「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
その後、彼は自身で設定した期限内に転職に成功。転職先は私が彼に提案した企業でした。
まったくの異業種でしたが、もともとまじめで理詰めな志向の彼には、知識を身に着けてお客様一人ひとりに見合った商品を提案する今の仕事が性に合っていたようです。転職してしばらくの間は大変そうでしたが、ある程度経験を積むと仕事が楽しくなっていったようで、成績を伸ばしていきました。
また、対人スキルもアップした彼は、それまで苦手だった慣れない人とのコミュニケーションもうまくとれるようになりました。私の両親に対してもなかなか心を開かず、話すことを苦手としていた彼でしたが、積極的に話せるようになり、親からの印象もアップ。私の両親には彼が転職したことも伝えましたが、彼の人柄もあって私の両親から彼に対する評価が下がることはなく、無事に結婚を認めてもらうことができました。
彼の転職先は、税金や金融商品、保険を取り扱う、いわば渉外なのですが、仕事上で身に着けた渉外ならではの知識を活かし、家計管理もおこなってくれるようになりました。これらは私の苦手とする分野なので、とても助かっています。
今振り返ってみると、彼が仕事を辞めたいと言ったとき、「今の仕事を頑張って続けようよ!」などと言わなくてよかったと、心の底から思います。彼の仕事を辞めたいという気持ちに寄り添って、新たな道を一緒に模索したことは、私の中でいい思い出になりました。今後も、夫婦で協力しあって生活していきたいと思います。
著者/まさの
イラスト/sawawa
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患ってお...
続きを読む今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それは、私が熱っぽく体調が優れなかった...
続きを読む食にうるさい私の夫。ある日、私の手料理を食べながら驚愕の発言をし、私はとてもショックを受けました。夫は無意識だったと言いますが……。 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料...
続きを読む娘たちが大好きで、いろいろなお世話を積極的におこなってくれる夫。しかし、私はそんな夫に対してどうしてもイライラしてしまうところがあって……。 できるだけ娘の世話をしたい夫 夫は娘た...
続きを読む私はバツイチで再婚しています。実は前の夫、今の夫との間には共通の悩み事がありました。その悩みを解消するために、私が試したある秘策についてお話しします。 いつの間にか、男女の関係でな...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
目次 1. 食にうるさい夫 2. 私の料理を食べながら… 3. まとめ 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料理をするのも大好き。ただ、平 …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …