「こんな一面が!」家事も育児もしない夫。ある朝、夫の衝撃のひと言に妻が感動したワケ
私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の実家も、夫の実家もイベントごとが大好き。誕生日会や家族旅行、クリスマスといったイベントを企画しては結婚後も夫婦どちらの実家も家族そろって楽しみます。しかし、私は夫の親族のイベントにすべて参加するのに対し、夫が私の親族イベントに対する参加率50%ほど。あまり積極的に私の家族と交流を取らない夫の姿勢にモヤモヤを抱えていたのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒「顔は母親似」と言う彼⇒実際に会ってみると…全然似てない!?その理由が衝撃的すぎた
私たち夫婦の親族は、お盆やお正月に集まって顔を合わせるだけではありません。家族の誕生日、クリスマス会、バーベキューや家族旅行を企画して、結婚した今でも親・子・孫の3世代集まってイベントを楽しみます。
それぞれ仕事もあるので全イベントに全員が揃うことはなかなかありませんが、参加する家族のほとんどがカレンダー通りに仕事が休みなので、前もって日程を決めて、それに合わせて仕事や予定を調整して参加しています。
私の場合は自分の実家のイベントはもちろん、義実家のイベントも、出産のとき以外はすべて参加してきました。おかげで、夫の家族との仲は良好で、悩みごとなどの相談にものっていただける仲になりました。
一方、夫は私と同じくカレンダー通りの休みの仕事ですが、ごく稀に休日出勤があります。そのため、イベントに出席できないこともしばしば。なかでも、私の実家のイベントに対する夫の出席率は50%にも満たないほどでした。もともと人見知りでもある夫なので、実家のイベントにもっと積極的に参加して仲良くなってほしいと願う私は悲しい気持ちでした。
私の実家もなるべく夫の都合も合わせようとしてくれるのですが、夫は欠席の理由は仕事だけではなく「その日はゴルフコンペがあるから」と自分の趣味の予定も優先します。私の妹の結婚式ですら「資格試験が重なっているから」と調整に努める姿勢がありませんでした。
今思えば仕方のないことなのですが、当時の私はあまりにも自分の都合を優先する夫に「この人は私の家族と仲良くする気はないんだろうか」とモヤモヤ。
加えて実家の両親も「夫くん、参加できなくて残念だね」「日程、いつなら夫くん大丈夫なのかな?」と夫を気づかってくれるので、私は「両親が気をつかっているのに、夫は少しも気をつかわないで自分の都合ばかりいうなんてどういうこと!?」とさらにモヤモヤしてしまいました。
そんなモヤモヤが膨れ上がったタイミングで友人と会う機会があったので、私は夫の愚痴をこぼしました。すると友人は「夫くんがいないほうが、親子水入らずで親御さんも気をつかわなくて済むんじゃない?」とアドバイスをくれました。
この意見には目からウロコでした。確かに友人の言う通り夫がいないほうが両親は夫に気をつかわなくて済み、私も親と夫の架け橋的な役割をする必要はありません。そう考えると、夫が参加しないことには、私や両親にもメリットがあります。
それ以降は、私の実家の家族イベントに夫が行けないと言っても許せるようになりました。
友人のアドバイスを受けてから、私は夫を無理に実家のイベントに参加させようと思わなくなりました。実際に親も「パパと孫ちゃんの時間を奪って申し訳ないね」と言いながらも孫との時間を思う存分満喫してくれています。夫も夫で私に無理強いされることなく、程よくイベントには参加してくれるようになりました。
これからは、夫婦互いに無理なくそれぞれの家族のイベントに参加するという姿勢でいようと思っています。
著者:まさの/女性・主婦
イラスト:マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「トイレに行く」高級ホテルで彼氏が失踪!?スタッフに呼ばれ付いて行くと目を疑う光景が
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だちが働いているお店でした。そして、予...
続きを読む私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せてもらい、日々やりがいを感じていまし...
続きを読む私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったのです。A子は私以外の女子からも彼氏...
続きを読む私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
結婚記念日に家族で有名ホテルの食べ放題に行った僕。「こんな機会はめったにない」とおなかがいっぱいになっても飲み食いを続けた結果……。 目次 1. …
私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったの …
友人の紹介である男性と食事をした私。すると彼は「これ見て」と、腕まくりをし……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」についてのエピソードを …
保育士として働いている私は、27歳で結婚し、年子で長女、次女を出産。その後、職場復帰しました。そのため、保育園のお迎えは実母と義父母にお願いしてい …
恋人とはメールやLINEなどメッセージアプリでも日々やりとりすると思います。誤変換、誤送信など、時には「え、どういうこと!?」と戸惑ってしまうよう …
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
第2子を妊娠中だったときのことです。私は風邪をひいてしまい、1歳半の息子もいるため夫に「仕事を休めない?」と聞いたのですが、夫は「無理」と言って家 …