「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
几帳面な性格でストレスを感じやすい上、ストレスを抱えると体が不調になりやすい私。そのため、ほぼ毎日のように頭痛や腹痛がしたり、肩や首が凝ったりしています。
私は自分の体の弱さが嫌になり「こんな体もう嫌だ〜」と嘆くこともしばしば。そんな私に夫がいつもかけてくれる言葉があります。それは「よーし、いつも通りだ! 何も心配いらんから安心しろ! 」。
私は初めてこの言葉を聞いたとき、力が抜けて思わず笑ってしまいました。もちろん夫は冗談で言っていますし、体調が悪いより良いほうがいいに決まっています。でも、夫がこの言葉をかけてくれてからは「まあ、体調が悪くてもそれはそれで私らしくていっか」と、自分の体調だけでなく、几帳面過ぎるという短所までも受け入れられるようになったのです。
私は几帳面で完璧主義な性格が原因で、たまにキャパオーバーしてしまうことがあります。その日も私は子育てと家事に追われキャパオーバーに。当時の私は「専業主婦なのにまともに家事育児ができないなんてだめだ」と思い込み、自己嫌悪に陥っていました。
すると夫はそんな私を見て、ごく当たり前というような口ぶりで「できる人がやればいいじゃん」と言ったのです。夫は家事や育児は何でもできるのですが、私は勝手に「夫は仕事で疲れているからなるべく私がやらなきゃ」と思い込んでいました。
でもその言葉を聞いてからは、「そのときにできる人ができることをやればいいんだ」と思えるようになったのです。それ以来、朝に私が干していた洗濯物は夜に夫婦で一緒に取り込んだり、夕食後の洗い物は夫に任せたりするようになりました。
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む私は夫と結婚して2年ほど、夫の仕事である農業を手伝っていました。しかし、私には農業という仕事が合わなかったようで……。次第に夫婦で農業をすることが、私にとって精神的に大きな負担とな...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む不倫やモラルハラスメント、DV、セックスレス、産後クライシスといった危機的なトラブルをはじめ、コミュニケーション不和や価値観の相違、夫婦喧嘩、不仲など、些細なトラブルまで解決に導く...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
目次 1. 食にうるさい夫 2. 私の料理を食べながら… 3. まとめ 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料理をするのも大好き。ただ、平 …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …