕もできました。娘という思わぬ味方によって助けられたエピソードです。
著者:都うめこ/30代女性・2017年生まれの男の子、2019年生まれの女の子を育てるママ。転勤族の夫に帯同しながら、ライターとして公園レポートや子育てのエピソードを執筆している。
作画:霜月いく
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:ラブホ街で足を止めた彼氏。見ると…顔面蒼白!?「どうしたの!?」聞くと彼から衝撃の言葉が
私はとある企業で働いている30代。1歳年上の夫も同じ会社に勤めていています。ケンカをすることもありますが、2人で話し合いをしながらこれからもいい夫婦でいられると思っていたのですが…...
続きを読むベンチャー企業で営業として働く私。彼氏との結婚も決まり公私ともに順調だったのですが、1つだけ問題が。同僚のA子は何かと私のことを地味だとバカにしてきて……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む私と夫は結婚して3年。ここ1年ほどは私の仕事が忙しく、夫婦で一緒にいる時間が減っていました。そんなある日、夫から「家計を管理したいから、きみの通帳と印鑑を渡してほしい」との連絡が。...
続きを読む私は大学卒業後に出版社に就職し、20代後半でフリーライターに転身。数年で仕事は軌道に乗り、人間関係も広がりました。そんなある日、大学時代の友人から同窓会のお誘いが。仲のよかった友人...
続きを読む私はとある会社の企画部で働いています。プレゼンをする機会も多く、最近は自分の成長を実感し「もっと上手になりたい!」と意気込んでいたのですが、同じ部署の同僚・A子が困った人で……。...
続きを読む目次 1. 音楽番組を見ていた私と夫 2. 世代別ランキングが原因で… 3. まとめ 音楽番組を見ていた私と夫 夫は私よりも10歳年上です。これま …
30歳のとき、付き合って4年になる4つ年下の彼がいました。これまで結婚願望はなかった私でしたが、周りの結婚ラッシュがあり、私も「結婚したい!」と思 …
目次 1. 昇給した私に暴言を吐くA子 2. 半年後、結婚式の招待状が! 3. A子「やっぱり式場に戻ってきて」 4. 母親から謝罪の電話 5. …
目次 1. 独身の友人をめがけて… 2. ブーケをキャッチしたのは!? 3. まとめ 独身の友人をめがけて… 自分の結婚式での出来事です。無事に挙 …
独身時代、とにかくダメ男が好きだった私。浮気する人、ヒモのような人、ギャンブル三昧な人……とばかり付き合っていました。ダメな男とわかっていても、ま …
自分の結婚式で最後にスピーチをする予定だった僕。しかし、ゲストのみんなとの思い出を振り返っていると、涙が止まらなくなってしまい……。読者が経験した …
目次 1. 仕事を押し付けてくるA子 2. 新入社員にまで!? 3. A子に突きつけた条件 4. 社長の前で真実を暴露 5. その後のA子は… 社 …
2015年、私は台湾で日本語教師として働いていました。レッスンや授業準備に追われ、疲れも感じていた中で、週に1回食べる日本料理屋の鮭定食が、私の癒 …